■今週は主にイラストの下準備。〆切りはべつですが、二枚平行で走っております。
作業は主にデザインと構図ラフの作成。
カードもオリジナルとなると、まずはデザインでクライアントのOKをとるところから始めなければ行けません。
キャラの仕様(外見、性格、所属、特徴)を先方から頂いて作業に入りますが、これもクライアントによってさまざまですね。
テキストA4サイズでしっかり貰えるところ、数行で済ますところ、まるっきりお任せなところ。
デザイン案は清書まで行う事は無く、ラフに簡単な色付けで済ませます。
それからおわれば構図案、それのオーケーが貰えて初めて
↓
下書き
↓
清書
↓
着色
の過程を経て完成となります。
とにかくデザインと構図案でOKがでないと進まないので、手早くすます事が大切です。
■今日の仕事絵:レンジャーズストライク「バイモーションバスター」
この辺りになるとス-ツ等は原作映像のに準拠。筋肉表現やスーツのシワに力が入ります。
バックの色とりどりの光は原作映像再現のつもり。
こう言う既存キャラの場合は、デザインよりまずは似せなくてはいけないので、大量の写真資料ををもらい、原作再現とイラスト構図案の組み立てに力を注ぐ事になります。
作業は主にデザインと構図ラフの作成。
カードもオリジナルとなると、まずはデザインでクライアントのOKをとるところから始めなければ行けません。
キャラの仕様(外見、性格、所属、特徴)を先方から頂いて作業に入りますが、これもクライアントによってさまざまですね。
テキストA4サイズでしっかり貰えるところ、数行で済ますところ、まるっきりお任せなところ。
デザイン案は清書まで行う事は無く、ラフに簡単な色付けで済ませます。
それからおわれば構図案、それのオーケーが貰えて初めて
↓
下書き
↓
清書
↓
着色
の過程を経て完成となります。
とにかくデザインと構図案でOKがでないと進まないので、手早くすます事が大切です。
■今日の仕事絵:レンジャーズストライク「バイモーションバスター」
この辺りになるとス-ツ等は原作映像のに準拠。筋肉表現やスーツのシワに力が入ります。
バックの色とりどりの光は原作映像再現のつもり。

こう言う既存キャラの場合は、デザインよりまずは似せなくてはいけないので、大量の写真資料ををもらい、原作再現とイラスト構図案の組み立てに力を注ぐ事になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます