群馬大学 慢性看護学研究室ブログ

患者様や未病の方が、自分らしく生活できるよう研究・探求しています。糖尿病と慢性腎臓病透析予防外来も開設しています。

論文掲載

2022-02-15 14:55:00 | 業績
以下の論文が掲載されました。

Takahashi, Satsuki MHS, RN; Oka, Michiyo PhD, RN; Hiromura, Keiju PhD, MD; Ikeuchi, Hidekazu PhD, MD; Shimizu, Miwako MSN, RN; Joboshi, Hiroko PhD, RN Evaluation of Usability and Learning Motivation of e-Learning Courses for People With Chronic Kidney Disease, CIN: Computers, Informatics, Nursing: February 1, 2022 - Volume - Issue -
doi: 10.1097/CIN.0000000000000849
https://journals.lww.com/cinjournal/Abstract/9000/Evaluation_of_Usability_and_Learning_Motivation_of.99194.aspx#
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売新聞に観光庁事業 上野村健康森林EASE(イーズ)プログラムの記事掲載

2022-02-10 14:03:00 | EASE実践活用例
2022年2月3日付の読売新聞に、2022年1月8,9日に実施した国交省観光庁事業 上野村健康森林EASE(イーズ)プログラムの記事が掲載されました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回日本保健医療行動科学会学術大会 プレイベント

2022-02-08 12:58:00 | 講演会
第36回日本保健医療行動科学会学術大会 プレイベント
オンライントーク「対話する保健医療」

詳細はこちらです。
https://www.kokuchpro.com/event/e940ceb9317645fd1a9aa4b879840370/

■日時:3/19(土)19時30分~21時

■場所:Zoomによるオンライン開催

■内容:ゲストスピーカーからの話題提供(大門恭平、岡 美智代、日高直保)+フリーディスカッション(30分)
・各分野、現場における「対話」についての必要性、難しさ、工夫、成果、課題などの経験を話題提供
 

■参加費:無料


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上毛新聞に観光庁事業 上野村健康森林EASE(イーズ)プログラムの記事掲載

2022-02-02 13:44:00 | EASE実践活用例
2022年1月21日付の上毛新聞に、2022年1月8,9日に実施した国交省観光庁事業 上野村健康森林EASE(イーズ)プログラムの記事が掲載されました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外来看護への論文掲載

2022-02-01 13:28:00 | 業績
日総研「外来看護」2022年春号に論文が掲載されました。

◆ 岡美智代,堀越香(2022).看護職にとってのセルフケアと統合医療.日総研:外来看護,27(1), 82-85
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする