先日 新しいPCが 届き 設定をしてもらって データを
移し やっと使えるようになりました。
壊れたPCの代わりに使っていたPCは ほぼ10年位前のもの
なので とても動作がゆっくりでしたが 今はそれは解消できて
良いな~と思いきや バックアップしていたデータを
移動させようとすると デフォルトで クラウドに上がってしまうらしく
いきなり 無料のデータの容量が超えてしまって このままだと
メールの送受信とかできません~~とか表示が出るのです。
PCに詳しい方は そのへんも 最初から クラウドに上がらないように
設定できるのでしょうが 私には わからずに 何度も何度も
消して やっと そのような表示が出なくなりました。ふぅぅ~~
とりあえず 確定申告の前に PCが通常通りに使えるようになって
ホッとしました\(^o^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます