Miistyle.JP

Miistyle.JP

便利物色付き卵 3D小花ネックrス

2013-07-29 05:43:00 | ビーズ
息子が幼稚園の夏季保育に行ってるおかげで、リズム良い生活が出来ている。

八月からなくなっちゃうけど、大丈夫か~?だらだらしちゃいそう。。。

以前、ランチの時に幼稚園のママさんが教えてくれた便利物。



凄い色のゆで卵。
常温で売ってるし、浮「なあと思って今まで勇気がなくて買えなかった物。
買ってきた後は、冷蔵庫に入れるようにしている。
ゆで卵って、常温で平気なの???といまだに疑問。。。

一見、色はドきついけど、殻をむいたら、ほぼ白い普通のゆで卵でした。
ところどころ色が残っているけれど。
これを買うようになったら、面唐セったゆで卵入りのサラダや、サンドイッチが苦にならなくなった。朝ごはんにも出せるし、本当便利。
いいもの教えてもらったわ。チャレンジって大切ね!?

んで、息子に預かり保育のお弁当、サンドイッチでいい?と聞いてはみるけど、”海苔弁”との答えが返ってきます。。。
おお、やっぱりヤパーニッシュだわあ(笑)。



空き時間にちびちびと製作してやっと出来た3本目の3D小花のネックレス。

葉っぱはいらないかも。花をもっと増やしても良かったかも。。
と作っても、作っても、改善点は出てくるものだ。



ベンティラトゥーア

2013-07-29 05:03:00 | 子供 日常 つれづれ
今年のドイツは暑い日が多いと感じる。
Ventilator=ヴェンティラトゥーアはドイツ語で扇風機の事らしい。

夏休み入る前のドイツ語の時間に、先生に、扇風機って何て言いますか?って聞いてみた。先生もすぐに扇風機の単語が出てこなかったことに驚いた。
それだけ、ドイツでは使わないということなのだろう。
ドイツ語らしく、意味をそのまま使ったような名前らしい。風を作る機械みたいなニュアンスらしい。
そのヴェンティラトゥーアが今年はかなりありがたい。
昨日なんか脅威の36度!クーラーなくて、逃げ場がないよ。
昼間から、暗いの我慢してシャッターを半分くらい降ろして、熱気を入れないのがドイツ式だ。
いくら湿気が少ないとはいえ、36度はきついわあ。
家の中はちょっと低いはずだけど。。。

タイマーがないので、寝るときには使えない。私の家はまだラインハウスなのでよいが、ボーヌングの人は上の階は熱気が上がって夜がとても寝苦しいときいた。
日本の初期の扇風機のような簡潔なつくりだ。冷蔵庫にしろ、扇風機にしろ、もうちょっと家電に力をいれてほしい。。
まあ、そのヴェンティラトゥーアさえありがたいこの頃なのだ。



お友達の家で水遊びをさせてもらった。真ん中の一番小さいのが息子。
背中に水が3リットルも入るリュック!?をしょっての水鉄砲。
まあ、びしょぬれで、格好も相当怪しいこと(笑)。うけるんですけど~。
涼しくなったかしら~?(爆)。Hさんありがとう。



リバーシブルネックレス クルクル

2013-07-28 05:59:00 | ビーズ
家事以外に何もやらないと、なんだか存した気分になる。
といっても、家事も苦手なんだけどね。。。

なので、暑いけど、ビーズはやるんだ~。

色々とアイディアを寝る前にシミュレーションしてみたり、昔作ったものをもうちょっとどうにかできないかと考えてみたり。



ひっくり返っても裏表ある、リバーシブルのネックレスを考えてみた。
こちらはパール。



で、こちらはローズクオーツ。


とっても面唐ュさい編み方になったので、もうこれできっとおしまい。

なんか、こう、ころころっとした面白いモチーフを繋げたものが作りたかったのだけど、
なんだか、おとなしい感じでまとまっちゃったなあ。

いつか、もうちょっと大胆なものできるかな。




このくるくるはうまい具合にできた。
ファルファーレって本当に、いい仕事するねえ(笑)。

色違い、ビーズサイズ違いを研究中。
うまくツイストにならないので、いろいろサイズを研究中。
くるくるとなる比率がきっとあるんだね。
う~ん、まとめるのは難しい。

今日はオタクなつぶやき。



夏休み突入

2013-07-19 17:38:00 | ビーズ
終業式が終わった。
今週、来週はフランクは夏日だ。
終業式が午前中で終わるので、帰りに近くのお店で、ランチを買って、皆で公園遊びをした。
水の出るャ塔vで遊べるからと行ったのに、たまたま工事で水が使えなかった。。
上の子を下の子をセットで行ったので、お姉ちゃんたちが下の子達を従えて!?うまいこと遊んでくれて助かった。
ママたちは、芝生にレジャーシートを敷いて木陰で座っていたけれど、風邪が気持ちよくて、うとうとしそう。
夏日だけど、湿気がないので、日陰は気持ちが良い。
皆沢山遊んで、お家に帰った。






ネックレスを作った。サウスアフリカンスキャロップの技法で。
安価なビーズでも、ゴージャスに見えるのがいいね。
これも応用が利きそうなステッチだね。
結構面唐ネ編み方だけど、基本的には簡単な編み方なんだよね。



最近、青と緑に惹かれている。今更ながら青が綺麗な色に見えてきた(笑)。
あれほど苦手だったのに。

夏休みは、レシピ描きに専念できるか否か!?


色違い3D小花ネックレス

2013-07-14 19:16:00 | ビーズ
後一週間で、学校も夏休みに入る。
せみの声も聞こえないし、夏日が少ないので、あまり夏と言う気がしないのがこちらの夏みたいである。
過ごしやすいのがいいね。扇風機だけで過ごせるというのはラッキーかも。

子供が複数いると、小学校、幼稚園と行事が違うので、結構バタバタな毎日。
今学期も、また駆け抜けるように終わりそう。

ビーズの会も7月は開催できずにごめんなさい。また夏休み明けから楽しみましょう。


こんなビーズ見つけた。流行っているの??すごいつんつんしたビーズ。無料レシピあったので、一緒に貰ってきた。
使いこなせるかわからないようなデザインだけど、面白いので1つくらい作ってみるか。


最近気になる青。昔ビーズ雑誌で見た天然石フリンジのネックレスがずっと気になっていて、近いものを作ってみた。本で見たものとは違ってしまった。
あってるのはフリンジだけ(笑)。
青苦手だったけど、最近顔に似合ってきたよ。。悲しいかな。。。



3D小花のネックレス色違い。白も作ってみた。
ただいま、赤製作中。ちょっと余ったビーズとかを盛り込めるからいい。
あれ??トリコロールカラー揃いそう。

どたばた生活の間に、バランスを取っての静かなビーズタイム。
ビーズ道さらに続きます。