アメショのミルキー&スコのとらじろうの日々

ミルキーととらじろうをお空に見送り、その後アメショのくるみを家族に迎えました。

窓辺で寝てる、くるみ。

2021年09月25日 08時17分49秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月24日)】

この日のメインは、ローストビーフ

最近はこの湯煎するレシピに、ハマってます(レシピは、コチラ

あとは、ひじき煮、ほうれん草白和え、キャベツサラダ、さつま芋バター




ところで、窓辺で寝てる、くるみ


ウチのリビングは南向きなので、太陽が高い夏は日が差し込まないのですが、
秋になって来ると、こうして少しづつ日が入ってきます

その日が差し込んでる窓際に沿って、伸びるくるみ

反対側から見ると・・・・

こんな、あられもない恰好


しかも片足は、おもちゃに乗せたまま


緊張感のかけらもない、大胆ポーズ


ま、本ニャンが気持ちよさそうだから、いいんですけどね

◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます


キッチンマットと、くるみ。

2021年09月24日 08時00分37秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月23日)】

この日のメインは、塩麹蒸し鶏


あとは、かぼちゃそぼろ煮、キャベツサラダ、里芋煮、塩昆布乗せ男前豆腐




ところで、キッチンのほうから、何やら物音がするので、見てみると・・・・

くるみが、キッチンマットを、ぐちゃぐちゃに


あー、あー、のんきにあくびして


最近、よくこのキッチンマットを、蹴りぐるみみたいにしてるんですよね

それにしても、こんなにぐちゃぐちゃにするなんて





自分で勝手に暴れたくせに





よくあくびの出るコですわ








それは、ご遠慮願います・・・・

◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます


とらじろうの、洗顔。(とらじろうメモリー 2014年9月16日)

2021年09月23日 07時57分18秒 | とらじろうメモリー

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月22日)】

この日のメインは、チンジャオロースー


あとは、キャベツサラダ、ほうれん草白和え、アボカドとジャガイモのサラダ、里芋煮




ところで、今日23日はとらじろうのマンスリーメモリアルデー(つまりは月命日)

なので、ちょうど7年前の、2014年9月14日の、記事にしてなかった写真から、どうぞ

籐かごの上で、洗顔中の、とらじろう


ナゼか足を上げたままなので、とら玉まる見えの、大サービス


丁寧に、手をなめ・・・・


耳のあたりまで、腕を上げ・・・・


念入りに、顔をこすります


とらじろうの毛皮は、めっちゃふかふかなので・・・・


お手入れも、念入りに


ほんとに、きれい好きな、とらじろうです

そして、お手入れが終わった後は・・・・

疲れたのか、そのままおやすみ


背が高く、手足も長いとらじろうは、籐かごからよくハミ出てました


こうしてまん丸になっても、めっちゃボリューミーですよね

ちなみに、くるみの場合は・・・・




とらじろうと比べると、かごに隙間が多いですよね


こんな感じで、とらじろうの籐かご、しっかり受け継いで、愛用してくれてます

◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます


ナゼ撮ったのかは、ナゾ。

2021年09月22日 07時56分37秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月21日)】

この日のメインは、びっくりのハンバーグ

おなじみ、びっくりド○キー風のハンバーグ(レシピは、コチラ
ふっくらジューシー、マヨや味噌を混ぜ込んであるので、そのままいただけます
タネが柔らかくて焦げやすいので、じっくり蒸し焼きにするのがコツです

あとは、ほうれん草白和え、かぼちゃそぼろ煮、長芋短冊、大根の皮とベーコンのきんぴら




ところで、トイレ中のくるみに、トイレ用のスコップを差し出す、飼い主

くるみがウンチする時、こうしてスコップで、ウンチを受け止めるようにしてます

直接受けたほうが、ウンチにチップが付かず、素早く捨てれるんですよね


手を、トイレのフチにかけ・・・・


いよいよ・・・・


踏んばる、くるみ


もう片方の手もフチにかけ、力みます


コロコロと、出てくるウンチ(いちおうモザイクかけてます


片足もフチにかけて、ラストのひと踏んばり


こうして無事にウンチが出て、立ち去るくるみ

ニンゲン不在で、ひとりでウンチした時は、きれいにチップをかけて、隠すくるみですが、
スコップで受けてると、こうして何もせずに、そのまま去っていきます

ちなみにナゼ、相方がこの写真を撮ったのかは、ナゾです・・・・

◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます


独特の、コミュニケーション。

2021年09月21日 07時54分25秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月20日)】

この日のメインは、酢豚

油で揚げず、豚コマ肉を丸めて作るので、柔らかく、お手軽ヘルシーでおいしいです
(レシピは、コチラ

あとは、きゅうりとじゃこの酢の物、アボカドとジャガイモのわさび醤油、
水菜のとカニカマのゴマ辛子和え、かぼちゃ煮物




ところで、ビニールに入って、ひっくり返ってる、くるみ


なんで、こうなってるのかというと・・・・


いつものようにビニール袋に入ってたくるみを、相方がビニールごと捕まえて、
ひっくり返したら、こうなりました




何とかしようと、暴れるくるみ


もう、何が何だか


でも、ビニールごと捕まえられてるので、なかなか身動きが取れず・・・・


固まる、くるみ

ところが・・・・

飽きた相方が、くるみを放置


捕まれてないので、自由に動けるようになった、くるみ

これで、めでたしかと思いきや・・・・

まだ、モノ足りなかったようで


手を伸ばす、相方


噛む、くるみ


なんだかよく分からない、このふたり独特の、コミュニケーションです

◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます