笑の輪  ~えみのわ~

「大工集団 楽居」の家づくり
~家づくりのあれこれ・楽居の日常~

NEW江ノ電

2008-03-24 21:43:33 | 楽居の日々
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の西澤です。

今日は寒かったですね~~
寒さの中 今日も130段の階段を上り下り





今日の海です。
この写真を撮った時間は17:00~17:30の間・・・・
海には この季節にはかなりたくさんのサーファー達が



「この時間にいったい皆さんは何の仕事をしているのだろうか・・・・・?」




という 素朴な疑問を浮かべつつ 撮ってみました
波は頭のサイズほどあり 皆さん楽しそうでした

海とは反対側に目をやるとそこには

近い・・・・江ノ電が 近い・・・・・

?!?!?!?脱線した 江ノ電が?!?!?! 





違います
この江ノ電は NEWなんです。
線路の上ではなく トレーラーにつながれていました。

電車にタイヤがついてるなんて
ナカナカ見れるもんじゃないですよね

いつから 走り出すのか?
どうやって 線路に載せるのか?


湘南木の家づくり楽居
それでは また・・・・


ショールーム

2008-03-22 22:43:11 | おうち
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の西澤です。

今日は楽しみにしていた ショールーム巡りです。
目的は システムバスです。

YAMAHAとTOTOのショールームに行きました。



まずは YAMAHAのショールームから、
今日は土曜日ということもあり たくさんの人で賑わっていました



YAMAHAでは 浴室スピーカーは標準仕様で 
アイポットなどをつなげば 簡単にお気に入りの音楽と
入浴できる
音も良く もちろん防水になっているので 安心です。
さすが YAMAHAという感じですね



一通り展示してあるシステムバスを見た後は
ミニチュアバス の登場です。

ミニチュアバスの他にも素材別の壁の色がミニチュアで用意されています。
そのバスと壁を自分の好みに組み合わせていきます。



お次は TOTOのショールームです。



26・27階にある TOTOのショールームです
眼下に広がる ビル郡・・・・・スゴイですね



やはり こちらのショールームでも一通り実際に展示
してある バスを見た後 色見本のサンプルを見ながら
ミニチュアバス を組み合わせていきました



こんな感じです。



TOTOのショールームでは トイレも案内して頂きました。
トイレにもミニチュアがありました。
たくさん並んでいて 面白かったです

どちらのショールームも予約して行ったので
担当の方が すぐに対応してくれ とてもスムーズに
見てまわる事ができました。

ショールームに初めて行った感想は
たくさん目で見るものがあり
実際に 触れて体験することができるので
解りやすかったです。

本当にたくさんの人が 訪れるので
見に行くときには 予約を入れた方がいいですよ

湘南木の家づくり楽居

















春・・・・

2008-03-20 00:07:21 | オーダー家具・什器
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の西澤です。

皆さん 花粉症はいかがでしょうか????

私は花粉症は・・・・・・ありません
と言いたいところですが、ここ2・3日なんだか
目が?!


痒いです。。

花粉症ですね  認めます。

でもそんなにひどくはありません・・・・・



春は いいですね!!寒さで固まった体も
心地よい暖かさで 体をほぐしてくれます。

この真っ白な花は「モクレン」の花です
私の好きな花の一つです。
なんとも言えない白がいいですね~~。



今日は 額の作成です。
こちらの額が変身します とてもキレイな額



ルーターという機械で 額の面(角)を取っていきます



今回この額は 
コカコーラのドリンクバーの正面を飾るそうです。
額の裏面は 安全面を考えちょっと細工してあります(写真ナシデスガ



カメラの充電が無くなり完成写真は 携帯画像

額は塗装をし、とてもやわらかい 感じに仕上がりました
きっと ドリンクバーを華やかにしてくれる事でしょうね

湘南木の家づくり楽居

では また・・・・





欅の木に出会いました

2008-03-16 22:48:43 | ふと考える事
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の西澤です。

今日は 欅の木に会いに行きました。

欅の木・・・・・ 年月が経つにつれ
だんだんと 色が飴色になっていく・・・ 

艶があり深みのある    風合い




この目の前にある欅の木は およそ280~300年前の木
およそ280年たってはじめて 家の一部になるために
人の目に触れるようになった訳です。

とてもキレイな欅です。
でもこの欅 伐採されてから35年以上 
手間暇を掛け 天日乾燥したものなのです。

何十年もかけてやっと 使うことができる状態になる・・・
高額な訳です。

思ったことは 誰が欅の木はこんなに何十年と寝かせて
使える様になるなんて 発見したのか????


それは わかりませんが・・・・・




この欅に出会った三浦さん 

考えます・・・ ひたすら考えます。

スケールで何度も あたり 考えます・・・・
 
手間暇掛けて面倒を見た来たおやじさん→→→家の材料として使う大工へ


大事に育てられた欅への想いを一心に受け 
この欅を どう使おうか・・・・ どう見せようか・・・

長い時間考えます。



家に使う材料は 
1本 1本考えられていきます。

この木を・・・・  この木は・・・・・

「大工は 木と話す」

加工するときも 話しますが、
出合ったときも 話をしているのが良くわかります。

私には 何を話しているのか解りません・・・・
でも 木と触れ合っている 三浦さんは
悩んだ顔をしていても

私には とても楽しそうに見えます。

湘南木の家づくり 楽居

では また・・・・・・