まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月14日)】
この日のメインは、れんこんの豚肉巻き旨辛味
あとは、ゆば寄せ豆腐、じゃこおろし、ちくわとキャベツの梅風味、とうもろこし、根菜きんぴら
ところで、窓辺を見ると・・・・
こんなことに
カーテンの中を、のぞき込んでみると・・・・
転がる、くるみ
あまりの暑さか、気持ちよさか・・・・
魂、抜けてます
リビングの窓は南向きで、夏は太陽の角度が高いので、日は入ってきませんが、
季節が秋に向かってだんだんと太陽の角度が低くなると、部屋の中に日が差し込んできます
お日様を浴びて、ぬくぬくもふもふ状態の写真を撮ってると・・・・
急に、伸びた
それはまさしく・・・・
そう
昨日でアレ=優勝だと、岡田監督から解禁のお言葉がありましたが・・・・
阪神タイガースの18年ぶりのアレを、くるみも喜んでるのでした
まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月13日)】
この日のメインは、牛ごぼう巻き
あとは、とうもろこし、揚げかまぼこひじき煮、白菜と厚揚げの炊いたん、もやしナムル
それにしても、阪神タイガースがとうとうM(マジック)1になり、
いよいよ今夜にも「アレ」で、そわそわが止まらない、相方と飼い主です
そういや長らく甲子園に観戦に行ってませんが、前に行ったのはいつだったかとブログを見たら、
8年前の、2015年でした(甲子園関連の記事は、
コチラ)
※最初18年前と記載してましたが、8年前の間違いでした
ところで、今日14日は、ミルキーのマンスリーメモリアルデー(つまりは月命日)
なので、ちょうど8年前の、2015年9月1日の、記事にしていなかった写真から、どうぞ
珍しく、お腹出して転がってる、ミルキー
ま、くつろいでるのはいいとして・・・・
そこ、テーブルの、ど真ん中
しかも、晩酌を始めたばっかりの、テーブルの上(まだ箸を付けてないおかずが色々あります
)
そんなことお構いなしに、うとうとする、ミルキー
ふと、相方が食べてるものに、目を向けると・・・・
すくっと起き上がって、ガン見
残念ながら、この日の晩ごはんは、万願寺の豚肉巻き・ほうれん草ゴマ和え・とうもろこし・
冬瓜そぼろ煮・キムチ乗せ男前豆腐だったので、あまりそそられなかったようで
(たぶん、そぼろ煮のそぼろのカホリに反応したと思われますが)
毎日サンマばっかり食べるわけにもねぇ
この当時はサンマも安くて大きくて、食べるたびに、ミルキーのおねだり攻撃で、大変でしたもんね
そしてそんなミルキーをよそに、床の上に転がる、白い物体は・・・・
もちろん、とらじろう
ミルキーと違って、ニンゲンの食べ物には興味がない、超マイペースなオトコです
とらじろうとは正反対の、食欲魔神ミルキーはといえば、晩ごはんのおすそわけを諦めきれないのか・・・・
食べ終わる頃でも、まだこうしてずっと、テーブルのど真ん中に、居座ったままなのでした
まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月12日)】
この日のメインは、酢豚
油で揚げず、豚コマ肉を丸めて作るので、柔らかく、お手軽ヘルシーでおいしいです
(レシピは、コチラ)
あとは、明太ポテトと揚げごぼうのサラダ、とうもろこし、バイ貝煮、ねばねば梅和え
ところで、昨日の記事の、続きがありまして(昨日の記事は、
コチラ)
相方が脱ぎ捨てたズボンに、もぞもぞと入り込んで、イモ虫状態の、くるみ
滑り込ませた、クリップ(おもちゃ代わり)を、じっと見つめ・・・・
パンチ
と思った、次の瞬間
急に、デタ
・・・・と思ったら、止まった
まさか、抜け出せないんじゃ・・・・と、思ったら
立ち上がり、ゆっくり前進
何とか無事、抜け出せました
「ボデーがつっかえて、抜け出せへんかと思ったよ」
お互い、もうちょっとダイエット、頑張りますか
まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月11日)】
この日のメインは、塩麴蒸し鶏
あとは、明太ポテトと揚げごぼうのサラダ、揚げかまぼこひじき煮、
ねばねば梅和え、長ネギとベーコンときのこ炒め
手前の2品は、ISETAN DOORのお試しセットに入ってました
ところで、相方が、脱ぎ捨てたズボンに・・・・
しっぽが、生えてる
そしてだんだん、しっぽが見えなくなり・・・・
ズボンが、みっちみちの立体的に
裾から、中をのぞくと・・・・
ナゼかしゃくれてますけど
せっかくなので、くるみの好きな、クリップを滑らせると・・・・
手が出た
そして顔を出したら、まるでイモ虫状態な、くるみでした