ハイラル通り八丁目

自由気ままに暮らしちゅう!

サウンドバー

2015年07月19日 | 自由きままに暮らしちゅう


長年使っていたステレオが壊れてしまった~!
CD、チューナー、MD、カセットテープと今や過去の産物!!
と言っても実際使っていた機能は「AUX」だけでした
そう、外部入力のみ!

アナログTV時代から光ケーブルで接続して使っていました
そしてアナログ配信が終わりを告げるころ我が家にも薄型TVがやってきました!

しかしここで愕然としたことがありました、それは音!効果音や音声です
TV単体で聞くと、なんと薄っぺらい音!!薄型TVって酷いですね~
アナログTVの方が音はよかったよなぁ~

で、またアナログの時と同じ様にステレオに接続して使っていました
古いステレオでしたが、まぁそこそこの音でした

で、今回壊れてしまったので、新しいステレオを購入しようかと考えていたのですが
結局TVのみだったら、サウンドバーでもいいんじゃねぇ?ってことで、いくつか検討してみました
結構価格に開きがあるものですね~
そりゃまぁ7万も出しゃぁ~そりゃいい音だけだろけど、そこまでの予算も無けりゃこだわりも無いw
1万~2万の間で十分!



実際購入した物も12000円 ヤマハのYAS103
でもねぇ~いい音なんですよ!これが

バーチャルサラウンドなんだけど、音が後ろから聞こえてくる・・・
スピーカーは前にしかないのに・・・どうなってんの?

低音は内蔵ウーハァーなんだけど、外付けしなくても十分だし
人の声が聞き取りにくかったが非常にクリアにもなった

機能として今やスマホの時代と言うことでBluetooth搭載・・・と言っても
スマホ持ってないやん!宝の持ち腐れ~w

TVの前に置いても、リモコンのセンサーが通過する様になっているし
TVリモコンをサウンドバー本体にメモリーすることもできるので非常に便利です!

うちはBDレコーダーがあるので、音楽用CDも聴くことができるのでステレオ代わりにもなるし
いやいやCDの音も、めっちゃいい!進化してますね~

長年、音を奏でてくれたステレオさん おつかれッス

オマケ
ところでカセットテープなんだけど・・・100均で売っていますよね
今更だれが使うの?って思っていたのですが・・・
カラオケの練習に年配の方々達が使うらしいですね
しかも10分テープ・・・なんで10分?