発情対策で、私、勘違いをしてました。
前回の「発情を抑制するために」の記事には
間違いはないのですが、私の解釈が間違ってました。
「人が家にいる場合は、
独りぼっちにして疎外感を与えてはいけない。
独りぼっち作戦は人のいない時にやること」
ここに訂正します。
今日はそのことと、
先生に新たに質問した内容をアップします。
皆さま、申し訳ありません!
過去、独りぼっち作戦を実行された方がいらしたら
ここにお詫び申し上げます。
綾子にも悪いことをしてしまいました。
「怪我の功名でもう発情は止まってると思うから
元に戻して人の見てるところで環境ストレスをかけて」
とのことだったので、すぐに定位置に戻しました。
綾子、ごめん!!
電気コードや置物が気になる二羽。
何となく上を気にしつつ、
あれこれ食べたり、ピョロピョロ鳴いたりしています。
綾子には可哀相なことをしてしまったけれど、
ブンブン飛んでも口で息をするのが一瞬だけになったし、
苦しくて飛びながら床に下りてしまうこともなくなりました。
腹圧が下がっているのかもしれません。
独りぼっちにして、
精神的ストレスってかからないのだろうか、
ちょくちょく見に行ってやってれば大丈夫なんだろうか、
こんなことを長く続けるのだろうか、
実はそんな疑問がずっとあったので、
思い切って先生に電話で聞いてみたのです。その結果、
「家に人がいるのに、
自分だけが疎外されてると感じると精神的ストレスになる。
もし置き去り感が強いなら止めた方がいい。
ちょくちょく見に行くのもいいけど、
あなたがその部屋で一緒に本を読むとか仕事するとか、
近くで過ごして安心感を与えないとだめ」
とのことでした。
でも以前「窓の近くでひとりで外でも見せておけば?」
と先生から聞いたことを尋ねると、
「それは人が出かけて家に誰もいないときの話。
家に誰もいないときに発情対策が出来ない人がとても多いの。
鳥は人が出かけると、帰って来るのを待つわけだけど、
その間つまらないと、やることがなくて
・ご飯でも食べよう=太る
・オモチャで遊ぼう=発情
ってことになってしまうの。
それを防ぐために外でも見せておいたらって言ったの。
どうせ家の中で独りなんだから、
どこで独りぼっちにさせてもいいわけでしょ?
その代わり、外から帰って来たら
ちゃんと声をかけてやって近くにいること。
鳥に安心感を与える生活(後述:Q1)をしてほしい。
普段、家に人がいる場合、
大抵、人と鳥は同じ部屋か、近くにいると思うけど、
鳥には窓の外を見せるようにしておいて、
人は鳥から見えるところにいるようにすればいいの。
もし窓の無い部屋なら、
嫌いなオモチャとかをケージに入れておいて
ビビらせておけばいいの。
人が近くにいることによって
精神的ストレスにはならずに、
ただの環境ストレスになるから大丈夫」
以下、気になった点を質問して回答を得ました。
Q1:
安心感のある生活というのは?
A:
きちんと構って(*1)絆を作り、
出す時間(*2)が決まっているけじめのある生活をして、
出す時にはちゃんと出してくれる(約束を守ってくれる)、
飼主が行って来ますと言って出て行っても
ただいまと言って必ず帰ってくることが分かっている、
そういう生活のこと。
安心感があれば、独りぼっちにして出かけても、
嫌いなオモチャを入れて出かけても
待っていられるから
その環境ストレスが、精神的ストレスになることはない。
精神的ストレスというのは、
疎外感とか、寂しい、悲しいということで、
鳥の精神的な部分は擬人化して考えてOK。
感情はまったく人間の子供と同じ。
何がいいか悪いかを考える時は、
自分の子供だったらどう思うだろう?って考えれば正解。
ストレスという言い方がよくないかもしれないけど、
環境ストレスというのは、
暇にさせないで好奇心を満たすもの、ということ。
変なものをケージの上に載せて始めは凄くビビっても、
鳥は何だろう何だろう?って
好奇心が刺激されてワクワクするわけ。
つまらないなんて思う暇も無いから発情もしない。
野鳥は外にいるでしょ?
外の世界は刻々と風景が変化してるわけだから、
窓の外でも見せてるのが一番楽なんじゃないかと思うんだけど。
(*1)きちんと構うこと
出したら鳥らしく飛ばしてやること。
無理に飛ばすのではなく、
絆のある人が呼べば飛んでくるんだから、
飛んできたら粟(ご褒美)を一粒やり、
また元の場所に戻して、呼んで、飛ばす。
これを何度か繰返して、飛ばしながら遊んでやって欲しい。
飼主の役目。
これをやってれば肥満にもならない。
ケージの中と外でメリハリをつけて欲しい。
プレイランドみたいなところで勝手に遊ばしてると
いずれ発情に繋がるから注意して。
(*2)出す時間
時計の時間ではなくてタイミングのこと。
朝食後とか夕食後とか、あるアクションの後だと分かり易い。
そのタイミングに出すという約束をしたなら
飼主は自分の具合が悪くても出すこと。5分でもいいから。
鳥は人間のことをよく観察している。
そうやって約束を守れば、鳥は静かに待てるようになるし
安心感も増すから。
Q2:
ベランダ飼いについてはどう思うか?
A:
あなたがベランダにいないと駄目。
置き去りにされたと思うから。
(はじめからベランダで飼ってるケースは除く)
よく日光浴と称してベランダに出して、
網戸やガラス窓を閉める人がいるけど、閉めないで。
毎日ベランダで日光浴させて、
ガラスを閉めて部屋で見ていたという飼主さんがいるんだけど、
その人の鳥は毛引きになったの。網戸やガラスを閉めると、
光の反射で家の中が暗くなって人が見えなくなって
それで精神的ストレスがかかって毛引きを始めたのね。
だからその辺りは十分注意してほしい。
とりあえず、元の生活に戻れてホッとしています。
先生には二度も電話をかけ、
これ以上自分の考えに間違いが無いか
確認のためにも、随分と長く話していました。
先生には怖いという印象がありましたが、
こちらが突っ込んで聞くことに丁寧に答えてくれて
前は「そうは言ってもそれってさ・・・」と思っていたことも、
鳥に対する愛情がゆえなんだなと、思えるようになりました。
綾子は投薬のせいで私の手から逃げるようになりましたが、
でも肩に止まったり、ハミハミしてくれたり、
呼べば来てくれるので、余計に申し訳なさでいっぱいです。
とにかく、間違った情報を流し、
皆さまにはお詫び申し上げます。
前回の「発情を抑制するために」の記事には
間違いはないのですが、私の解釈が間違ってました。
「人が家にいる場合は、
独りぼっちにして疎外感を与えてはいけない。
独りぼっち作戦は人のいない時にやること」
ここに訂正します。
今日はそのことと、
先生に新たに質問した内容をアップします。
皆さま、申し訳ありません!
過去、独りぼっち作戦を実行された方がいらしたら
ここにお詫び申し上げます。
綾子にも悪いことをしてしまいました。
「怪我の功名でもう発情は止まってると思うから
元に戻して人の見てるところで環境ストレスをかけて」
とのことだったので、すぐに定位置に戻しました。
綾子、ごめん!!
電気コードや置物が気になる二羽。
何となく上を気にしつつ、
あれこれ食べたり、ピョロピョロ鳴いたりしています。
綾子には可哀相なことをしてしまったけれど、
ブンブン飛んでも口で息をするのが一瞬だけになったし、
苦しくて飛びながら床に下りてしまうこともなくなりました。
腹圧が下がっているのかもしれません。
独りぼっちにして、
精神的ストレスってかからないのだろうか、
ちょくちょく見に行ってやってれば大丈夫なんだろうか、
こんなことを長く続けるのだろうか、
実はそんな疑問がずっとあったので、
思い切って先生に電話で聞いてみたのです。その結果、
「家に人がいるのに、
自分だけが疎外されてると感じると精神的ストレスになる。
もし置き去り感が強いなら止めた方がいい。
ちょくちょく見に行くのもいいけど、
あなたがその部屋で一緒に本を読むとか仕事するとか、
近くで過ごして安心感を与えないとだめ」
とのことでした。
でも以前「窓の近くでひとりで外でも見せておけば?」
と先生から聞いたことを尋ねると、
「それは人が出かけて家に誰もいないときの話。
家に誰もいないときに発情対策が出来ない人がとても多いの。
鳥は人が出かけると、帰って来るのを待つわけだけど、
その間つまらないと、やることがなくて
・ご飯でも食べよう=太る
・オモチャで遊ぼう=発情
ってことになってしまうの。
それを防ぐために外でも見せておいたらって言ったの。
どうせ家の中で独りなんだから、
どこで独りぼっちにさせてもいいわけでしょ?
その代わり、外から帰って来たら
ちゃんと声をかけてやって近くにいること。
鳥に安心感を与える生活(後述:Q1)をしてほしい。
普段、家に人がいる場合、
大抵、人と鳥は同じ部屋か、近くにいると思うけど、
鳥には窓の外を見せるようにしておいて、
人は鳥から見えるところにいるようにすればいいの。
もし窓の無い部屋なら、
嫌いなオモチャとかをケージに入れておいて
ビビらせておけばいいの。
人が近くにいることによって
精神的ストレスにはならずに、
ただの環境ストレスになるから大丈夫」
以下、気になった点を質問して回答を得ました。
Q1:
安心感のある生活というのは?
A:
きちんと構って(*1)絆を作り、
出す時間(*2)が決まっているけじめのある生活をして、
出す時にはちゃんと出してくれる(約束を守ってくれる)、
飼主が行って来ますと言って出て行っても
ただいまと言って必ず帰ってくることが分かっている、
そういう生活のこと。
安心感があれば、独りぼっちにして出かけても、
嫌いなオモチャを入れて出かけても
待っていられるから
その環境ストレスが、精神的ストレスになることはない。
精神的ストレスというのは、
疎外感とか、寂しい、悲しいということで、
鳥の精神的な部分は擬人化して考えてOK。
感情はまったく人間の子供と同じ。
何がいいか悪いかを考える時は、
自分の子供だったらどう思うだろう?って考えれば正解。
ストレスという言い方がよくないかもしれないけど、
環境ストレスというのは、
暇にさせないで好奇心を満たすもの、ということ。
変なものをケージの上に載せて始めは凄くビビっても、
鳥は何だろう何だろう?って
好奇心が刺激されてワクワクするわけ。
つまらないなんて思う暇も無いから発情もしない。
野鳥は外にいるでしょ?
外の世界は刻々と風景が変化してるわけだから、
窓の外でも見せてるのが一番楽なんじゃないかと思うんだけど。
(*1)きちんと構うこと
出したら鳥らしく飛ばしてやること。
無理に飛ばすのではなく、
絆のある人が呼べば飛んでくるんだから、
飛んできたら粟(ご褒美)を一粒やり、
また元の場所に戻して、呼んで、飛ばす。
これを何度か繰返して、飛ばしながら遊んでやって欲しい。
飼主の役目。
これをやってれば肥満にもならない。
ケージの中と外でメリハリをつけて欲しい。
プレイランドみたいなところで勝手に遊ばしてると
いずれ発情に繋がるから注意して。
(*2)出す時間
時計の時間ではなくてタイミングのこと。
朝食後とか夕食後とか、あるアクションの後だと分かり易い。
そのタイミングに出すという約束をしたなら
飼主は自分の具合が悪くても出すこと。5分でもいいから。
鳥は人間のことをよく観察している。
そうやって約束を守れば、鳥は静かに待てるようになるし
安心感も増すから。
Q2:
ベランダ飼いについてはどう思うか?
A:
あなたがベランダにいないと駄目。
置き去りにされたと思うから。
(はじめからベランダで飼ってるケースは除く)
よく日光浴と称してベランダに出して、
網戸やガラス窓を閉める人がいるけど、閉めないで。
毎日ベランダで日光浴させて、
ガラスを閉めて部屋で見ていたという飼主さんがいるんだけど、
その人の鳥は毛引きになったの。網戸やガラスを閉めると、
光の反射で家の中が暗くなって人が見えなくなって
それで精神的ストレスがかかって毛引きを始めたのね。
だからその辺りは十分注意してほしい。
とりあえず、元の生活に戻れてホッとしています。
先生には二度も電話をかけ、
これ以上自分の考えに間違いが無いか
確認のためにも、随分と長く話していました。
先生には怖いという印象がありましたが、
こちらが突っ込んで聞くことに丁寧に答えてくれて
前は「そうは言ってもそれってさ・・・」と思っていたことも、
鳥に対する愛情がゆえなんだなと、思えるようになりました。
綾子は投薬のせいで私の手から逃げるようになりましたが、
でも肩に止まったり、ハミハミしてくれたり、
呼べば来てくれるので、余計に申し訳なさでいっぱいです。
とにかく、間違った情報を流し、
皆さまにはお詫び申し上げます。