EASEプログラム研修【初級】を開催します!!
参加モニター募集中!! チラシはこちら→easecztp.pdf
◆ 特長 ◆
患者様のセルフマネジメントを支援するEASEプログラムを習得しよう!モニターとして研究にご協力ください!今まで独学で学んできた看護師に朗報です。
EASEプログラムは、認知行動療法を看護に応用した患者教育の方法です。透析患者や心不全患者など、食事管理などのセルフマネジメントが必要な患者さんに効果があります。
各研修後に実施するEASE検定を受けて合格すると、NPOセルフマネジメント看護研究会認定の「EASE検定認定証」が授与されます。
◆ 受講料 ◆
無料
この研修は看護師のスキルアップの研究も兼ねています。受講者の方は、被験者としてのご協力をお願いします。ご協力いただく内容は、研修前後のアンケートへの回答や感想を述べていただくことです。
◆ 研修内容 ◆
講師 群馬大学大学院保健学研究科教授 岡美智代
【初級】
研修会会場での合計3時間の講義と30分の検定試験
・「わかっているのにできない」のはなぜか?
・EASEプログラムとは
・セルフマネジメントとEASEプログラムに関する理論
・EASEプログラムのアクションプラン
・EASEプログラム成功のコツ
・事例で学ぶEASEプログラム
●検定試験:初級EASE検定(研修会会場にて)
【中級】(予定)
・事前学習:各自DVDの視聴(ご自宅など)
・演習:健常者を対象にしたEASEプログラムの立案(ご自宅などで立案し、メール送信提出)
・実践:健常者を対象にしたEASEプログラムの展開(8週間介入後、研修会会場での発表)
●検定試験:中級EASE検定(研修会会場にて)
【上級】(予定)
・事前学習:各自DVDの視聴(ご自宅など)
・演習:患者様を対象にしたEASEプログラムの立案(各医療施設などで立案し、メール送信提出)
・実践:患者様を対象にしたEASEプログラムの展開(8週間介入後、研修会会場での発表)
●検定試験:上級EASE検定(研修会会場にて)
◆ 開催日程と申し込み締め切り ◆
今回は【初級】のみ開催。1~3回目は同じ内容です。
【中級】【上級】は、検討中。
1回目 2014年2月22日(土)9:00~13:00
群馬大学昭和キャンパス保健学科中央棟1階 6番教室
群馬県前橋市昭和町3-39-22
http://www.health.gunma-u.ac.jp/other/access.html
締め切り2014年2月5日(水)
2回目 2014年3月1日(土)13:00~17:00
会議室のルビコン201会議室(東京駅、日本橋駅より徒歩5分)
東京都中央区日本橋3-6-10くりはらビル2階
tel 0800-111-2112/03-3548-9323
http://www.rubicon-mr.co.jp/access.html
締め切り2014年2月7日(金)
3回目 2014年3月2日(日) 9:00~13:00
近江八幡市立総合医療センター 1階よしぶえホール
滋賀県近江八幡市土田町1379
http://www.kenkou1.com/
締め切り2014年2月8日(土)
◆ お申し込み方法 ◆
1.お名前、2.ご所属、3.連絡先お電話、4.参加希望日を書いて、
下記にメールまたはfaxでお申し込みください。
・お申し込み/お問い合わせ先:群馬大学大学院保健学研究科 助教 茂木英美子
tel 027-220-8818
・Fax:027-220-8818
・e-mail:nursespowerjapan(アットマーク)gmail.com
◆主催:NPOセルフマネジメント看護研究会
◆共催:群馬県腎不全看護セミナー、滋賀県腎不全看護研究会、滋賀透析看護セミナー
参加モニター募集中!! チラシはこちら→easecztp.pdf
◆ 特長 ◆
患者様のセルフマネジメントを支援するEASEプログラムを習得しよう!モニターとして研究にご協力ください!今まで独学で学んできた看護師に朗報です。
EASEプログラムは、認知行動療法を看護に応用した患者教育の方法です。透析患者や心不全患者など、食事管理などのセルフマネジメントが必要な患者さんに効果があります。
各研修後に実施するEASE検定を受けて合格すると、NPOセルフマネジメント看護研究会認定の「EASE検定認定証」が授与されます。
◆ 受講料 ◆
無料
この研修は看護師のスキルアップの研究も兼ねています。受講者の方は、被験者としてのご協力をお願いします。ご協力いただく内容は、研修前後のアンケートへの回答や感想を述べていただくことです。
◆ 研修内容 ◆
講師 群馬大学大学院保健学研究科教授 岡美智代
【初級】
研修会会場での合計3時間の講義と30分の検定試験
・「わかっているのにできない」のはなぜか?
・EASEプログラムとは
・セルフマネジメントとEASEプログラムに関する理論
・EASEプログラムのアクションプラン
・EASEプログラム成功のコツ
・事例で学ぶEASEプログラム
●検定試験:初級EASE検定(研修会会場にて)
【中級】(予定)
・事前学習:各自DVDの視聴(ご自宅など)
・演習:健常者を対象にしたEASEプログラムの立案(ご自宅などで立案し、メール送信提出)
・実践:健常者を対象にしたEASEプログラムの展開(8週間介入後、研修会会場での発表)
●検定試験:中級EASE検定(研修会会場にて)
【上級】(予定)
・事前学習:各自DVDの視聴(ご自宅など)
・演習:患者様を対象にしたEASEプログラムの立案(各医療施設などで立案し、メール送信提出)
・実践:患者様を対象にしたEASEプログラムの展開(8週間介入後、研修会会場での発表)
●検定試験:上級EASE検定(研修会会場にて)
◆ 開催日程と申し込み締め切り ◆
今回は【初級】のみ開催。1~3回目は同じ内容です。
【中級】【上級】は、検討中。
1回目 2014年2月22日(土)9:00~13:00
群馬大学昭和キャンパス保健学科中央棟1階 6番教室
群馬県前橋市昭和町3-39-22
http://www.health.gunma-u.ac.jp/other/access.html
締め切り2014年2月5日(水)
2回目 2014年3月1日(土)13:00~17:00
会議室のルビコン201会議室(東京駅、日本橋駅より徒歩5分)
東京都中央区日本橋3-6-10くりはらビル2階
tel 0800-111-2112/03-3548-9323
http://www.rubicon-mr.co.jp/access.html
締め切り2014年2月7日(金)
3回目 2014年3月2日(日) 9:00~13:00
近江八幡市立総合医療センター 1階よしぶえホール
滋賀県近江八幡市土田町1379
http://www.kenkou1.com/
締め切り2014年2月8日(土)
◆ お申し込み方法 ◆
1.お名前、2.ご所属、3.連絡先お電話、4.参加希望日を書いて、
下記にメールまたはfaxでお申し込みください。
・お申し込み/お問い合わせ先:群馬大学大学院保健学研究科 助教 茂木英美子
tel 027-220-8818
・Fax:027-220-8818
・e-mail:nursespowerjapan(アットマーク)gmail.com
◆主催:NPOセルフマネジメント看護研究会
◆共催:群馬県腎不全看護セミナー、滋賀県腎不全看護研究会、滋賀透析看護セミナー
3/1に開催された初級に参加させていただきました。有難うございました。一緒に参加した者が課題が提出できていません。中級、上級への参加は可能でしょうか?
これから、中級研修のための課題を提出していただければ、大丈夫です。ただ、課題を提出しないと、中級は受講できません。遅れている方の課題提出期限を延期しますので、がんばって課題を出してください。明日以降、みなさんに課題延長の旨、連絡します。