こんにちは。
こちらヘルシンキは昨日まで、ピーカン照り32℃の暑さでしたが
今日は天気予報によるとなんと18℃!
雲もいいかんじ出ていて、めっちゃ気持ちいいです
天気予報では向こう10日間全部こんなかんじなので、
このまま夏がスルーしてくれるよう祈るばかりです。。
ブログの更新が超ノロノロのスローペースなのでまだご紹介してませんが、Mikikoさんが帰国した翌日の7月20日、2人目の訪問者Saoさんが来ていました。
そのSaoさんは7月26日に帰国。
そして次のお客さま、笹百合さんと日だまりさんが8月1日に来てくれるまではまた一人暮らし。
時々歩いていろんなところに探索に行っていますが、キホン暇なのでYouTube観てます
私はここ1年くらいTVをほとんど観ないので、海外に居てもネットがあれば自宅での生活とあまり変わりません。
宮迫さんの会見は見てませんが、彼もYouTubeやったらいいのにと思います(笑)
そんな話はさておき。。
ポルヴォーの次は、Mikikoさんといっしょに行ったサヴォンリンナのアルバムです。
朝食。
グリーンのはイタリアンパセリと間違えて買ってしまったパクチーです(笑)
Mikikoさんの近くにあるのは、なんとヤギ乳🐐!
ちょっとくせがあったので私はちょっと味見させていただいただけでしたが、栄養価は高いとか。
お値段は牛乳よりも高かったです。(3割増しくらいかな?)
アルコール分4.5%のスパークリングサイダー。可愛いので空き缶持って帰ろう。
ヘルシンキ中央駅。
ここからVRという列車に乗り、サヴォンリンナというリゾート地(日本でいうと軽井沢的な?ちなみにポルヴォーは昔の清里?)へ行きます。
チケットはスマホでVRのアプリに登録して購入できます。
時代ですね~。。
フィンランド語はさっぱりなので、英語版でやります。
グーグル翻訳使ったり、なんとなくカンでやったら出来ました(適当)
ちなみにバスやトラム、地下鉄のチケットも、ヘルシンキ交通局(HSL)のサイトから購入できるのでとても便利です。
しかも現在地と目的地を入れると地図上のルートと、徒歩も含めた乗換案内も出てくるのですから、
ほんとにすごい。
さらにシングルチケット(90分以内なら乗り放題)だけでなく、1dayチケットから7dayまで選べます。
3回以上乗る場合は一日中乗り放題の1dayチケットがお得です。
ヘルシンキの街って、大きなテーマパークみたいです。
電光掲示板でホームの番号を確認。
ムーミンのカード売ってます。
お花屋さん。
ちなみに街中ではまだお花屋を見かけません。
スーパー内や市場(マーケット)にはありますが。
けっこういいお値段。
改札口はなく、どこからでもホームに入れます。
出発してから車掌さんが回って来るのでチケットを見せます。
買う余裕がないときは、その時に車掌さんから買うのもありだそうです。
ゆるいね~(^.^)
ホームにも花が売ってます。
乗換え含めて約4時間。
向かいに座った中国人の学生さん(男子)が英語でペラペラ、Mikikoさんと話が弾んでいました。
日本がお好きのようで、KAT-TUNのファンだとか。
フィンランド最大のサイマー湖が見えてきました。(ヨーロッパでは4番目)
「森と湖の国」フィンランドは、国土の1割近くが水域で、湖の数はどの国よりもはるかに多い18万8千!!
…だそうです。
到着しました!
オラヴィ城が見えてきました。
あのお城の中で毎年、夏の間中オペラフェスティバルが開催されており、
それをぜひ観てみたい!ということでここまで来たというわけです。
チケットはMikikoさんがネットで予約してくれました。
つづく…