大変、気温変動の激しい一週間でした。息子も体調を崩して、一日だけお休みしました。
熱も出ずに、ひたすら寝続けて、一日で復活。子供は回復が早いこと!
ビーズ会もお休みせずに、次の日の”年長さんがお弁当を作ってくれる日”(お弁当の空箱だけ持っていけばいいのよ~
)と言うのも行くことができました。
息子がお休みしたりして、連れ出せなくても、ご近所さんのママさん達がお姉ちゃんの方のピックアップをしてくれて、本当にありがたいです。
こないだから、パン焼きにはまっています。
というのも、月に2回配達があるという、他の州からのパン屋さんのグループで頼む配達をお友達が声かけてくれて、一度頼んでみたのです。
日本の味で懐かしかった。ちょっとお高いので、冷凍庫に保存して食べたいときや、子達のお弁当に皆持たせるとかで。
パン配達の次の日は、一斉にクラスの多くの生徒のお弁当がパンに変わる理由が、やっとわかりました(笑)。
日本惣菜パンいいなあ、HBで生地こねたら楽かなあとと思って、作ってみました。
機械でこねるので、その間に中身を用意できるし、想像より楽だったので、毎週のように作っています。
けい君も喜んで、形成をやりたがるので、一緒に楽しんで作っています。
お姉ちゃんは、一度やったら、後は興味なし(笑)。お弁当に持って行きたがるくせにね(笑)。お姉ちゃんてドライ~![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/ea2a5300c667b8b1b4bdc4a342bb5f4d.jpg)
色々試して一番簡単で美味しかったのは、ハムチーズロール。
巻いて切るだけだし、安いハムとチーズでも、十分美味しいね(笑)。
最初は頑張って、カレー揚げパンとかしたけど、揚げるのが面刀i笑)。
ドライカレーにするはずが、息子のカレー嫌いで、ひき肉のそぼろ餡しょうゆ味野菜たっぷり入りです!?。
これなら、おかずになるし、お弁当にも行ける!?。
ひょろ長いのは、トンカツロール(あ、もちろん、面唐ネので揚げてないです。冷凍のミニシュ二ツェルです…これ便利なんです 笑)。
とにかく、卵の黄身とかも塗らないし、面唐ネので、焼きっぱなし、器量の悪いのはご愛嬌ってことで(笑)。
二回分焼いたのに、今日のおやつで既に3分の1食べられてます![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
後、コーン好きの息子のリクエストで、ツナコーンロールも。
HB持ってきて助かっています。
しかしながら、いまだに、ドイツ小麦粉の配合が難しい。
毎回発酵具合が違って、今日のはだめだめちゃんです(泣)。
まあ、また飽きるまでの楽しみとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5d/c2b5f6323d08ce7a326c44a030fc6753.jpg)
またジュエリーシリーズの姉妹が誕生しました!
画像の上の方の俵型や、丸型は、今まで作ったもの。
下の珊瑚ピンク(ビーズマダム友方に頂いたもの。やっと形になりました。ありがとうございます。もっと作ります)や、カラフルな小さいホイール達が新作です。
どうしても、細いシェイプで作りたかったのです。
色んな色を作っておいて、洋服など合わせて、組みかえられますよね。
これも、試作を重ねて、数を出しました。
ビーズのサイズや、目の数のバランス、とにかく、何個も何個も試作を重ねました。
ビーズ会でも評判が良かったので、レシピ起こしますね。
プレシャスビーズや、天然石で作るとよりリアルっぽくて可愛いです^^。
また、新たなテーマをを自分に課したいと思います。
ビーズ道、続きます
。
熱も出ずに、ひたすら寝続けて、一日で復活。子供は回復が早いこと!
ビーズ会もお休みせずに、次の日の”年長さんがお弁当を作ってくれる日”(お弁当の空箱だけ持っていけばいいのよ~
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
息子がお休みしたりして、連れ出せなくても、ご近所さんのママさん達がお姉ちゃんの方のピックアップをしてくれて、本当にありがたいです。
こないだから、パン焼きにはまっています。
というのも、月に2回配達があるという、他の州からのパン屋さんのグループで頼む配達をお友達が声かけてくれて、一度頼んでみたのです。
日本の味で懐かしかった。ちょっとお高いので、冷凍庫に保存して食べたいときや、子達のお弁当に皆持たせるとかで。
パン配達の次の日は、一斉にクラスの多くの生徒のお弁当がパンに変わる理由が、やっとわかりました(笑)。
日本惣菜パンいいなあ、HBで生地こねたら楽かなあとと思って、作ってみました。
機械でこねるので、その間に中身を用意できるし、想像より楽だったので、毎週のように作っています。
けい君も喜んで、形成をやりたがるので、一緒に楽しんで作っています。
お姉ちゃんは、一度やったら、後は興味なし(笑)。お弁当に持って行きたがるくせにね(笑)。お姉ちゃんてドライ~
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/ea2a5300c667b8b1b4bdc4a342bb5f4d.jpg)
色々試して一番簡単で美味しかったのは、ハムチーズロール。
巻いて切るだけだし、安いハムとチーズでも、十分美味しいね(笑)。
最初は頑張って、カレー揚げパンとかしたけど、揚げるのが面刀i笑)。
ドライカレーにするはずが、息子のカレー嫌いで、ひき肉のそぼろ餡しょうゆ味野菜たっぷり入りです!?。
これなら、おかずになるし、お弁当にも行ける!?。
ひょろ長いのは、トンカツロール(あ、もちろん、面唐ネので揚げてないです。冷凍のミニシュ二ツェルです…これ便利なんです 笑)。
とにかく、卵の黄身とかも塗らないし、面唐ネので、焼きっぱなし、器量の悪いのはご愛嬌ってことで(笑)。
二回分焼いたのに、今日のおやつで既に3分の1食べられてます
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
後、コーン好きの息子のリクエストで、ツナコーンロールも。
HB持ってきて助かっています。
しかしながら、いまだに、ドイツ小麦粉の配合が難しい。
毎回発酵具合が違って、今日のはだめだめちゃんです(泣)。
まあ、また飽きるまでの楽しみとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5d/c2b5f6323d08ce7a326c44a030fc6753.jpg)
またジュエリーシリーズの姉妹が誕生しました!
画像の上の方の俵型や、丸型は、今まで作ったもの。
下の珊瑚ピンク(ビーズマダム友方に頂いたもの。やっと形になりました。ありがとうございます。もっと作ります)や、カラフルな小さいホイール達が新作です。
どうしても、細いシェイプで作りたかったのです。
色んな色を作っておいて、洋服など合わせて、組みかえられますよね。
これも、試作を重ねて、数を出しました。
ビーズのサイズや、目の数のバランス、とにかく、何個も何個も試作を重ねました。
ビーズ会でも評判が良かったので、レシピ起こしますね。
プレシャスビーズや、天然石で作るとよりリアルっぽくて可愛いです^^。
また、新たなテーマをを自分に課したいと思います。
ビーズ道、続きます
![run](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/run.png)