Miistyle.JP

Miistyle.JP

インフルエンザ

2009-01-25 19:29:00 | 子供 日常 つれづれ
ここ一週間ほど、子供とずっと家にいる。引き篭もりみたいで気が少々滅入ってきそう。あれほど気をつけていたつもりのインフルエンザ、私がかかってしまった。
熱も38度台で収まり、軽かったのだが、風邪のつもりで受診したらA型インフルエンザだった。これが先週の日曜の話。主人が出張行く前日で、洗濯から、ご飯、買出しとやってくれたから助かった。しかし、月曜からは飛行機でぶ~ん。いつも肝心のときにいない主人である。それから、私が動けるようになったら、今度は啓君が発熱!マスクして気をつけて気をつけて接したつもりが啓君もインフルエンザだったmask
ごめんよ~。そしたら、今度は娘が発熱。これは啓君熱後一日で病院に行けなかったのだが、身体も痛くないし、熱もすぐに下がったので、いつもの風邪だろう。
そうして、インフルエンザ、風邪のリレーをして早一週間。食べ物の大切さもいろいろ考え、前から気になっていたものを取り寄せてみた。
一つは器官の弱い主人と、娘のためにコーレン。
そのまま飲むのは子供には無理そうなので、取り合えSず、味噌汁に混ぜ、ヨーグルトに混ぜてみたりした。匂い的にココアにも合いそうなので、今度試してみるつもり。
これを続けたら、すぐに咳の出る娘は改善するかなあ?続けてみないことには分からない。
一つは私が1時間半頑張って作ってみた鉄火味噌の本物!?なる瓶入りを頼んだ。私の以前作ったのは材料の切り方がまだ甘く、つぶつぶの大きさが分かった。
市販品の本物を試してみたいと買ってみたら、さらさらの粉でパーフェクトだった。根気のいる作業を知っているから、食べてみて感動した。おいし~goodでも、味は私の作ったものとほぼ一緒で安心。でも、これが1000円もしないなら、自分で材料そろえるより、安いし、時間もかからないし、これから買うことにしよう。これを考えた人凄い!
あと、梅醤というのをかった。これもいろいろ混ぜたり、ドレッシングにしたり、そのまま飲んだりといろいろ出来そう。
少しでも、身体を暖める作戦なのだ。本当に、病気をすると、日ごろの不摂生や、食事の大切さが身にしみる。
今年は物と、体重を減らして身軽になりたい。
明日から月曜日、娘はやっと幼稚園行けるかな。休みすぎたボケを直して、一週間の始まりだ。頑張るぞ~。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (亘輝ママ)
2009-01-26 00:17:36
お久しぶりです!
インフルエンザ大変でしたね~。
ママが唐黷トしまうと、困りますよね。
うちは息子だけでしたが長く風邪を引き、
引き篭もり状態が続き、出好きの私がきつかったです。
夫にヒステリック気味にあたってしまったり・・・
私にはこういう一面もあるのかと、変なところで自分再発見でした(笑)
もう元気になって、公園や児童館で元気に遊んでいます!
やっぱり健康がいちばんですね♪
そうそう、クリスマスにママ友に差し上げたビーズのネックレスが大好評でした。
細々とですが(笑)マイペースでビーズ作りを続けていければと思っています!
返信する
Unknown (sachiko onodera)
2009-01-26 17:27:23
あらら。。。大変でしたね。
我が家も、インフルエンザ?と思った娘。
自分の力で熱下げちゃってくれました。
でも、心配で念のため病院へ
解熱剤が使えない娘なので、インフルエンザでも、今回と同じように自分のパワーで下げてくださいね、といわれ帰ってきました。
返信する
Unknown (miiko)
2009-01-27 00:28:46
亘輝ママさん:お久しぶりです~。滅多に更新しないブログ(笑)、見ていてくださったのですね。感謝です。
私も家にこもるのが嫌で…^^;;。うちは、娘も一緒に休んでたので、どうにか気が紛れたように思います。亘輝君元気になってよかったですね^^。子供は風邪でも長引きますね。うちのけいくんも随分良いですが、自分で”ティッシュ”と訴えるくらいに鼻水ちゃんになってます(笑)。早く元気になってまた広場に行きたいです。ビーズもちびちびやっています。また近々写真でも載せてみます。
返信する
Unknown (miiko)
2009-01-27 00:34:03
sachikoさん:娘さん、自分の力で熱下げちゃったんですね~。気合ですね(笑)。
うちも結局、風邪薬だけにしました。あとは大根としょうがスープで発汗!でした(笑)。薬が使えない方は昔からの知恵に頼るのもよさそうですね。sachikoさんも気をつけてくださいね。
返信する

コメントを投稿