爆裂的に鎮火せよ!

2009-04-04 22:13:00 | トミカヒーロー TOMICA HERO
○今日から始まった「トミカヒーロー」シリーズ「レスキューファイアー」 

○JAMprojectの燃える主題歌に燃える一話、朝からテンション上がりました。
しかしメガホンがカッコ良く見える番組なんて初めてじゃないだろうかw
ファイアードラゴン昨日買いましたが、早速トライバッシャーとメガホーンがほしくてたまりません。

まず演出がスピーディになったなあというのが第一の感想。
変身が基地でなくてもメガホーンを使えばその場で出来るようになり、ファイナルレスキューも承認を得なくて良くなりました。

前作「Rフォース」との共通の世界観もOP冒頭からばっちり。
ツールのRブレイカー、ビークルRストライカーも登場。基地も湾岸にいどうしましたがRフェニックスの色変えです。

戦闘シーン、相変わらずCGが良くできてますね。
今回は後半怪物やビークルだけでなく街もCGで大迫力、ビークルのドラゴンがはしごで闘うシーンもギミック上手く使い、ロボにならないぶん工夫が良かったです。

ちょっとだけ注文付けさせてもらえれば、「闘う事」に迷いが無いがない印象をうけましたね。
前作の繋がりから、いちいち場面としていれなくなったのかもしれませんが、新チームなのであえて一回目だけでも入れて欲しかったなと。
「戦い」ではなく「救助」「災害対策」が他の特撮番組との違い、売りでもあるんで。

敵も真面目な奴かとおもったら最後にお仕置きシーンがはいって笑わせてもらいました。
このくらいのユルいのりがレスキューシリーズらしくて好きですよ~。

今回は敵ジャカエンの出現と新対策チーム「レスキューファイアー」の登場、紹介として最高の一話だったんじゃないかとおもいます。

来週も楽しみです。










近所に玩具屋がファイアー

2009-04-03 19:57:00 | トミカヒーロー TOMICA HERO
○近所にできた「ヤ○ダ電気」
すでに2軒大型家電店があるので「またか」という感じもしましたが、「生活雑貨」と言う文字を頼りにちょっと違うものがあればいいなー、と入りました。
ぶらぶら3階まで上がるとなんと玩具コーナーが!
ゲーム、ガンプラ、ヒーロー、幼児向け。一通りそろってるじゃないですか。
一番近い玩具屋まで電車で30分以上だっただけに凄く嬉しいですよ。

ということで早速明日から放映の「トミカヒーロー レスキューファイアー」から主役ビークル「ファイアードラゴン」買って来ました。
レビューはまた今度として、簡単な紹介。


前作Rストライカーの7千円台から価格が下がり6千円台へ。
(実売価格は4千円台と非常にお得でした)
サイズも中型ビークルサイズになりました。
コントローラでもある変身アイテム「メガホーン」が別パッケになったのも価格を下げた一因かと。

ギミック
電動走行が無くなりましたが音声有り。 かわりにパトライトに電飾が追加。
背追ったはしごは展開→キャリーモードに変形してトミカ搭載。
各所に動くギミックを追加して、むしろプレイバリューは上がってますね。
各所のジョイントは「Rフォース」シリーズのビークルも接続可能です。

何しろ正面のドラゴンはいかにも子供ウケが良さそうです。

というわけで嬉しい反面また散財が怖いなあといったところです。



お仕事他

2009-04-02 16:56:00 | 作品 ART
○お仕事
「滅亡の杯 リリエラ」<アルテイルII >コアエッジ

ネットカードゲーム「アルテイル」に1枚描きました。
公開許可でましたので掲載します。

後先月は玩具企画やゲーム等やってました。
早くお披露目出来るといいんですけどね

COMIC1から当選通知来ました。

あ-30 ジャンルは「東方project」
出し物は例大祭と同じ「東方変形金剛」です。
新刊は...ちょっと忙しくなってきたので、難しいかな。

4/26がイベント日です。

来月は5/3メカ娘系の「マシンモード」 5/24トランスファンケット
どちらかで新刊出せたらと思います。