ちいさいやつら

わが家のセキセイインコとアキクサインコのお話

湿度とサンちゃん

2021-02-16 10:28:36 | 小鳥の環境

今シーズン
初めて床暖房(ガス)というもので
冬を過ごしていますが
思ったより乾燥します

エアコンより乾燥しないと聞いていたのに
朝起きたら大体こんな…


湿度17%って砂漠かよ

室内干しの洗濯物が
めっちゃ早く乾くのは
助かるんですけどね~

どうやら床暖房というより
24時間換気で
乾燥した外気が入ってくるのが
ダメみたい

加湿器はお湯をガーッと沸かす
象印のスチーム式
お手入れが簡単なのはいいけど
標準モードで2時間くらいつけてると
60%を超えてさらに上がり
むわ~っと嫌な感じになってくる…


仕方なく弱めにすると
次第に湿度が落ちてきて


30%近くに…
うーん

丁度いいモードがないので
人為的に上げ下げしないとなりません

寝てしまうと調整ができないから
夜はタイマー…
でも2時間で切れるから
朝は10%台まで落ち込んでるという

部屋の大きさに合わせて
加湿器を買ったつもりなのに
イマイチだわぁ
電気代もちと高めだし…


皆さんちの湿度&加湿器は
どんな感じですか?

サンちゃんにとっては
低湿度の方が発情しないで済むのかな
でもしょっちゅう換羽な気がする…

今、また大換羽を迎え




尻尾はいつもの半分くらいしかなく


お腹もハゲハゲ…

でも元気!
なんだかんだ言って
それが一番ね


パルスオキシメーターとサンちゃん

2021-01-28 16:53:01 | 小鳥の環境

まだまだ寒いですね
寒いというのにサンちゃん
ちみっと発情してきたので
ケージの中に
ビビリグッズとして
こんなものをぶら下げました


パルスオキシメーター
今、品薄らしいですね

じーちゃんの介護をしていた時
呼吸状態をみるために使っていたものです

もう要らなくなって
でも捨てるものでもないしなぁ…と
ずっとしまってあったけど
まさかこれが必要な世の中になるなんて…

今のところ我が家では
サンちゃんのビビリグッズとして
役立つだけで済んでますが
本来の目的で自分が使わないといいなー
と思ってます

今日は生前のじーちゃんの誕生日なので
じーちゃんつながりのお話でした


あ、サンちゃんの写真も載せましょ


発情し始めたので
しばらくおやつはちょびっとね^^


敷紙とサンちゃん

2020-07-09 11:10:05 | 小鳥の環境



これは引越しで
物を包むために使った緩衝材

大量にあったのだけど
こういうのを私は
パッパと捨てられない性格で
伸ばして畳んで、そして


サンちゃんちの敷紙に…

サンちゃんは
うんちが緩く水分も多いのに
アキクサの性格上
床を走り回るのが得意(^_^;


だから、一日放置すると
サンちゃんの足裏は汚くなるし
止まり木もちょっとね…




なので気づいたときに
緩衝材を重ねて重ねてして
一日に5~6枚使ってたかなぁ?

その大量にあった緩衝材も
ついに先日無くなりました!
引越しから4ヶ月
片付いた~\(^O^)/

だけど……

敷紙にキッチンペーパーを使うのは
なんだか勿体なくてねぇ(^_^;
一日一枚ならまだしも
そうそう景気よくは使いたくないし…

でも大丈夫!
引越しでコレが出てきました


障子紙

新居は障子が無いから
捨ててもよかったんだけど
敷紙にも使えるしと取っておいたもの
和紙だから吸水もよくて^^

ポイッと捨てるのは簡単だけど
用を成してからサヨナラできるのは
気持ちが楽ですね

でも
いつか使うかな?と取っておくクセは
どうにかしないとだわ

綺麗な紙袋とかね…(^_^;


埋葬と骨壺とサンちゃん

2020-04-24 13:43:02 | 小鳥の環境

コロナで
自分の運命が
いつどうなるかわからないと思い
サンちゃんの経歴や
食餌方法などをまとめて
プリントアウトしておきました
譲渡契約書もこれから作ろうかと
私に子供でもいればよかったんだけどね…

そして
綾子とメイの遺骨を埋葬しました

本当はもう少し手元に
置いておくつもりだったけど
このまま私が死んだら
粗末に扱われそうだから




どこに眠ってもらおうか悩みつつ
東南の陽がサンサンと当たるところにしました
ここは狭いけど…

今は植栽したてでスッカスカ
でもスッカスカなうちに
一番奥の、三角の頂点に当たる付近に
ふたりの遺骨を埋葬
また向こうで会おうね


そしてその上に球根を植えました
ゼフィランサスの玉すだれ


真夏に毎年咲いて
しかも何年も野放しでよいみたい

なるべく掘り返したくないから
助かるわ^^;


忘れてしまったけど
集めていたふたりの羽も一緒に
埋めればよかったな


それはさておき…


骨壺

どうしましょう?

今まで大切なお骨を
守ってくれていたものだけに
捨てるには忍びないし…

「不要になった骨壺はもう
単なる入れ物にすぎないので
不燃物として処分しましょう」
なんてネットには書いてあるけれど

サンちゃん、どうしよっか~?





うーん・・・

まあ気が済むまで置いておいて
もういいか!となったら
処分するのが妥当でしょうか


不謹慎だけど
サンちゃんがそうなったときに
再利用するという手もあるのよね
こんな公で書くことではないかもだけど





えーっと、、、
もしや青がいい、、、とか?? 
~( ̄▽ ̄;)


外出自粛とサンちゃん

2020-04-10 16:00:00 | 小鳥の環境

うん、外出自粛要請が出てるからね


毎年4月は
サンちゃんの健康診断に行ってたけど
この事態なので延期

特に変わったこともないから
世の中が落ち着いてからでいいよね
サンちゃん?

 

まぁまぁそう言わずに(笑)

 

感染者が日に日に増える東京
本気で外に出るのが怖くなってきました


住宅街は人通りが少ないです
でも、朝のお散歩コースは
人が倍増しましたよ(T_T)
テレワークになった方たちかしら

今は八重桜が綺麗な
川沿いのサイクリングロード

朝7時
走る人も結構いるのですけど
無マスクでハァハァ言いながら
すぐそばを走り抜けていくの…

一瞬の蜜

こちとら思わず息を止めちゃいます

なので日課のお散歩は中止

今はもう殆ど外に出ません
出るのも怖くなってきましたし…


本当はサンちゃんが
ムラムラ期に入ってきたので
一緒にお散歩して
気晴らしさせたいのだけど
しばらくは無理かな


巣籠り生活
ちょっとストレス溜まるけど
ここが我慢のしどころと思って
頑張ります


自動給餌器(オートフィーダー)

2019-06-07 10:05:36 | 小鳥の環境

サンちゃん、8時、12時、16時と
一日3回に分けてご飯を食べてます

家にいるときはよいですが
仕事で一日出かけてしまうこともあり
そんな時はやはり気になるものです
早く帰ってやらねばと・・・

そんななか二日間出ずっぱりの
愛鳥祭もあるので
自動給餌器(オートフィーダー)を導入しました


買ったのはこれ


エーハイムのオートフィーダー

魚用(笑)

電池式で
タイマーを設定すれば
一日最大4回まで給餌可能

電池残量が少なくなってきたら
3日くらい前からLO表示でお知らせあり


早速取り付け

 





すでに、鳥に対して
導入している方の
ブログを拝見すると
ケージの上に置いて
じょうごとホースを使って
餌入れにごはんを入れる方法を
皆さん採用されているのですが
私はケージにダイレクトに突っ込みました

で、稼動させてみた動画です(17秒)
ボタンを押すといつでも給餌できます

 


https://youtu.be/s_LKlhOY56A

サンちゃん、今ではもう
待ちきれない様子ですが
自動給餌器から
ごはんが出てくると理解するまで
3日かかりました^^;

今まで飼い主自らやってたから
飼い主が近づかないのに
ごはんが食べられるとは
思ってもみなかったよう
食べる場所が変わったから余計に・・・

でも便利です

はい便利です

私がいなくても
ごはんをやれる安心感があります

―――だけど!
出てくる量にバラつきがあるのが難点(^_^;)

開ける穴の大きさで
量の調整をするのだけど
1g出したいのに
0.7gだったり1.3gだったり・・・

体重のコントロールをしているから
きっちりと一定量が出て欲しいところ
でもその辺りは朝の体重をみて
おやつの量を増減して対応してます


そして、呼び鳴きが少し減りました
外出から帰って来る時間が
給餌された直後だったりすると
「もうご飯食べた、飼い主には用はない」
ってな感じ^^;

ちょっと寂しいです

自分の都合でこんなの使っておいて
勝手ね~( ̄▽ ̄;)。。


プランター葬のその後

2018-04-10 11:11:30 | 小鳥の環境
メイの見送りに際して
温かいお言葉をいただきまして
ありがとうございました
またブログに書いてくださった方にも
お礼申し上げます
ありがとうございます


今日は、ひとによっては
顔をしかめるお話かもしれません
そのことを先にお断りしておきますね


さてメイは
3月なのに27度と暑かった日に
空の煙となりました

先代の綾子は
プランター葬(土葬)にしたのに
メイは火葬

なぜなのか

それはね
綾子の遺体がそのまま残っていたから

綾子? そのまま?

以前、とあるブログで
小鳥を土葬にしたあと
どういう理由かわかりませんが掘り返したら
遺体がそのまま残っていたので火葬にした
という記述を目にしました

それからずっと気になっていたのですよね
プランター葬にした綾子もそのままなのかと・・・

それとは別に
自宅を建て直そうとも考えていて
そのための引越しも視野に入れると
大きなプランターを2つ運ぶのは
ちょっと現実的ではなくて・・・

それで、いつかメイがその時を迎えたら
綾子の眠るプランターを開けてみて
骨となっていたならそれを拾い
もし何かしら残っていたら
メイと一緒に火葬して
コンパクトにしようと考えていました

ごめんなさいね、変な話で

でもこれから
プランター葬をする方もいるかもしれませんので
参考として書き残しておきます
いわばこの記事の続きとして



ということで
勇気を持って
綾子の墓を掘り起こしてみました

埋葬してから5年3ヶ月
確かこっちが頭だったはずだから
尻尾の方から・・・
ドキドキします
ちょっと怖いです
でも、怖いと思うことが情けない
愛してたコなんだから
などなど
複雑な思いで土をどけていたら
始めに出てきたのは
5センチくらいの粟穂
あら、そのまま出てきた・・・

さらに土をどけていたら
埋めたままの手紙と
押し花になったスイートピーが出てきました

ご覧になります?






ここで綾子はそのままだと確信
粟穂はそのままだし
薄い花びらが押し花状態で
まだ分解されてないなんて・・・ねぇ?

そして現れた綾子の尻尾
濃紺の・・・

さらに綾子にかけてやった
私のネックレスが出てきて





再びの綾子!
もうね、ほとんどそのまま
お肉がなくて少しペタンコになってるけど
骨格が形を守り
なにより羽が色褪せてもないので
生前と殆ど違いのない姿です
唯一、眼球がない
けれど、クチバシも脚も爪もそのまま
私にとって可愛い可愛い綾子
5年3ヶ月ぶりにこんにちは
お墓を開ける前はドキドキしたけど
そんな思いはどこへやら
会えば時は一瞬にして過去に戻り
ついている土を払いのけて
抱きしめました

その綾子はメイと同時に焼いてもらい
今、骨壷が2つあります




それぞれの生きた年数だけ
私が首にかけていたネックレスと共に


それにしても綺麗に焼けるものですね
お経をあげてくれたお坊様が
ご自身でも鳥を飼ってるとかで
骨格にも詳しく
骨盤、背骨、足の骨、爪など
ひとつひとつ丁寧に説明してくれました
特にメイのあごの骨はじーんとしましたよ
最近までここをカキカキしてたんだなって

骨まで愛してっていうけれど
二羽とも骨になっても可愛かったです
見た瞬間、思わず可愛い~と言っちゃいましたもの

骨は指でつまんで骨壷へ入れ
お坊様が頭とあご、そして
ろう膜付きのクチバシで顔を作り
それをティッシュに包んで
骨壷へ納めてくれました

これが永の眠りかといえばそうではなく
いずれ家を建てることが出来たら
庭に埋める予定です


それにしても5年も土葬していたのに
どうしてそのままだったのか・・・
専門家ではないので推測でしかありませんが
一切水をやらず家の中で保管してたからかなと・・・
綾子には園芸用の腐葉土を使ったのですが
乾燥により微生物が増えず
分解があまり進まなかったのでは?

以前、綾子の主治医だった先生が
獣医大学の学生だったとき
骨格標本を作る授業のために
動物園から死んだキリンを引き取って野外に埋め
3年後に掘り起こしたとき
綺麗に骨になっていたとお話されていたので
雨が沁み込むようなところで
土が活性化されていれば
小さな鳥なら3年と待たずに
骨だけになるような気がします
そしてその骨が土に還るのも早いでしょう

あと、これもどこかで読みましたが
タオルに包むと分解が進むそうです
綿が何か作用するのでしょうか
詳細は分かりませんけれども


要は庭があれば
そこに埋めるのが一番なのですよね
そうでなければ火葬にした方が
管理という面では楽ですね

ただプランター葬(土葬)って
心のよりどころになる気がします
「まだここにいる」
という感覚があるといいますか・・・
上手く伝えられないのですが
骨になったメイには感じない
ここにいる感・・・
綾子が死んでしまって悲しい時
随分と綾子のプランターに助けられたものです
ペットロスを支えるためには
プランター葬もよいと思いますよ


ということで
室内保管&水遣りをしない場合は
5年やそこらでは全然変わらない
というお話でした

アキクサインコの食性

2016-07-19 09:52:00 | 小鳥の環境
3年前、サンちゃんのお迎え検診のときに
先生から

「アキクサには果物を多めにあげてね」

といわれたので
季節のものをやるようにしてますが
この時期の目玉はなんといっても





夕張メロン!





うまうま~~♪♪ 
ほっぺが落ちるほど美味しい!

ちなみに中国では
眉毛が抜けるほど美味しい、といい
韓国では
隣で一緒に食べてた人が
死んでも気づかないほど美味しい、というそう

・・・( ̄∇ ̄;;)

と、とにかく
うちでは買わない高級品のせいか
せっせと食べるおふたりさんでした
送り主さま、ご馳走さまです!


ところで
しあわせなインコとの暮らし方の中に
ちろっとだけ書かれてた鳥の食性

セキセイインコは穀食性とあって
もちろんこれは頷けるのだけど
アキクサインコは雑食性に分類されとる!!

そーなのーー?

雑食性だなんてサンちゃん
カラスといっしょやん( ̄∇ ̄;;)





そ、そうねそうね^^;
カラスも嫌いじゃないけどね

それにしても雑食性の欄には

「植物や虫を主食とします
 副食には、野菜やくだものを
 虫は市販のミルワームがお勧めです」

って・・・

うぎゃー!
ミルワームやめてぇぇぇ~~~

Gとかは割合平気な私も
幼虫系はいや~ん!

しかも生きたミルワームは
そのうを破られないよう
頭部を潰して与えるのですよね
考えただけでもゾっとする、、、

ミルワームの粉末なんてものがあっても
サンちゃんにはあげたくない^^;

ま、元々ペレットだから
そんなに心配はないでしょうけど
要は、たんぱく質を多めにあげればよい
という話だと思うので
卵の白身をあげてみました





サンちゃんはほんと
お初のものでも全然平気で
もしかしたらこの辺りに
雑食性の習性が出てるのかしら?





さっきいらないって言ったメイも
サンちゃんが食べてると来るけど





やっぱりいらないそうで(笑)

たんぱく質、あとは何があるかなぁ?
大豆? 無塩の煮干し?

でもそこまでする必要はないかな^^;

止まり木問題解決

2016-06-06 10:04:15 | 小鳥の環境
近所でよく見知った顔の女性に挨拶されたけど
誰だか思い出せない
脳みそフル回転で考えてもこの人誰だっけ、、と…
そんなこちらの動揺が伝わったのか
苦笑されたところでやっと思い出しました
じーちゃんの病院の看護師さん!
月に一度は会って話してるのに!!
10年以上通ってるのに!!
私服で自転車に乗ってるから全然分からなかったです
白衣だったら分かったんだけどな
ayameです





さて、我が家の止まり木問題

え? まだ悩んでるのかって?

あ、ネジ式の止まり木が簡単に外れなくて
毎朝、こういうのを




濡れティッシュで拭いてごまかして
なんだかなー、、、と思ってる話です(^_^;)

メイは、夜間だけ
こうやってうんちをつけるの・・・なぜ??
寝相が悪い? 鳥に寝相はあるのか?

ま、それはさておいて
簡単に外れない問題、解決しました!

ジャジャン!





ルーミィ専用のホイールキャッチャージョイント

サンちゃんが怪我したとき
ルーミィを買ったのだけど
これを使うことがなかったので
その存在をすーっかり忘れておりました

これをふっと思い出しましてね

後ろは





こんな感じになってまして

ケージに取り付けると





こんな感じ

たまたま?
ケージともサイズが合って
ピッタリはまりました! 感動~~

でもね
下から押し上げると簡単に外れてしまい
普通の生活をしている分にはいいけれど
サンちゃんみたいにパニックを起こすコは
外れない対策をとらないとダメそう

ということで





これ!
小鳥ケージ用ドアストッパー

お散歩途中に逃げ出さないよう
昔買ったのだけど
竹かごにはサイズが合わず
お蔵入りになってたの
やっと日の目を見ましたー♪

出っ張りが引っかかって外れませんよ

これで毎朝すっと外せて
気の済むまで水洗いが出来て嬉しいぞ!





サンちゃんはまったくビビらず
平気の平左

あとは、もうひと揃え買って
メイの方も同じようにしたら
言うことナシです

あー、スッキリ!!!

新しい止まり木

2016-05-30 10:28:46 | 小鳥の環境
歯は24本(矯正時に抜歯)
ayameです


さて、我が家の止まり木問題ですが
丁度よさそうなのを近所でみつけました







マルカンの森の小枝
まだらに表皮が削られていて
すべらずよい感じなんだけど
ネットでは太さが書いてなくて買えず…
(天然木だから一定でない)

でも実物は丁度良さそうだったので購入

だけどこれ
中国産の天然木とは書いてあるけど
何の木かは書いてないの
うちは齧らないからいいけど
そうじゃないコは微妙?!

肝心の鳥さんたちはというと・・・

メイも









サンちゃんも







なかなかよさそうです

ただ、太くなった分うんちがつきやすい上に
ねじ式で簡単に外せないから
毎朝濡れティッシュで拭く程度(T_T)
うーん・・・

すぐに外せて
太いのにも細いのにも対応する
止まり木ホルダーがあればいいのになぁ

爪切りと止まり木

2016-05-17 10:40:40 | 小鳥の環境
さて、健康診断で爪切りをお願いしたのですが
切ってはもらえませんでした
ここの先生はホント、切らない(^_^;)

メイなんか





こんなに伸びてるんですよ?

でもね、二羽とも爪の長さは丁度いいっていうの





こうやって指と爪先が
180度のラインにあるのが理想だって

しかも爪先は尖ってた方がよくて
その爪を止まり木に当てて(大げさに言うと刺して)
指がほんの少し浮いてる状態がいいと・・・

いわゆる・・・





こういう状態かな?
これは、羽繕い中で
たまたま踏ん張ってる時のあんよですが
普段からこんな風になるのがいいみたいです
だからある程度爪の長さが必要だと・・・

刺さって痛いからといって
飼い主さんの都合で切ってはダメですよって(^_^;)


問題は
メイもサンちゃんも足裏がツルツルなこと
止まり木に爪が当たってなくて
足裏全体に体重がかかっているのは
みなくても分かるといわれました(汗;

まぁ、時々備長炭を使ってたこともあるのだろうけど…





確かにサンちゃん
こんな感じで爪、当たってません(^_^;)





メイの足はちょっと内向きで
落ちるなら仕方ないけど
止まり木のテーピングは痛し痒しで
爪先が削れなくなるので
タコがあるなど、事情がなければ
デコボコの止まり木の方がいいねと


結局うちは二羽とも足裏ツルツル
爪も当たってないので
止まり木が合ってないということですわ

ケージ付属の止まり木は1.2ミリ
これは全然ダメですね

で・・・





1.5ミリのにサンちゃんを乗せてみたけど
うーん、まだ爪が当たってない





1.8ミリの備長炭はメイにぴったり
だけど、足裏がこすれてツルツルになるので
本末転倒です

ちなみに太すぎると乗ってるだけになって
握力が弱くなるのですよね・・・

ということで
これから暫く丁度いい止まり木探しの旅に出ます(大げさ)

もう長いこと鳥と暮らしているというのに
爪が伸びたら切ればいい・・・
くらいにしか考えてなかったー(^_^;)

踏ん張り

2016-05-06 10:58:00 | 小鳥の環境
このゴールデンウィークに
それまで騙しだまし使っていた
エアコン、洗濯機、掃除機を買い替え
トイレも全面リフォーム
スッキリしたけど出血ウィークになり
お財布が痛いayameです


そのトイレ
今まで使っていたものより
座高が高くてですね
ウォッシュレットの厚みもあって
座るとかかとが微妙に着かないんですよね
変な話だけど踏ん張りが利かないような(^_^;)
私、そんなに背が低い方ではないのだけど
最近はこれがスタンダードなの?
でもじーちゃんは座りやすいみたいで
それならそれでよいのだけれど・・・

で、踏ん張りがって話なのですが
ここからはメイの止まり木の話





医療用テープを巻いたのですけどね

元々握力が弱いメイ
ケージを移動させようとすると
すぐに身体がグラグラするので
片足を金網にかけ
身体を安定させようとするのが常

それに加えて
ここ一年ほど左足を上げるようになりまして・・・





先生には年齢的なものといわれてますが
これが原因なのか分からないけど
目の前のご飯を食べようと足を出した時に
バランスを崩して
ドサッと床に落ちるようにもなってきました

なのでテープを巻いてみたのですけど
落ちなくなった上
副次効果で止まり木にうんちが付かなくなりました

毎朝どうして
おちり周辺や止まり木にうんちが付いてるんだろ?
って思ってたのですが
テープを巻いて解消したということは
ケージ付属のツルっとした止まり木のせいで
踏ん張りが利かなかった結果だった模様

私は止まり木にうんちがちょっとでも付いてるのが嫌で
すぐに取りたいし、毎日洗いたい!
金網なんて一ヶ月以上洗わなくても全く平気なのに
なんでか止まり木だけは・・・
だからネジ式のより
簡単に取り外せる溝のある止まり木を愛用してます

本当は自然木の方が足にいいとは思うのだけど
メイのQOLより自分の手間を軽くすることの方を
優先させてましたよ(^_^;;;;)

でもテープを巻いたことで結果オーライ!
目からうろこでした





飼い主め、やっと気づいたか・・・て感じ?

(^_^;)

ドライ

2016-02-01 09:37:16 | 小鳥の環境
鳥友さんの紹介で
小川洋子さんの「ことり」を読みました
小鳥の小父さんの一生の物語
全体的に静かなトーンですが
読了後にじわじわ来ます
私は一週間くらい次の本が読めませんでした
ayameです





さて、久しぶりに
鳥たちがじーちゃんのところに来ましたよ







数ヶ月前のことですが
じーちゃんの具合が悪く
往診に来てもらった医師に

「部屋に鳥がいるのはあまりよくない」

そういわれました

それは鳥だからというわけではなく
ペット全般にいえることと前置きしながら
免疫力が落ちてる高齢者は
何があるかわからないし
肺炎にかかるリスクも高いから
できれば離したほうがいい

飼うのがダメというわけではなく
現代ではアニマルセラピーというのもあるから
触れ合うのはいいと思うけど
体調の悪いときは避けるようにして
普段から部屋も分けた方がいいですねと・・・

元々、鳥たちのケージを
じーちゃんの部屋に置いていたのは
午後の数時間だけですが
そんな助言もあって
一切、置かなくなりました

このとき
じーちゃんと遊べなかったのは十日ほど
でも、回復後もそんなわけで
自然と触れ合いが減りまして…
前はじーちゃんが好きに出して遊んでたのだけど
そういうことが出来なくなりましたからね
今は時々私が連れて行ってますが
時間の関係もあって
三日に一回くらいかな、遊ぶのは・・・

そのせいか、鳥たちは
前はじーちゃんにベッタリだったのに
今はおやつをもらうだけもらったら
じゃーねー!ってこっちに戻って来て
ママあそぼー!な関係に・・・
タイミングよくおやつが出てこないと
ないの?あっそー、、、とこれまた
こっちに戻ってきて以下同文・・・

鳥ってドライ^^; うちのコだけ?
前は私が呼んでも来やしなかったのに~(苦笑)
サンちゃんもじーちゃんの後追いを
しなくなりました・・・

もう苦笑するしかないじーちゃんですが
先週、満90歳を迎えました




(卒寿祝いは去年、数えでやりました)

鳥たちの頭の中は
じーちゃん=おやつ、でしかなく
おやつくれなきゃ用は無い、そんな感じです(寂)

ピーポーハウス、あれから2年後

2015-10-23 13:08:20 | 小鳥の環境
2年前、荻窪警察署の
ピーポーハウスにいるインコさんたちが
酷い疥癬にかかっていたのを
覚えてますでしょうか

あの時は、程度の差はあれ
全14羽中11羽が疥癬にかかっていて
署員さんらの篤志で獣医さんに診てもらい
完治したのでした

詳しい経緯をお知りになりたい方は
こちらをお読みくださいね ↓
1.ピーポーハウス
2.警察署から電話が・・・
3.ピーポーハウス(ご報告)


で、先週の話ですが
再び近くを通りかかったので
恐る恐る覗いて来ました

なんで恐る恐る?
だってまた病気のコがいたら嫌だもの・・・





これがピーポーハウス
冬は一部ビニールで囲ってます

前回は
セキセイ11羽、コザクラ1羽、文鳥2羽の全14羽

今回はこれに
セキセイが8羽増えて、全22羽になっていました

私が一番気になったのは
当時疥癬がとても酷い状態だった2羽のこと







この2羽ですね
治療後はそれぞれ・・・







頭や顔がハゲてしまい
もう一生羽が生えてくることはないと
言われたと聞いてます

結果から言うと
この2羽はもういませんでした

んんー、やっぱり・・・

歳だったのか、環境が苛酷だったのか
他に原因があったのかは分かりませんが・・・


でも2年前もキミいたよね?というコも
それなりに残っていましたよ





文鳥さんは仲良くペアで健在





コザクラさんも健在









セキセイは6羽まで健在なのを確認できました
似たコが多いため他にもいるかも?なんですが
もし6羽という数字が正しいとしたらば
この2年の間に5羽が落ちて
13羽が加わったということになりますね


新顔さんたちはこんな感じ
全部じゃないけど・・・












増えた理由は何なのか・・・
飼い主が現れなかった迷い鳥なのか
署員さんが買ってきたのか
よく分かりませんが
野ざらしな環境のわりには
結構な増え方だなとちょっと思いました

カップルがいて産まれた?
いやいや、巣箱はなかったです
2年前に、疥癬の温床になるからと
獣医さんに撤去を勧められたと話していましたし・・・

あ、ちなみに
疥癬にかかっていそうなコは
私の目からはいないように見えましたが
目の前でしげしげ見たわけじゃないからなんとも・・・

ずっと背寝してるなーっていうコは
いるにはいましたが
それが病気かどうかまでは分かりません
そういうのは毎日みてないとわからないですね

でも印象として
なんとかこれなら・・・と思えたので
まぁよかったかなと思ってます

イヌビエの季節

2015-08-04 10:03:05 | 小鳥の環境
今夏、仕事関係先から
お中元として送られて来たもの

そうめん
そうめん
そうめん
干しめん(ラーメン)
半生うどん
カルピス

あろうことかほぼ麺類・・・
今年の流行なの?
重なるときは重なるものですねぇ
ありがたいけど食べきれないので
余剰品はフードバンクに送りました


・・・  ・・・  ・・・


さて、今年も





イヌビエの季節がやって参りました
これを見ると夏だなぁ~と思います

早速おふたりさんに贈呈





サンちゃんは
見返りながらで食べづらそうだけど





フォトジェニックでよろし♪

いや、こちらにおちりを見せないよう
警戒しているだけかも?( ̄▽ ̄;)


一方、写真がボケててあれなんですが・・・





首だけ伸ばしてるメイ
ザ・横着





届くのかー?





届いた~!
と思ったら





あーあ、放しちゃった!





なので降りてきて食べてます
そうそう、始めからそうすればいいのよ





なんですと・・・

いやまぁ私も
横着者ではありますが
鳥たちはそういうの
しっかりと見てるのでしょうか~(汗;

顔文字にご注意ください

コメントをくださる方へ

ありがとうございます。
gooブログでは "<" の小文字(半角文字)を使用すると、
それ以降の文章が切れてしまいますので、
顔文字を使われる場合は、お気をつけください。

特に (>_<) ←この顔文字の小文字版を使う場合はご注意くださいね。
gooにはリクエストしていますが
仕様だとのことで、修正は難しいようです。
ご不便をおかけしますが、どうぞご了承ください。