昨日・今日と二日間は少し寒さも和らいで過ごしやすかったようです。
ベランダの南天もきれいに色づき、部屋に取り込んだシャコバサボテンも花開いてきました。


卓球に行ってる公民館には今こんな鉢植えが・・・
ピンクのポインセチアです。

昨日卓球のABC3クラス合同で試合をしました。
全員参加で19名。
5つのチームに分れての総当たりです。

審判はお互いのチームから一人づつ出してのセルフジャッジ。
試合をよく見ることや、審判の仕方等々、ゲームをする以外にも学ぶことはたくさんあります。
1チーム4名でパートナーを変えながら3ゲーム。
ジュースなしで11点先取。
その3ゲームの得点数で結果を出します。
なんと私たちは2位になりました。
負けたゲームもありましたが、11-10とかで接戦だったので合計得点は
けっこうな数になったようでした。
1位は賞品ありますが、2位以下はなしです。
残念~(^^;)
終わって、後片付けをして12時前でした。
それから食事会のお店まで車に分乗して移動です。
今回は私も幹事の一人で、お店選びはもちろんお料理の事や細かい事いろいろ3人で交渉しました。
配車も・・・
予約時間より少し早めに着きましたが、準備はちゃんとしてくださっていました。

お料理は一つ一つとても美味しかったです。

火のついたお鍋にはお豆腐。
出来立てのお豆腐をゴマダレで頂きましたが、熱々で美味しい
コーヒーは飲み放題で準備してくださってましたが、とても美味しいコーヒーでした。
人数が多くて2列に分れたので皆さんとお話しするという事は出来ませんでしたが、
それでも普段クラスが違っておしゃべり出来ない人たちとも
和気あいあいと話が出来楽しい時間を持つことが出来ました。
最後には先生からのプレゼントを狙ってのジャンケン大会。
いつもは全員で先生とジャンケンし勝った人が残っていくやり方ですが
負けてばかり~と言う声にお応えして今回は、先生に負けた人が残るというルールに。
でもこんな時に限って勝ってしまうんですよね^^
上手くいきません。

ソックスやタオルなど商品は5つ。
私もいいところまで行ったのですが・・・
キャーキャー大騒ぎしながらも無事皆さんの手に渡りました。
時間も良いのでここでお開きです。
卓球についても教わることが出来ましたし、ほかの事も先輩方のお話しには身になることが多いです。
準備のために8時過ぎには家を出て、帰りついたら3時。
少々疲れましたが楽しい1日でした
、
ベランダの南天もきれいに色づき、部屋に取り込んだシャコバサボテンも花開いてきました。


卓球に行ってる公民館には今こんな鉢植えが・・・
ピンクのポインセチアです。

昨日卓球のABC3クラス合同で試合をしました。
全員参加で19名。
5つのチームに分れての総当たりです。

審判はお互いのチームから一人づつ出してのセルフジャッジ。
試合をよく見ることや、審判の仕方等々、ゲームをする以外にも学ぶことはたくさんあります。
1チーム4名でパートナーを変えながら3ゲーム。
ジュースなしで11点先取。
その3ゲームの得点数で結果を出します。
なんと私たちは2位になりました。
負けたゲームもありましたが、11-10とかで接戦だったので合計得点は
けっこうな数になったようでした。
1位は賞品ありますが、2位以下はなしです。
残念~(^^;)
終わって、後片付けをして12時前でした。
それから食事会のお店まで車に分乗して移動です。
今回は私も幹事の一人で、お店選びはもちろんお料理の事や細かい事いろいろ3人で交渉しました。
配車も・・・
予約時間より少し早めに着きましたが、準備はちゃんとしてくださっていました。

お料理は一つ一つとても美味しかったです。


火のついたお鍋にはお豆腐。
出来立てのお豆腐をゴマダレで頂きましたが、熱々で美味しい

コーヒーは飲み放題で準備してくださってましたが、とても美味しいコーヒーでした。
人数が多くて2列に分れたので皆さんとお話しするという事は出来ませんでしたが、
それでも普段クラスが違っておしゃべり出来ない人たちとも
和気あいあいと話が出来楽しい時間を持つことが出来ました。
最後には先生からのプレゼントを狙ってのジャンケン大会。
いつもは全員で先生とジャンケンし勝った人が残っていくやり方ですが
負けてばかり~と言う声にお応えして今回は、先生に負けた人が残るというルールに。
でもこんな時に限って勝ってしまうんですよね^^
上手くいきません。

ソックスやタオルなど商品は5つ。
私もいいところまで行ったのですが・・・
キャーキャー大騒ぎしながらも無事皆さんの手に渡りました。
時間も良いのでここでお開きです。
卓球についても教わることが出来ましたし、ほかの事も先輩方のお話しには身になることが多いです。
準備のために8時過ぎには家を出て、帰りついたら3時。
少々疲れましたが楽しい1日でした

、