南神門を通ると正面に社殿があります。
奉納武道
|
最新の画像[もっと見る]
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 1週間前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 1週間前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 1週間前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 1週間前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 1週間前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 1週間前
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 2週間前
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 2週間前
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 2週間前
- 雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花 2週間前
大変な賑わいですね
さすが日本一の神社ですね
私は近場の空いてる神社に
お参りしてきましたw
私も風邪かアレルギーか
まだわからずなんですよ(汗)
市内の神社へも初詣に行きましたが
三が日過ぎてしまうと お参りの人出がまばらで寂しい感じでした。
でもさすが明治神宮は違いますね。
今日は横綱の土俵入りがあったと思うので
たくさんの人出だったことでしょう・・
鼻水ジュルジュルは わずらわしいですよね。
私は耳鼻科にでも行って来ようかなぁ。
明治神宮、さすがですね。
昨年の秋に2度訪れましたが、パワースポットは、ここでしたね。
忘れていました。
広いので、まだまだ知らないところが多いです。
ルリビタキ、聞いたことはあるのですが、きれいな鳥ですね。
今はブームが去ったのでしょうか、
ちょっと待つだけで「清正の井戸」のそばまで行けます。
御苑内の小鳥の撮影に来る人がけっこういました。
ルリビタキが撮れるのは珍しいと撮影に来られた方が仰ってました。
皆さんいいレンズを付けての撮影です。
いいな~ 私も望遠レンズで撮ってみた~~い!
綺麗な青い鳥ルリビタキですか、なんだか「くっくくく青い鳥~~♪」なんて歌いたくなる綺麗な鳥ですね。
たまには東京へ行きたいけど主人が出不精で毎日家でごろごろしているので
何処にもいけません
なんか~、身がキュッと引き締まる感じです
ルリビタキって綺麗な色の鳥ですね
トリミングでこれだけはっきり撮れるなんて素晴らしいです!!
最後は美味しそうな食事・・ご馳走様でした
そんなに待たずにお食事出来ましたか?
私の主人だと待つのが大の嫌いな人なので、なかなか外での食事は難しいです
今年は春からいいことあるかもね
夫婦楠は前に撮ったことあります
奉納武道見たかったなあ
ルリビタキきれいに撮られたようです
さすがです
本年もどうぞよろしくお願いいたします
明治神宮への初詣は、社殿にたどりつくまでにかなりの時間がかかりますよね~
何しろ神社本庁の本宗・伊勢神宮にも引けを取らない混雑ぶりですからね
私は・・ いつもは旅行から帰ってからなので氏神様が一番最後なのですが
今年は日付が変わってすぐ一番に氏神様に初詣しました
そこから二駅目ですものね。昔と比べれば楽ですょ。
でもひとりで行くのは億劫ですゥ。
このルリビタキ ちょっと太めですね。
肉眼で見たときは 太っちょに見えなかったのですが・・
外出するときは 主人と一緒の方がいいですね。
昼食の用意や帰りの時間を気にしなくてすみますから。
iwa_gontaさんもご主人を誘ってみてください。
ズームで撮っても被写体が小さくて・・
ルリビタキは 意外と近くにいてくれたので撮ることができましたが
でもPCに入れてみるとやっぱり小さくてダメですね
うちの主人も待つのはあまリ好きなほうではないです。
名前を記入して待っていたのですが
入り口付近のテーブル席(冷たい外気が入ってきます)が空いていて、
ここでもいいからとそのテーブル席で食事しちゃいました