アメショのミルキー&スコのとらじろうの日々

ミルキーととらじろうをお空に見送り、その後アメショのくるみを家族に迎えました。

足を、閉じたけど。

2022年09月30日 08時03分26秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月29日)】

この日のメインは、豚肉の塩麹ピカタ

半分はカレー味にしました

あとは、ごぼうの甘辛炒め、白菜とツナの炊いたん、豆もやしナムル、茹で栗




ところで、籐かごの上でお手入れ中の、くるみ




それにしても・・・・


上半身をお手入れするのに・・・・


そんなに足をおっぴろげる必要が、あるのか


だって、気になるもん


そう言うと・・・・


足を閉じて、そのままふて寝


手枕ならぬ、足枕

・・・・なのは、いいとして

足を閉じたはいいけど、大事なトコロがまる出しな、くるみでした

◆人気ブログランキングに参加しています◆
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 
上のボタン2つをポチっと押して応援いただけると、更新の励みになります


完全制覇。

2022年09月29日 07時58分00秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月28日)】

この日のメインは、太刀魚とホタテのお造り

太刀魚1匹買ってきて、さばいて、半分はバーナーで炙りました

あとは、残りの太刀魚の塩焼き(卵付き)、黒枝豆、ほぼかにときゅうりの酢の物、白菜とツナの炊いたん




ところで、くるみをお風呂の窓に抱っこして乗せると、自分でジャンプして飛び下りる
(ミルキーは到底自分では下りられませんでした)という記事を、何度か書きましたが・・・・

お風呂の窓に、ボールを投げてやると・・・・


一瞬、ぐっと縮み・・・・


ぴょ~んと、ジャンプ


窓のフチに、手をかけ・・・・


見事、登頂成功


登るともう、それで満足なのか・・・・


下を見て・・・・


壁に、手をつき・・・・


ぴょ~んと、ジャンプ


着地も、成功


これで風呂場の窓を完全制覇した、くるみでした

改めて、くるみの運動神経のよさに感心する、飼い主でした

◆人気ブログランキングに参加しています◆
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 
上のボタン2つをポチっと押して応援いただけると、更新の励みになります


完全に、職務放棄。

2022年09月28日 07時59分08秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月27日)】

この日のメインは、アジの南蛮漬け

小ぶりなアジを、じっくり揚げたので、頭も骨もいただけました

あとは、れんこんチップス、小松菜煮びたし、なすの煮びたし、大根皮の洋風きんぴら



ところで、気持ちよさそうに寝てる、くるみ


これ、どこにいるのかというと・・・・

テレワーク中の、相方のすぐ近く

ちゃんとお仕事するように、見張ってくれてる時もあったのですが・・・・

この日は、全くヤル気なし


カメラの音に、少し目が開いたかと思ったら・・・・


デタっ





さらに、連発



そして、おもむろに・・・・

ようやく起きて、職務に励む気になったかと思ったら


・・・・って、向きが変わっただけ


この日は完全に職務放棄な、くるみでした

◆人気ブログランキングに参加しています◆
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 
上のボタン2つをポチっと押して応援いただけると、更新の励みになります


おしりあい。

2022年09月27日 08時00分50秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月26日)】

この日のメインは、塩麹蒸し鶏


あとは、茹で栗、黒枝豆、大根皮の洋風きんぴら、豆もやしナムル

茹で栗と黒枝豆は、ゆう桐ママからのいただきものです


ところで、ニンゲンどもが晩ごはん食べてると、くるみがこんなところに


これ、どこかというと・・・・

椅子に座ってる飼い主の、おしりの後ろ


お互いのおしりとおしりがくっついて、おしりあい


この隙間に、自分から乗って来まして


せっかく来てくれたので、お礼のナデナデ


気持ちよさそうで、何より





この時期はまだ暑いから、おヒザよりこっちのほうが、飼い主も助かります(足もしびれないし


◆人気ブログランキングに参加しています◆
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 
上のボタン2つをポチっと押して応援いただけると、更新の励みになります


ランドリーボックスと、くるみ。

2022年09月26日 08時04分36秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月25日)】

この日のメインは、豚肉とキャベツの蒸し物


あとは、冷奴、白菜とツナの炊いたん、きんぴらごぼう、大根なます、黒枝豆



ところで、洗面所からゴソゴソと音がするので、見に行くと・・・・

傾いたランドリーボックスに、くるみが


どんどん中に、入っていくと・・・・


ランドリーボックスが、元に戻った

普通はこの状態なんですよね

上からのぞくと・・・・

これで、懲りたかと思いきや・・・・


洗濯物に、顔を突っ込む

すると・・・・

くるみの重さで、また傾いた


何とか倒れずに、途中で止まった


そやね





ゆっくりと・・・・


慎重に・・・・


無事にランドリーボックスから出た、くるみでした

◆人気ブログランキングに参加しています◆
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 
上のボタン2つをポチっと押して応援いただけると、更新の励みになります