しっぽを上げていこう!

ブリュッセルグリフォン親子4頭と暮らす日常

レニとデイジーの眼科

2024年10月18日 | デイジーの眼
レニデイの診察行ってきました。
レニはしばらく通院と抗生剤の投薬、点眼はまだ継続ですが、経過は良好!



デイジーのコンタクトレンズは昨夜のままくっついていました。
良かったです。
この眼の今後は、どうするかトライアングルの院長とお話ししました。
対処療法しながらこのままで過ごして行くか、義眼手術をするかどちらかの選択肢だねと。
昨年の右眼の義眼手術後の、てんかん発作と膵炎を考えると二の足踏むけど、この眼はない方がデイジーにとって生活の質が良くなると思い、左眼も義眼手術する決意をしました。
術前検査をしたら、実行したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイジーおめめが痛くなる

2024年10月18日 | デイジーの眼
10月17日木曜日
それは突然起こりました!



前回の記事でデイジーの眼が青く見えて眼科へ駆け込んだ件を書きました。
それから1週間後の昨日、診察を受けたら眼圧が高い!
80もある!
ルミガンで眼圧が下がるか見てみると58まで下がってくれたので数日点眼してまた来てくださいと言われました。
そして、今日。
コソプトを入れるとめっちゃ痛がるりました。
眼はシバシバしていて開かない。
痛くて時折泣く、震えるの症状が現れました。
かかりつけ眼科は午前中が予約でいっぱいで〜あのーそのーと電話を入れると困っていた。
レニの眼科のトライアングルは今日は休診日だと聞いたけど、ダメ元で電話してみると、休診日料金になるけど、対応出来ますと言ってくれて駆け込みました。
(ありがとうございます!)
検査をしていただいた所、眼圧が上がり角膜が前に押しだされ、角膜が浮腫していて、傷があるのでここが原因でコソプトを痛がったのでしょうとのこと。
コンタクトレンズを貼り付けてこれ以上出っ張らないようにするために付けて頂きました。
すると、痛くて泣いていたのがスンッと落ち着き、疲れを癒すように入眠しました。が、帰るともっと酷く痛がるので、電話すると再来院することになった。
後楽園までとんぼ返り〜!

眼の出っ張りで外れやすいので、予備のコンタクトを2個頂いて帰宅
そこから、3種類の目薬を30分毎に点眼すると言うスケジュールです。わたしが寝るまでです。
途中で、点眼すると痛がったので見ると、分かりづらいけどコンタクトは外れているだろうと初コンタクトに触りました。
1個目は失敗!2個目はすんなり入りました。
すると、嘘のように痛がらなくなったのです。
ほほーと思いながら、一旦わたしは入浴させてもらいました。
明日はレニとふたりで受診です。
家にはエリカラわんこがふたりもおる!
今週末土曜日に「癒しフェス浅草」に出展予定だったのだけど、今回は見送る方向で、気持ちを切り替えようかなと思っております。
また次を楽しみしていよう。
興味がある方は遊びに行かれてはいかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする