goo blog サービス終了のお知らせ 

笑の輪  ~えみのわ~

「大工集団 楽居」の家づくり
~家づくりのあれこれ・楽居の日常~

猛暑

2010-07-23 12:02:20 | 楽居の日々
こんにちは 楽居の西澤です。








猛暑です!!


洗濯物は 気持ちの良いほどできる。





道路を暑さで朦朧としながら歩く人。





水分を取りすぎて 食欲不振。






水分取り忘れて 熱中症。




海岸線を車で走っていると


夏休みなのか
楽しそうに 海で遊ぶたくさんの若者たち







現場では






水かぶったの?!


と言わんばかりの 汗をかきながら


家づくりをしている 男たち











とても 心配です。













梅雨あけです

2010-07-17 12:31:02 | おうち
こんにちは、楽居のはやさきです。

今日の鎌倉は、気持ちの良い晴天







全国の広範囲で、本日梅雨明けが発表されたようで、

いよいよ夏の到来です!





さてさて、東京のN邸に、先日、薪ストーブが設置されました

今回設置したのは、デンマーク SCAN(スキャン)社製のCI-8GL





すっきりシンプルなデザインで、
N邸の漆喰の壁・十和田石・木製サッシと、非常によく合っています。


夏がやってきたばかりですが、

これを見ると、冬が待ち遠しくなってしまいますね。




N邸では、これから外構工事と植栽工事に入っていきます。

そちらはまたご紹介したいと思います






ショールーム

2010-07-11 22:07:24 | おうち
こんにちは、楽居の西澤です

最近 都内ではゲリラ豪雨がよく降るようですが
先日 湘南でもゲリラ豪雨的な雨が降りました
そんな雨の日に 鎌倉長谷のH様と一緒にショールームの旅に出ました。

ショールームを訪れるときには、いつも予約をしていきます。
予約をしないと折角ショールームにいったのに
アドバイザーの方が忙しくて詳しい説明を聞けないときがあるからです。

写真はINAXでアドバイザーの方の説明を受けているところです。



こちらの写真はYAMAHAで浴室の説明を受けているところです。
ヤマハでは「システムバスルーム」といいます。
メーカーによってはユニットバスともいいますね。



ショールームには、浴槽や壁・床の色違いのミニチュアがあります。
このミニチュアは何に使うのかというと
実際の大きさで展示してある浴室で使い勝手などを確認した後
色を決めるときに活躍します。

浴槽に合わせて、壁や床の色を変更して
どの色の組み合わせが良いか ミニチュアと実物とで確認していきます。

H様お二人は アドバイザーの方の説明を聞きながら
実際に実物で浴槽に入ってみたりして

足は伸びるかな?
断熱はどの部分に必要かな?

とご自分達のスタイルに合う使い勝手や、色の組み合わせを真剣に考えていました。


どちらのショールームでもお二人はとても楽しそうでした。

来週にはINAXの方もYAMAHAの方も見積もりを見ることが
できるそうなので、楽しみです。

アイアンの

2010-07-09 16:46:15 | おうち
こんにちは、楽居のはやさきです。


今日は湿度が高く、雨も降ったりやんだり。
「日曜日からは梅雨前線が本気モード」 とのこと

さてそんな雨の中、葉山W邸では、




こんなものが現場に搬入されました。





下地をつくります。




セットされました!






何が何だかわからない方がほとんどだと思いますが、

じつはこれ、キッチンの側面と背面をカバーする鉄板なのです。

こちらいつもお世話になっている、さいとう工房(アイアン?) 猿渡さんにつくって頂きました。

いつもは「木」と「鉄」のコラボレーションですが、
今回は一味ちがった「ステンレス」と「鉄」のコラボです。



ここ葉山W邸の外部階段も、さいとう工房さんにお願いしているのですが、



気になる全貌は、また後ほど…

お楽しみに♪

地鎮祭

2010-07-07 17:27:34 | おうち
みなさんこんにちは 楽居の西澤です。

今日は、午後から夏らしい雨がザ---っと降りましたね。
そんな今日は七夕
たぶん大半 七夕の天気は、悪いですね・・・。

そんな今日の午前中は鎌倉長谷ほ邸の地鎮祭でした。




晴れ男達のの力が強く何とか 天気がもって無事終えることができました。
お式の最中、修学旅行の小学生達が、見慣れない様子に
興味津々でした。



いつもそうですが地鎮祭は、身が引き締まります。

鎌倉長谷ほ邸は1階が店舗の洋菓子屋さんです
着工は9月の上旬とまだまだですが
地鎮祭をすることで いよいよだ!!

という想いがわいてきます。

楽居では、地鎮祭の時に一緒にご近所のご挨拶回りをします。
長谷の近隣の方は、みなさん気さくな方ばかりで
ご挨拶廻りは、笑顔の溢れる挨拶廻りとなりました。

家づくりは ご近所付き合いの始まりです。

長谷のみなさん宜しくお願い致します。