今年最後のレッスン。
前回に続き、二つ目のしめ縄飾り
待ち合わせの最寄り駅に行くと、ガス漏れとかで消防車などがいっぱい。
ビックリしました。
最近、大火事があったり車の事故が続いたりしていたので、気をつけたいものですが・・・
今年もあと数日なので何事もなく穏やかに過ごせますように
アトリエにはすでに3名の先客が来ておられました。
初対面の方ばかりでしたが、マリカさんのFBなどでお名前は存じていました。
早速作業開始~
体験の方もいらっしゃいましたが、皆さんサクサク手が動いてお上手です。
ガラスのコップが一つ置かれてて気になってたのですが、なんとお正月のテーブル飾りを作られるとか。
興味津々でした。 出来上がりはあとで・・・(^^;)
材料をチョイスしまず仮置きしてみます。
前回のはすでに遠くにいる次女に送りました。
今回のは近所に住む長女にあげます。
可愛く・・と言われましたが、Mちゃんに作るようなわけにもいかず

間を取ってこんな配色に。
最後にどうしても入れたかった黄色のラナンキュラスをプラスしました。
大体のイメージを作り、ワイヤーかけ、テーピングまで済ませてお昼ご飯

みなみんさんのいつもの美味しいパン
5~6種類あるパンの中から好きなものをじゃんけんで選んでいきます。
私は食べてみたかった「ちくわパン」を頂けることに。
竹輪の中にはツナも入ってて美味しかったですよ~

ひと息ついてまた作業開始。
私が一番時間かかりそうだったので、次々出来上がる方の写真を撮る間もなく、珍しく熱中

それが普通なんですけどね(^^;)
いつも先生に頼りっぱなしですから・・・
前回の飾りを少し手直しされたEmilyちゃんはいち早く終わったので、大作のテトさんのサポート。
私も遅れないよう頑張りました。
Emilyちゃん作、しめ飾り
テトさんのお生花でヒバを使ったしめ飾り。
ログハウスのお玄関に飾るにはちょうど良い感じだと思います。
Harukoさん作。
みんな個性が出てて素敵なものが出来上がりました。
私の作品。
ラッピングしていただきさっそく長女に届けます。
今年も楽しくレッスンできました。
来年もお友達やお花に癒されながら楽しく過ごしたいものです。