goo blog サービス終了のお知らせ 

Miistyle.JP

Miistyle.JP

天使と薔薇と

2012-02-03 06:46:00 | ビーズ刺繍
今朝はマイナス10度。3時ごろ娘のお向かいに出かけて、ちょっと暖かく感じて温度みたらマイナス5度ase2
帽子嫌いが、帽子被って完全武装で。
ジーンズは冷たいので、寒いときこそロングのスカートに裏起毛タイツです。
タイツ日本製ですが、本当に暖かい。
お家では、ちょっと動くと汗がにじむくらいの優れものです。
日本の便利さを追求するところって、すごいものがあるよね。
ドイツ寒い割りに、意外とそんなの見つけられない。
お家が暖かいからかしら。


私の好きなラファエロの天使、ドイツにきたら、この子に沢山出会います。
早くドレスデンの美術館に行って本物を拝みたい!


miiko's Roseitem2を小さめに作って、立体に刺繍してみたよ。
立体もありかな。葉っぱも特小ビーズで繊細に。
ブローチなので、バチカンをつけて、ネックレス使用にも。
毎回、似たようなのになっちゃうね。


緑は、何かの節目節目に、お世話になる海外のお友達に。
緑と、オレンジと、紫が好きなお友達なので、全部入れちゃった(笑)。
気に入ってくれるかな。
これも、ブローチメインのネックレス。




3ヶ月経った

2011-11-19 20:27:00 | ビーズ刺繍
すっかり、日が暮れるのが早くなってます。

朝起きても真っ暗。朝ごはん中の7時半くらいにやっと薄暗くなります。

今週末はわりと暖かかったなあ。(暖かいと温度見ると2度とか、4度とか 笑) ドイツ語講座の先生が話していました。

温度が下がったと思ったら、あがって、今度下がるときは、少し下がって…と
グラフにするとジグザグのように下がって行くのだそう。 なので、自然と身体も慣れて行くのだそう。

アメリカ居るときも、今日は暖かいねと言って、温度計見ると0度だったとか言うのを思い出しました。身体は慣れるんですね。
ヨーロッパや、他の寒い国の人が日本にきて半袖で観光してるのも頷けますね。

今週は、アメリカ時代の主人の元上司が、仕事で帰りにドイツに寄ったので、何年かぶりに家族で食事に行きました。 久しぶりで懐かしかったです。改めて、ドイツ語より!?英語を勉強しなおしたほうがよいか~?って実感(笑)。
英語はやはり、便利ですね。 世界中どこでもいけると実感。

ドイツ語は日常生活で不自由を感じなくなったら、やめちゃうかもと思いました。こちらに住むのに、ドイツ語か、英語か迷って、英語に移る方が多いのも頷けます。

初のクラスの茶話会もあり、二次会茶話会にも参加しました。まだ、もれなく息子付きで申し訳ないのですが。 カフェに行ったときに、テーブルを回って沢山のママさん達に名前を聞きまわっていました。お前はクレヨンしんちゃんか~??
うるさくて、すみません~って感じでしたが。 すっかり大人慣れしてる息子です

画像は、バングル。お友達にインド土産で貰ったカボションを主役に仕立ててみました。これも楽しくてはまるかも~。 Eっち見てる?有難うね。


冬時間が始まる。

2011-10-30 20:15:00 | ビーズ刺繍
あっという間の一週間が過ぎました。
明日から冬時間になるので、今晩寝る前に、時計の針を一時間戻さなくてはなりません。
一時間ちょっと得した気分だなあ(笑)。

今週はビーズ同好会!?みたいなのを始まったので、ビーズをやったり、ドイツ語講座がお休みの日があったので、お友達のうちに寄らせてもらったり、ドイツレストランにチャレンジしたりと楽しみましたmeromero2

残念だったのは、年一回の手撃フメッセ”Kreativwelt"に行かれなかったこと(泣)。平日はまだ啓君居るし、主人は出張でお疲れでとても昨日連れて行ってとはいえませんでした。手訣Dきのママさん達は沢山行ったみたいでした。来年こそは是非行きたいな。
ここはなかなか手撃フ材料調達が厳しいところで、皆この年一回のこの”Kreativwelt"を楽しみにしているみたいでした。ああ、行きたい。

ビーズも良いけど、折角ドイツに来たのだから、何か他の新しいことやってみたいのだけど、何かないかなあ。啓君が幼稚園入ったらチャレンジしたいです。

写真は、なぜか日本のどこかの神社の鳥居が”地球の歩き方にも出ているショッピングビルMYZEILの入り口に出現。
面白いので写真を撮ってみました。どこの神社名かみてくるの忘れちゃったよase2

赤い薔薇のケースは携帯ケース。ハードケースしかなくて、なかなか探せないので、自分で作ってみました。どうせなのでと派手派手に刺繍っぽくデコってみました。厚みが予定よりあって、ちょっと出来は怪しい感じですが、一応、ケースしたままでカメラが起動できるようにレンズの穴もつけてみました。ちょっと改良の余地あり。このフェイクスエードもどこかでゲットしたいけど、手潔ョないから次作るといったら、材料集めが大変だな。

段々冷えてきます。今週も風邪ひかないように頑張ります!

HWS 体験講座 携帯画像で失礼します

2010-11-02 01:21:00 | ビーズ刺繍
今日は湿気が多かったですが、寒くなくて過ごしやすかったですね。
HAPPY WORKSHOPをどうぞ宜しくお願いします。
詳しいことはこちら↓
http://plaza.rakuten.co.jp/edogawamama/

自分の講座です。携帯画像なのですが、HPのまとめてのではなくて単品でのせてみます。
実物は光って綺麗なんです。
ネックレスはショートでも、ロングでも二通りに使えます。画像はブラックですが、金色系のシャインもあります。
色も、いろんな色の服に合わせやすいように、デザインしてみました。通すだけなので、初心者の方も大丈夫

ストラップは星も付いていて可愛いです。7歳の娘と、3歳の息子にも好評です。自分で作るからキット作ってだって(笑)。ャ鰍フ袋に入ったキットになにやら憧れるみたいです。子供の反応は面白いですね。

あと、お知らせとしては、キットも少しですが持参するつもりです。
クリスマスのストラップや、通すだけエンドレスネックレス、ステッチ関係では、完全オリジナルのグロリアスリング、シリンディカルビーディドビーズペンダントトップなど予定しています。
興味のある方は是非足を御運びくださいね。

で、派手な刺繍のカラーはこの前船堀タワーホールのトャXとその仲間展で、展示させていただいた作品です。
これも、展示品として持参する予定です。一度は作ってみたかった涎鰍ッ?!のようなカラーです。色が優しいので、意外と使えたりして~?無理??

宜しくお願いいたします。