自然農あさゆふ通信

谷沿いの小さな集落に移り住んで14年。
山と川に囲まれた田畑や自給生活の様子など、自然農のある暮らしを綴ります。

畑とつながる自家製白菜キムチの作り方~韓国唐辛子の自給~

2022年01月18日 | 自然農のある暮らし

なんとなく毎年、白菜キムチを漬けるようになりました。

白菜、大根、人参、ネギ、生姜、ニンニク、ゴマなどの野菜は、

うちの畑で育っているものを使います。

そして、キムチにはやっぱり韓国唐辛子!

ということで、

昨年から唐辛子も育ててみています。

秋になると実が真っ赤に色づいてきます。

昨年は丸のまま干したら、

中が、カビてしまったものが出たので、

今年は全部、ハサミで縦に切って種を取り除いてから干しました。

この干し方は、大成功!

ひとつもカビなかったし、乾くのがとても速かったです。


カラカラに乾いた唐辛子を、

ミキサーで粉にしました。

サラサラ~、いい感じに粉になりました。

作業中は、ポリ手袋にマスクの完全防備で。

量は少ないですが、綺麗な唐辛子粉ができて、

嬉しかったです。

 

いよいよ、キムチ作り!

白菜を洗って3~4cmに切り、

塩をよくまぶして容器に入れ重石をします。

途中で一度、上下を返します。

一晩置いて、しっかり水が上がっていることを確認。

大根と人参も抜いてきて、千切りにしました。

ネギも収穫してきたら、

細い斜め切りにします。

 

ヤンニョムの材料を合わせて、本漬の準備。

水気を切った白菜とヤンニョムを、

容器の中でしっかり混ぜ合わせたら、出来上がりです。

 

詳しい分量や手順などは、COOKPADにアップしました。

↓↓↓

自家製キムチの作り方 by Mikako☆自然農

下漬と本漬、2日間で作ります。切ってから漬けるので食べる時に楽ちん。毎年少しずつ分量を変えて、美味しくなってきました☆

 

 

 

うちの韓国唐辛子粉を使ったら、

とっても辛いけれど、美味しいキムチになりました。

私は辛いのが得意ではないので、

甘口の韓国唐辛子の品種を探してみようかなと思っています。

良い種があれば、教えてください~😊

自家製キムチは、そのまま食べるのも良いですが、

料理に使うと、これがまた美味しい!

キムチ鍋は、味噌で味を整えると最高です。

チヂミに入れたり、豚キムチ、イカキムチ等の炒め物も、

美味しいですよね🤤



コメントを投稿