昨日の夕方、小太郎を野木町のドッグランへ連れて行ってみました
小太郎のドッグランデビューになります
ここはクッキーも2、3回行ったことがありました
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/66/fc6816def2dfb02c064da6ec5a4363b1.jpg)
ゆっくり接近して まずはご挨拶「よろしく~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6f/e24899ad2d90e7609f774e6a2a5be3de.jpg)
ジャック・ラッセル・テリア(?)に似たワンちゃんが寄って来て
何度も追いかけられ、そのたんびに倒されてしまう小太郎
このワンちゃんからドッグランでの洗礼を受けちゃいました(笑)
噛まれてないので大丈夫 たぶんじゃれていただけだと思います
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/47/2aa57af34e312ce8859ea2a4be46fea6.jpg)
あ~ぁ、トイプーちゃんのそばへ寄ったら 嫌がられてしまいましたワン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/2227c4b2be93ebdf3560531c0121e6e8.jpg)
おっかなびっくりで寄る
この子は女の子のマロンちゃんでいい子でした
|
クッキーは犬見知りで ワンちゃんと友達になれませんでしたが
小太郎は ワンちゃん達が寄って来ても まぁまぁ大丈夫だったので
またドッグランへ連れて行こうかと思っています
友達ができるといいな~
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/595102275f3f52dfd518090df5065949.jpg)
初めてのドッグランは 刺激が強かったかな?
帰宅したら 床で横に寝そべっていました
夜、ケージを見るとお腹を上にして寝ていた小太郎です
|
|
寝姿がとても可愛い、おもわず笑ってしまいました。
小太郎ちゃんを見ていると私も飼いたくなりました。
かわいいなー。小太郎くん。
犬同士で遊ぶのはいい運動になるそうなので
疲れて寝ちゃったんですね。
元気も小太郎くんくらいの時は
とってもフレンドリーなわんこで
どんなわんことも遊べたんですけど、
8か月をすぎた頃から急にオス犬と喧嘩するように
なってしまって・・・。
小太郎君は大人になっても大丈夫だといいなあ~。
少しお兄ちゃんぽくなって良い経験でしたね
恐れず怖がらず何でもわんにゃんは経験でしょうね。
箱入り息子娘にしないようにと思ってますが・・・
勇気がいりますね。
小太郎くんもおにいちゃんテリア(?)くんの扱いを楽しんでいたのかも
こうして逞しくなっていくのでしょう
もう少し大きくなったら、小太郎くんが新米ワンちゃんに同じことをするかも知れませんね(笑
初めてのドッグランで
何度も倒されてしまって 精神的にも肉体的にも
疲れてしまった小太郎くんでしたワン
帰宅して もうすぐご飯だというのに横になり
ゴロンチョしていました。
でも 何回か連れて行けば慣れるのではと思っています。
何度か通い ワンちゃん達と触れ合って慣れてくれれば
楽しく遊べるようになると思うのですが・・
ドッグランにいたワンちゃんは みな 小太郎より年上でしたが
そのうち小太郎が成長して 今度は逆の立場になるかもしれませんね
元気くんは お名前の通りほんとに元気なワンちゃんなのですね。
ウフッ、弱いより喧嘩に強いほうがいいかも~
クッキーは気が弱くて 喧嘩もできなくて逃げ回るワンちゃんでした。
ドッグランでは 隅っこの方で小さくなっていましたもの
ビビッてしまった小太郎ですが
他のワンちゃん達と交流するのも楽しい経験になるかも。
何度か通えば慣れてくれるでしょう!
チ-チャンも近くにあれば どうぞ連れて行ってみてください
何度も倒されてしまって 初体験のドッグランでしたが
慣れてくれば 楽しく遊んでくれるようになると期待しています。
梅雨の季節に入りそうですが また連れて行きたいですね
ジャックラッセルは元気だから小太郎ちゃんには良い遊び相手だったかもね
野木のドッグランは大型犬と一緒なので臆病なテトは駄目でした
ビビっているのが相手に伝わると犬っていじめてくるのよね
テトもワンコと遊べない子でした。
野木のドッグランはフリーでどんな子でも入場できる分
トラブルも多いようです、相手をよく観て危ないようでしたら
すぐ引き返す判断が必要になるかもしれません。
今後もつれて行けそうで、まずまず一安心!
でも慣れない環境で疲れたのかなぁ
おなかを出して寝ている姿は面白いですが
動物は信頼おける所ではないと絶対におなかを出すことはしないものです。
きっとmidoriさんの所がお気に入りになってきたのでしょう