ハイラル通り八丁目

自由気ままに暮らしちゅう!

晩秋

2006年11月15日 | その他
昨日の不安定な天気と違い、今日は秋らしい穏やかな一日でした。
バス道の木々もすっかり秋一色です・・・晩秋ですねェ~
また一歩冬に近づいたかな~って感じです。

秋らしい少し肌寒い日が続くのかなと思っていたら、来週はまた、暖かいと
言う予報が出ていました・・・。
暖かいのにはこしたことはないのですが・・・もう11月も半ば、もうすぐ
12月ですよー!!あ~また忙しい月が・・・来るんですよね~
まあ毎年のことですがバタバタしているうちにあっとゆーまにクリスマス
そしてお正月が来ます・・・
でもその前の、つかの間の晩秋を楽しみましょうか

写真は今日の午後2時ごろ近所で撮影したものです。
奥に見えるのは小学校の校舎です。

ルイス・C.ティファニー庭園美術館

2006年11月14日 | その他
今日は、かとうあいさん似の嫁が(おいおい!
社員旅行で島根のルイス・C.ティファニー庭園美術館へと行ってまいりました。

嫁がたくさん写真を撮ってきてくれたので、一部組写真をアップしてみました。
なかなかキレイですよねー!今の時期でも十分美しいので花がたくさん咲く
春ならもっと綺麗だろうと言っとりました。
美術館はアールヌーボーの源流となったジャポニズムをコンセプトに展開していた
そうです。

お土産に買ってきてくれた図録を見ていたら、僕も行きたくなってしまいましたー
来年の春にでもバイクでひとっ走り行ってくるかな・・・
それと、島根とゆーことでもう一つお土産がありました!
ゲゲゲの鬼太郎のノートとクリアーファイルです・・・さすが僕のエルメスたん

って、ことで今日の晩ご飯は僕が作ることに・・・
コトコトと朝からおでんの仕込みにはげんどりました!

ん~~~!アールヌーボーとおでん!暖まるな~

ポケモン!洞くつの勇者

2006年11月13日 | ポケモン
レポート005:洞くつの勇者

クロガネ町に行くために、通らなければならない洞くつ入り口に着いたP仮面達
そして、恐る々洞くつの奥へと入って行った・・・

ポッチャま・「くらくて、よくみえないッポ~」
P仮面・・・「頭とかをぶつけるなよー」
    ガッ! ドテッ! ゴン!
P仮面・・・「つぅぅぅぅぅ
ポッチャま・「いってるさきから、ころんでるッポ
P仮面・・・「何かにつまづいた・・・ててててっ」
ポッチャま・「あ~~~あれって
P、ポ・・・「イシツブて
P仮面・・・「戦うのか!?」
ポッチャま・「なかまにしてほしそうに、こっちをみているってカンジッポ」
P仮面・・・「ドラくえじゃ~あるまいし・・・」
イシツブて・「
ポッチャま・「ドラくえにはんのうしたッポ!?」
P仮面・・・「ホントに仲間になりたいんじゃないのか?」
P仮面・・・「お~い!一緒に行くか~?」
イシツブて・「ヨロゴロンデ!
P仮面・・・「見た目重そうやけど、かるいやっちゃナ~

ひょんなことから仲間になったドラくえファンのイシツブて、どうやら
一緒に連れて行ってくれる仲間を探していたようだった。

P仮面・・・「ところで洞くつの抜け方って分かる?」
イシツブて・「ここで、うまれたオイラですぜ~!!」
       「めをつむっていてもいけるでゴロンっすよ」
ポッチャま・「たすかったッポー

イシツブてのおかげでサクサクと進み、日の光が差し込んでいる所が見えた
おそらく出口だろう・・・その時

BGMは戦闘シーンの曲だ!

ズバッとAがあらわれた!ズバッとBがあらわれた!ズバッとCがあらわれた!
ズバッとDがあらわれた!ズバッとEがあらわれた!

P仮面・・・「ズバッとの大群や行けイシツブて
イシツブて・「ヨロゴロンデ
イシツブて・「メガンて!
P仮面・・・「コラー!それ違うやろー!それはドラくえの・・・」
イシツブて・「え~~~~!しらないんですかァ?」
       「オイラたちの、でんせつのゆうしゃ
       「バクダンいわさんのじゅもんだゴロン」
       「あのうつくしい、ビアンかさんをたすけるためにみずから
        じ・ば・く・・・」
       どっちゅ~~~~~~ん!
P仮面・・・「・・・
       ごそっ!ガララッ・・・!!
ポッチャま・「て・・・てんじょうがぁ~~~~」

使わなくてもいいワザを使ってしまい戦闘不能になってしまったイシツブて
だが、幸運にも天井がくずれズバっと達を倒すことができ、辛くも洞くつを
抜けることが出来たP仮面達!
そしてそこから見えた町は活気あふれる炭鉱の町クロガネ町だった!!

つづく・・・ったらつづくのだ

どうぶつの森の魁!!男前塾

2006年11月12日 | おいでよ どうぶつの森
たぬきちさんがボクの服ってどう思う?・・・と聞いてきました
たぬきちさんは自分でもイケてないと思っているようです・・・

きぬよさんに「今風の服を着ましょうよ!お姉ちゃんがきっと無料で
仕立ててくれるから」と言われたそうです。
たぬきちさんを口説くときに「無料で」ってところがいいですね~

で、言い訳に「背中で語る大人の男の美学ー」ってなこと言ってますが
ホントに背中を見て男の美学なんて感じますかね~?
ごくごく一部の方だけのように・・・
たぬきちさんは商売のために少しダサイ服を着ているとか・・・
商売にもよりますが、僕はお店の方にカッコよく着こなして欲しいなと
思うタイプですねーお手本になりますから!

それよりもたぬきちさんとフータさん!!あのハラ!!あれを何とかしないと
ボーダーラインの85cm超えていますよ
だから、フータさんはまだ29才なのにオッサンに見えるし・・・
たぬきちさんは2人の子供(まめきち、つぶきち)がいると勘違いされるし
このままだと、成人病まっしぐらですよー

次回の森のシリーズは11月17日の予定です。

どうぶつの森のふるさと

2006年11月11日 | おいでよ どうぶつの森
たぬきちさんが夢をいだいて村を旅立ってから数年たったある日
突然たぬきちさんが村に帰ってきました・・・
帰ってきたたぬきちさんはボロボロに疲れ切っていたそうです
そんな、たぬきちさんを見たあさみさんは精一杯元気付けようと・・・

しかし都会で成功して帰ってくると大口たたいた手前、辛かったのでしょう
気遣ってくれる皆に当り散らしたりあさみさんにとんでもないことを
言ってしまったようです
でもこうゆー時って優しい言葉をかけられると余計にツライですネ

時が経つとともにたぬきちさんにも笑顔が戻ってきたのですが、あの時の
わだかまりが2人を疎遠にしてしまっているようです。
それでもあさみさんは心配して、何度もはげましたそうです
どんな時であっても暖かく迎えてくれる古里や幼なじみっていいですネ

どうぶつの森のタイムカプセル

2006年11月10日 | おいでよ どうぶつの森
フータさんは、業務の合間にせっせと地面を掘っていたみたいですネ

ある日地面を掘っている時にスコップの先に何か硬い物があたった感触が
あったのでおもわず化石だとおもい掘り出したそうです・・・
でも、化石ではなくプラスチックのボールだったみたいです
(イラストでは空き缶の中にボールが入っていたと言う設定にしています)
そのボールをさわっていたら「パッカ!」っと割れて中から
手紙が出て来たんですね~
そうです、いわゆるタイムカプセルとゆーものですね

手紙には「おおきくて、なんでもうってる、おみせをもちたい」もう一つの
手紙には「ちいさくてもステキなおみせをもちたい」と子供のおぼつかない
文字で書かれていたそうです。
もう誰が書いたかはお分かりですよね!

そして、フータさんはまた元の場所に埋め戻したそうです。
フータさんにしてみればアーク以上の発見だったかもネ?!

タイムカプセルって一般的になったのは、いつのころからなんでしょう?
大阪万博の時ぐらいからかな~?

小学校卒業のとき将来の夢を書き、20才になって同窓会を開き
その時に掘り出してみる・・・今でもやってるのかな・・・?

自分が子供の時に書いたものって、大人になって見たときどんな感動が
あるんだろう・・・それともハズカシイかな

もう・・クリスマスツリー?

2006年11月09日 | その他
いつも仕事をしている時FMを聞いているのですが、DJの方が11/4に
神戸ハーバーランドでクリスマスツリーの点灯式が行われたと・・・

おー!早くも!!そこで仕上がったイラストを持って行くついでに、見てきました
シンプルなLEDだけの赤、緑、青と色が変化するツリーでした

しかし、11月になったばかりなのに、もうツリーって思いきやドイツなどでは
9月から飾っているそうですねー(FMのDJさんがそー言っとりました)
でもこう暖かいと・・・寒かったのは火曜日だけだったし・・・
今日も半袖だけでも寒くなかったしー、もうチョット寒くなってもらわないと
クリスマス気分になれませんネー今年って暖冬なん

魚ON!west-シーバス

2006年11月09日 | 魚のイラスト
秋はシーバスの活性が高くなる時期です。

ボートで狙うのがベターですが、今の時期であれば陸っぱりでも
十分狙えるでしょう!
河口周辺や防波堤などのストラクチャー・・・船、ブイ、消波ブロックなどを
ミノーでタイトに攻めてみよう!!

もしベイトフィッシュが見え、シーバスが追いかけているようなら・・・
トップウォーターをキャスト!
水面を割ってルアーに食いつくシーバスが見られるかも!!

今日は寒い~!

2006年11月07日 | その他
昨日の深夜、寒冷前線が通ったのか久しぶりの雨が降っていました。
今年一番の寒気だとか・・・昨日の月曜は暖かくバイクに乗っていても
寒くはなかったのですが、きょうは冷えました~しかも風がキツイ!!
今日の強風は木枯らし1号だったみたいです。

落葉樹も色づきちらほら落ちてきました・・・暖かかったのも昨日までで
これからは日に日に寒くなっていくんでしょうねー
今晩は鍋にしょ!!キムチ鍋!ニラと水餃子買ってくるか~

ちなみに、キムチは一度ゴマ油で炒めてから使えば美味しいですよー!!

ポケモン!コイキンぐと想い出

2006年11月06日 | ポケモン
レポート004:コイキンぐと想い出

もらったボロイ釣りザオで、さっそく釣ってみたらヒットしたのはやっぱり
コイキンぐだった!

P仮面・・・「うお~~~!」
ポッチャま・「おやぢギャグだッポー!」
P仮面・・・「って、タマアミ持ってきてど~~すんねん
シューーーーーン!!
ムックる・・「ムックるーーー
P仮面・・・「ええぞー!ムックるゥー!それやそれ!」

ムックるのおかげでなんとかゲット出来たコイキンぐ!
仲間にすると言うP仮面にポッチャまが・・・

ポッチャま・「はねるだけで、な~んにもしないから、おいていくッポ」
P仮面・・・「いや!連れて行く」
P仮面・・・「オレのゴーストがそう囁く・・・」
ポッチャま・(また、そんなこといってる~
コイキンぐ・「ぴょん、ぴょん、ぴょん、ぴょん、ぴょん
P仮面・・・「あれは・・・5年前に育て屋さんに預けていたコイ・・」
ポッチャま・「そだてやさんっていまでもあるッポ」
P仮面・・・「えっ!?」
ポッチャま・「え~~~~っと、たしか・・・ズイまち!!」
P仮面・・・「ここからだとズイぶん遠いな~」
ポッチャま・(またおやぢギャグや~
P仮面・・・「よしズイ町に行くか
P仮面・・・「もちろん、コイキンぐも一緒やゾ!」
コイキンぐ・「ぴょん、ぴょん、ぴょん、ぴょん、ぴょん
ポッチャま・「Pさんが、そこまでゆーんやったら、いっしょにいくッポ」
ムックる・・「クる~クる~
コイキンぐ・「ぴょん、ぴょん、ぴょん、ぴょん、ぴょん

育て屋さんのいるズイ町めざしてP仮面達はコトブキ市をあとにする
しかし、通らなければならない岩山の洞くつ!!
P仮面達は暗い洞くつを無事に通り抜ける事が出来るのでしょうか?

つづく・・・ったらつづくのだ


どうぶつの森の焼きイモ!

2006年11月05日 | おいでよ どうぶつの森
このゲームを始めたころから、気になっていたのですが、ゲームスタート時が
3月末だったこともあり、季節的に合わないな~と思い11月になるまで
あたためていました!!
で・・・焼きイモって?
実はこれ、たぬきちさんのお店に行った時の会話で・・・

たぬきち・・・「はい はい!どんなご用だなも?」
みちマル・・・「売りたいの!」
たぬきち・・・「何を売りたいんだも?」

って会話が始まりますよネ!この「何を売りたいんだも?」・・・が
「ヤキイモ!」って聞こえるんですよ~
皆さんはこのように聞こえませんでしょうか?僕の空耳アワーかな~~~?
後々ず~~~~~~~っと、そう聞こえるんです・・・

次回の森のシリーズは11月10日の予定です。

どうぶつの森のバースデー

2006年11月04日 | おいでよ どうぶつの森
2日は僕の誕生日だったので、トラこさんからバースデーをいただきました
そしてポストには付きの手紙が!
さるおさん、ユキさん、トロワさん、レイニーさん、アンチョビさん、ジャンさん
チャウヤンさんそしてトラこさん!!みんなありがとーでした!!

でトラこさんが最後に「アタイのお誕生日には倍返しでお願い
と言われてしまった・・・忘れてしまってたら10倍返しかな

誕生日と言えばなんですが、とっても簡単ケーキレシピ!!
と言っても蒸しパンのようなものですが・・・完成品がこれ

ホットケ-キミックス・・・200g
ニンジン(すりおろす)・・一本
砂糖・・・・・・・・・・・50g
タマゴ・・・・・・・・・・一個
牛乳・・・・・・・・・・・100cc
とかしバター・・・・・・・大サジ1

このすべての材料をボウルに入れて混ぜるだけ
そして、イラにあるような牛乳パックの型に流し込み、ラップでふたをして
電子レンジ(500w)で7~8分!レンチンして出来上がり
出来ているかどうか、竹グシなどを刺してたしかめてくださいね
トッピングにナッツやレーズンを乗せるのもいいでしょうネ

どうですかチョー簡単でしょニンジン嫌いのお子様のおやつにでも
どうでしょうか

ゴジラ

2006年11月03日 | その他
1954年11月3日にゴジラは誕生しました(映画初公開の日だったそうです)
ゴジラの映画は何本かありますが好きなのは初めてキングギドラが出て来たのと
ヴィオランテがよかったですね~
でも、やっぱ一番よかったのは最初のゴジラですね!!モノクロだったので
リアリティーさが非常に良くでていました。
そしてなんといっても強いメッセージがこめられていました!!

原爆が原因で生まれたゴジラ・・・当時は原爆でしたが、現在で言えば核ですね。
戦後60年以上、日本は核廃絶を訴えてきましたが、無くなるどころか世界に
拡散していってる状況です。
政治交渉のカードとして保有するのでしょうが・・・決して使わぬようにと
ゴジラも願っていると事と思います!!

どうぶつの森のハロウィーンパーティー

2006年11月03日 | おいでよ どうぶつの森
10月31日はハロウィーンでしたね
そしてさとこさんの森でパーティーを催すとのことで早速お出かけしてきました!
なんと、入ってすぐのところに歓迎するハロウィーンの文字が
(イラストのおばけカボチャの下にある文字です)
旗もハロウィーン用に変えてあるし、イベントも用意しているし!
時間がかかったでしょうね~!おつかれさまでしたー!
とってもいいものを見せていただきました!!感激です

そして、皆さんとっておきの仮装をして遊びに来られていました!!
なおこさんは綾波ばりのホウタイ少女!ココアさんはウサギずきんちゃん!
さとこさんは、べんぱつにチャイナ服!笑っちゃいましたー
で僕はウエディングドレスの花嫁姿!(なにすんねん!)
魔女服を持っていったので、みんなで揃えたりと、とっても楽しかったです
まさに!!さとこさんマジックの一夜でしたー

・・・で次はクリスマスかな?・・・スミマセ~ン甘えてます~!!

10月31日は大忙し!!

2006年11月01日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
昨日は朝から一日中忙しい日だった
夜にハロウィンパーティーが「さとこさんの森」で開催するとのことでたぬきちさんの
お店であれこれカタログ通販していたら、嫁が突然「冷凍庫の中カラッポやから
買出しにいく~!」とゆーのででお出かけ。
それが終わったのでこんどは、ネット予約していたCDを受け取りにBroo!
買ったのはBLOOD+ COMPLETE BESTです
好きなアーティストもいるし、他の楽曲も良かったしノンテロップのOPや
EDのDVDも付いてたしー久々にCD買いました。
で、これの前に買ったのがガンダムSデスティニーのコンプリートボクス
ってこんなのばっかりかよー

でまずはCD-Rに一枚焼く!これはで聞くためのもの。
次にに落としてメモリーオーディオに転送!これは電車の中などで
聞くためのもの・・・と、今は書き込み速度が速くなっているので助かりますー
でなんやかんや、やってたら夕方!夕食を食べて食器を洗って、風呂も洗い~の
していたら・・・
うお~~~~!!もうすぐPM9時!!いそいでPC立ち上げDSつけて
いざパーティーへと・・・
って昨日仕事したっけ?おい!おい