ハイラル通り八丁目

自由気ままに暮らしちゅう!

海街diary4 帰れないふたり

2011年09月06日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
 

吉田秋生さんの海街diaryの最新刊 先月発売してたんですね~ 買い忘れとったー!!
まぁいつもの事ですが・・・

「海街diary4 帰れないふたり」
「陽のあたる坂道」から一年半ぶりか~
気になっていた部分が解決したら、また次 気になる部分が~(あたりまえか!)

ご存じない方のための簡単解説・・・

三姉妹がまだ幼い頃に離婚し 家を出て行ってしまった父の訃報が届きました
当然のことながら 幼かったため父の訃報を聞いても なんの感慨もわかないまま
葬儀に向かいます

そこで出会ったのが 亡き父の娘「すず」いわゆる腹違いの妹です
葬儀後 三姉妹から一緒に暮らさないかと誘われた「すず」は
鎌倉で三人の姉達と暮らすこととなります
新しい生活も始まり「すず」の時間は再び動き始めます・・・


情報量の多いマンガはあまり好きじゃないのですが、台詞の多さが全く気にならない
むしろ台詞の一つ一つが 凄くいいです!
シリアスな部分の台詞 マンガらしいコミカルな台詞 どれをとっても無駄の無い心に響く台詞ばかりです

登場人物の関係性が出来過ぎってところはありますが、これは致し方がないですね~
このほうが 面白いですから!
なので鎌倉といった地域に限定していることに うなずけます

アニメ化して欲しい作品の一つなのですが これは~ちょとムリかなぁ~
背景は全編 水彩画タッチでやって欲しい!
アニメになるとSEが使えるので たとえばセミの鳴き声とかにもこだわって欲しいしなぁ~
あ~僕に有り余る お金があれば 採算ど返ししてでも作りたい~!w

現代のマンガにおいて 背景にある様々な事柄は実にリアルです!
自分が経験したことは 分かるのですがそれ以外の事はどうしているのでしょうか?
やはり小説家の方と同じように 取材を通して作りあげているのでしょうね
今の漫画家さん やはり凄いです!

小学館 フラワーコミックス 吉田秋生さん作 海街diary1~4(各巻530円)

僕のオススメ度は・・・・8です

ぜる伝・3DS時オカ 第4話 

2011年09月05日 | ゼルダの伝説


裏ゼルダをさずけよう!



          でへぇ~~~~~



          えっ!ちがうの? 強い?



          マジかよ~!



「時オカ3D」はクリア後 左右が逆転している鏡面世界の「裏ゼルダ」がプレイできるようになります

ダンジョン内の宝箱などの配置が変わっている 敵の数も増え少し強くなっている!
・・・と、ここまで聞けば かなりムズイのでは?と思われますが
難易度はそれほど高いとは思いません各ダンジョンのボスの強さも 変わらないんじゃないかな~
3DSの操作性のよさが簡単!と感じさせてくれるのかな・・・
ともかくクリアしたら ゼヒ「裏」もプレイしてくださいネ!

「裏ゼルダ」ちょこっとだけ攻略ヒントー!

底の見えない深い溝があります もちろん落ちればアウトですが「ボムチュウ」は降りて上がってきます

ブロックの前でオカリナを演奏します これ当たり前ですが 同じ場所で2回演奏しなくてはいけない
所があります!木箱が乗っかっているのでわかります

クリスタル型スイッチ・・・蜀台に隠れていたり 天上の隅っこにあったりと 見つけにくい!
じっくり探そう!必ずある!

宝箱出ますが どうやって取れば? 大人になってからもう一度来よう! さびたブロックスイッチも同じ!


PS.
DQⅩが発売されるそうですねー!
でも僕の中ではDQってもう 終わってるんだよな~ 
DQⅤ以降はいまいち熱中しない(それでも Ⅵ~Ⅸ やってんのかい!)

オンラインゲームのようですが・・・どうなんでしょう?

発売日が近付けば やっぱまた買っちゃうんだろうな~