土曜日は、いまいちな天気で、雨が降ったり止んだり。
夏休みなので、子供の好きそうな所へ行きたかったのだけど、出だしが遅すぎた。
主人は、芝刈りもしたかったらしく(お疲れ様です
)、行きたいところはまたの機会にお預け。
その代わりに二時間以内で行けるくらいの日帰りのお出かけにした。
お友達に可愛いと聞いていた場所。
そこに行くには、二階建て電車に乗れるから、息子が喜びそうと話を聞いていたのだけど、
車で行っちゃった(笑)。
”Limburg”リンブルクと言うところで、フランクフルトからは普通電車でも1時間10分程度らしい。

何があるって、大聖堂位しかないのだけど!?観光地のせいか、人でも多いし、坂道を上がり、大聖堂に辿りつくまでの途中に可愛いお店がいっぱいで楽しい。

主人と、息子はさくさくと上がって行くけれど(写真は帰りの下り坂だけどね)、娘と私は、小さいお店に入ってみたかった。
主人が可愛いお店に興味はないので、見たいな~と思いつつ大聖堂まで上がった。
写真で見るより、生で見ると、茶色くてとても可愛い大聖堂。
ガイドブックによると、13世紀前半のロマネスク様式からゴシック様式の過渡期に築かれているらしい。
木組みの家も沢山ありました。ドイツに住んでいると感じる~。
今回は、初めて大聖堂のなかで、キャンドルを買って灯してきました。
日本のお線香上げる感覚と一緒だね。
上の方で、集団がいて、一斉に”アーメン”と聞こえてきた。
観光地に必ず買う観光地の磁石はいつものようにゲットしました。
雨が降ったり、止んだりの中、おなかが空いた~という子達の要望で、アイスを食べました。
スパゲッティアイスと言うものらしい。どこかで見た事あったけど、初めてでした^^。
やたら、通る店、通る店で、皆が座って外でアイスを食べているものだから、子達はそれ興味を持ったのです。
もしかして名物???勉強不足です。
3種類の盛り合わせで娘と二人で半分づつ。
アイスはいまいちだなあ…。ドイツのケーキは甘さ控えめで、まだ食べれると思うのに、アイスは甘くて、いまひとつ。
今のところ、美味しいのにあたったことがないわ。

帰りの車から見える大聖堂の風景は、空の青とコントラストがすごく良くて、空にとても良く映えていました。可愛い大聖堂。
車の中から、ガラス越しに写してぼけぼけ画像ですが。
試してみたかった、行ってみたかったが達成できたので良かったです。
主人もご苦労様です。
また連れて行ってください。
ああ、主人以外は、休みモード前回です~(笑)。
夏休みなので、子供の好きそうな所へ行きたかったのだけど、出だしが遅すぎた。
主人は、芝刈りもしたかったらしく(お疲れ様です

その代わりに二時間以内で行けるくらいの日帰りのお出かけにした。
お友達に可愛いと聞いていた場所。
そこに行くには、二階建て電車に乗れるから、息子が喜びそうと話を聞いていたのだけど、
車で行っちゃった(笑)。
”Limburg”リンブルクと言うところで、フランクフルトからは普通電車でも1時間10分程度らしい。

何があるって、大聖堂位しかないのだけど!?観光地のせいか、人でも多いし、坂道を上がり、大聖堂に辿りつくまでの途中に可愛いお店がいっぱいで楽しい。

主人と、息子はさくさくと上がって行くけれど(写真は帰りの下り坂だけどね)、娘と私は、小さいお店に入ってみたかった。
主人が可愛いお店に興味はないので、見たいな~と思いつつ大聖堂まで上がった。
写真で見るより、生で見ると、茶色くてとても可愛い大聖堂。
ガイドブックによると、13世紀前半のロマネスク様式からゴシック様式の過渡期に築かれているらしい。
木組みの家も沢山ありました。ドイツに住んでいると感じる~。
今回は、初めて大聖堂のなかで、キャンドルを買って灯してきました。
日本のお線香上げる感覚と一緒だね。
上の方で、集団がいて、一斉に”アーメン”と聞こえてきた。
観光地に必ず買う観光地の磁石はいつものようにゲットしました。
雨が降ったり、止んだりの中、おなかが空いた~という子達の要望で、アイスを食べました。
スパゲッティアイスと言うものらしい。どこかで見た事あったけど、初めてでした^^。
やたら、通る店、通る店で、皆が座って外でアイスを食べているものだから、子達はそれ興味を持ったのです。
もしかして名物???勉強不足です。
3種類の盛り合わせで娘と二人で半分づつ。
アイスはいまいちだなあ…。ドイツのケーキは甘さ控えめで、まだ食べれると思うのに、アイスは甘くて、いまひとつ。
今のところ、美味しいのにあたったことがないわ。

帰りの車から見える大聖堂の風景は、空の青とコントラストがすごく良くて、空にとても良く映えていました。可愛い大聖堂。
車の中から、ガラス越しに写してぼけぼけ画像ですが。
試してみたかった、行ってみたかったが達成できたので良かったです。
主人もご苦労様です。

また連れて行ってください。
ああ、主人以外は、休みモード前回です~(笑)。