アロマ&ハーブで元気UP

教室の案内や、オススメのアロマ・ペットアロマ&ハーブティー等を紹介して行きます。
よろしくお願いします。

疲れた一日に

2010-12-20 23:34:09 | アロマ
デユフユーザー・アロマライトで焚きます。


サンダルウッド1滴
スイートオレンジ1滴
ゼラニウム1滴


サンダルウッドはストレスに関連する症状全てに効果的で、特に心労・恐怖心・忙しい生活に伴う症状に有用です。

スイートオレンジはさわやかで気持ちを高揚させる心地よい香りを持ち、リラクゼーションやくつろぎを促すようです。

ゼラニウムは心労と抗うつ(ホルモン関連)によいとされ、心を高揚させます。
妊娠3ヶ月を過ぎた妊婦には低濃度で用いる事も出来ます。
ガンの女性・乳ガンや卵巣ガンの場合は使用出来ません。

風邪のひき始めに

2010-12-20 23:15:47 | アロマ
スイートマジョラム2滴
レモン2滴
スイートアーモンドオイル20ml

スイートマジョラムは身体を温める作用とヒーリング作用が利用されます。
元気回復効果があります。
妊婦には使えません。

レモンは免疫低下・風邪とインフルエンザ・感染症に効きます。
殺菌作用があり、身体の各系を保護・刺激し気分を明るくします。
使用後は、強い日光や紫外線ライトに当たらないよう注意して下さい。

憂うつと孤独感を感じる時に

2010-12-20 22:09:42 | アロマ
クラリセージ3滴
ローズマリー2滴
タイム1滴
キャリアオイル20ml


クラリセージは生命力を強化し、気の流れをなめらかにする働きがあります。
特に、慢性的な緊張とはりつめた神経が生じる抗うつに適します。
神経系のリラックスと強壮作用があるため、やりすぎてしまった時に内側から力を回復させます。
妊婦・飲酒した人には使えません。


ローズマリーは情熱を新たにし、自信を高めるハーブとして無気力と憂うつに古くから処方されてきました。
心を強め、自己の能力を疑う人の自信と意欲を高めます。
精神を温め勇敢にさせるのです。
妊婦・高血圧の人・てんかん患者には使えません。

タイムは精神を躍動させ、憂うつの特効薬として伝統的に処方されてきました。
引っ込み思案・悲観主義・自己懐疑的な気持ちが特徴の落ち込みに役立ちます。
精神の働きを強めて高揚させ、神経系を強壮するため神経衰弱や慢性的な不安に適します。
妊婦・高血圧の人には使えません。

冷え性用バスソルト

2010-12-20 12:11:22 | アロマ
ゆず2滴
スイートオレンジ2滴
死海の塩・大さじ4


ゆずは血行を良くし、冷え性を改善、新陳代謝を活発にし疲労回復や筋肉痛等の鎮痛作用がある。
イライラを落ち着かせる。


スイートオレンジは組織の腫れを緩和し、殺菌作用を持ち、免疫系を増強します。
精神的には元気を出して気持ちを高揚させる効果があります。

知性に自信がない時に

2010-12-20 10:16:55 | アロマ
ローズマリー3滴
ローレル2滴
キャリアオイル20ml


ローズマリーは自信を増すのに最も効果的です。
心・肺・腎の気を強壮する作用をもち、心身を温め活性化し、精神を高揚させてインスピレーションを湧き起こします。
自己同一性を強める力は目的の欠如や自分を尊重することが出来なくなツた時に役立ちます。
妊婦・高血圧の人・てんかん患者には使えません。

ローレルは神経系の強壮と心の高揚作用の両方に効果的です。
気力と自信に欠け、特に冷えとうツ帯状態にある人に適します。
直感力と創造的な奔放さを刺激します。
妊婦には使えません。