こんにちは 楽居の西澤です。
今日の午前中の雨は強かったですね。
昨日は 稲村ヶ崎R邸にて 天井の左官アートの仕上の段階に
進む事が出来ました。


白の壁に良く映える 青
この青は R邸の奥様が選ばれました。
作業をしていると R邸の前を通りかかる方達が
足を止め 入口まで来て見て下さる方や
声をかけて下さる方
ずーと眺めている方
と 通りがかる方たちの興味を一身に受けている感じでした
今の段階で 日々4人の作業で 4日経過
明日月曜日か 火曜日ごろには
素敵な 天井アートも 完成です。
今日の雨で きっと明日は蒸し暑いかとは
思いますが 水分をたくさんとりながら
酸欠にならないように気をつけたいと
思います。
もう少しだ頑張ろう!!
今日の午前中の雨は強かったですね。
昨日は 稲村ヶ崎R邸にて 天井の左官アートの仕上の段階に
進む事が出来ました。


白の壁に良く映える 青
この青は R邸の奥様が選ばれました。
作業をしていると R邸の前を通りかかる方達が
足を止め 入口まで来て見て下さる方や
声をかけて下さる方
ずーと眺めている方
と 通りがかる方たちの興味を一身に受けている感じでした
今の段階で 日々4人の作業で 4日経過
明日月曜日か 火曜日ごろには
素敵な 天井アートも 完成です。
今日の雨で きっと明日は蒸し暑いかとは
思いますが 水分をたくさんとりながら
酸欠にならないように気をつけたいと
思います。
もう少しだ頑張ろう!!
こんにちは 楽居の西澤です
結局 当日は疲れてしまい ブログのUPはできませんでした
そして・・・・・・・・・
数日が過ぎ。。
やっと今日UPにこぎつけました!!

松の山です。 もうきれいに皮を取ってあり きれいな状態になっていました

向かって右から 新堂君 佐藤君 りょうちゃん そして ななみです。
人が乗っていると 木材の大きさがよくわかりますね。

そして 一番大きな木材の 元の部分です
隅にあるのは 私の手・・・・・何個分でしょう?!
とにかく大きかったです。
一番長いもので だいたい9メートル強 10メートル近く
あるそうです。
そんな大きな木も 家の一部になると
意外と小さく見えたりします。
結局 当日は疲れてしまい ブログのUPはできませんでした
そして・・・・・・・・・
数日が過ぎ。。
やっと今日UPにこぎつけました!!

松の山です。 もうきれいに皮を取ってあり きれいな状態になっていました

向かって右から 新堂君 佐藤君 りょうちゃん そして ななみです。
人が乗っていると 木材の大きさがよくわかりますね。

そして 一番大きな木材の 元の部分です
隅にあるのは 私の手・・・・・何個分でしょう?!
とにかく大きかったです。
一番長いもので だいたい9メートル強 10メートル近く
あるそうです。
そんな大きな木も 家の一部になると
意外と小さく見えたりします。
こんにちは 楽居の西澤です。
明日は 静岡まで材料の旅に出ます。
今度湯河原に建築予定中の「みんなの加工場」の
加工を見学・勉強のため 静岡に行きます。
今は静岡の大工 北山さんが 大きな材料相手に
奮闘中 今週の日曜日から 新堂くんとりょうが合流します
・・・・明日ですね。
新堂君もりょうも 初めて加工工程を見る ななみも
とても楽しみにしています。
やや 長旅ですが もちろん私も
楽しみです。
カメラを忘れずに持って行かなくては・・・
スケジュールは基本的に日帰りなので
元気があれば 明日のブログをUPできると思います。
明日は 静岡まで材料の旅に出ます。
今度湯河原に建築予定中の「みんなの加工場」の
加工を見学・勉強のため 静岡に行きます。
今は静岡の大工 北山さんが 大きな材料相手に
奮闘中 今週の日曜日から 新堂くんとりょうが合流します
・・・・明日ですね。
新堂君もりょうも 初めて加工工程を見る ななみも
とても楽しみにしています。
やや 長旅ですが もちろん私も
楽しみです。
カメラを忘れずに持って行かなくては・・・
スケジュールは基本的に日帰りなので
元気があれば 明日のブログをUPできると思います。
こんにちは 楽居の西澤です。
陽が長くなりましたね~~
部屋の中で仕事をしていると 気が付かないうちに
あっという間に 19:00になってしまっています。
明るいので 時間配分がくるってしまいますね
さて 21年の10月以降お引き渡しの 新築物件は
住宅瑕疵担保履行法というものが 義務付けになりました。
楽居でも 10月以降の新築物件のため準備をしています。
楽居では瑕疵担保責任保険は 「まもりすまい」です。
初めての申込なので 書類を提出するのに
不必要な書類まで ご丁寧にたくさん送ってしまい
「多いですよ~」と言われてしまったりと
きっと 書類を審査している方たちも
私のような 人をたくさん相手にしていて
大変なんだろうなと 感じました。
初めての事も一度経験すれば 次回は
もっと簡潔に スムーズにできるのではないのかと
今から 自分用の 保険契約申込のフローを
作り始める 私であります。
まもりすまい保険のHPです。
陽が長くなりましたね~~
部屋の中で仕事をしていると 気が付かないうちに
あっという間に 19:00になってしまっています。
明るいので 時間配分がくるってしまいますね
さて 21年の10月以降お引き渡しの 新築物件は
住宅瑕疵担保履行法というものが 義務付けになりました。
楽居でも 10月以降の新築物件のため準備をしています。
楽居では瑕疵担保責任保険は 「まもりすまい」です。
初めての申込なので 書類を提出するのに
不必要な書類まで ご丁寧にたくさん送ってしまい
「多いですよ~」と言われてしまったりと
きっと 書類を審査している方たちも
私のような 人をたくさん相手にしていて
大変なんだろうなと 感じました。
初めての事も一度経験すれば 次回は
もっと簡潔に スムーズにできるのではないのかと
今から 自分用の 保険契約申込のフローを
作り始める 私であります。
まもりすまい保険のHPです。
こんにちは 楽居の西澤です
だいぶご無沙汰で そろそろ忘れ去られてしまいそうな予感・・・
梅雨に入りましたね。
湿度が高く 頭痛の日が続きます。
バファリンが手放せない季節です
そんな 湿度高な 6月
楽居に 新たな風が吹き込んできました!!
普段 会社には 基本的に私 西澤一人でドンヨリと
過ごしておりましたが そんな私とドンヨリ過ごして
頂ける 仲間ができました。
そのうち HPのスタッフ紹介に 登場する予定でございます。
そして この「笑の輪」ブログを一緒に作っていくことに
なりましたので 新たな風 のブログを楽しみにしてくださいね
それでは また・・・・・
だいぶご無沙汰で そろそろ忘れ去られてしまいそうな予感・・・
梅雨に入りましたね。
湿度が高く 頭痛の日が続きます。
バファリンが手放せない季節です
そんな 湿度高な 6月
楽居に 新たな風が吹き込んできました!!
普段 会社には 基本的に私 西澤一人でドンヨリと
過ごしておりましたが そんな私とドンヨリ過ごして
頂ける 仲間ができました。
そのうち HPのスタッフ紹介に 登場する予定でございます。
そして この「笑の輪」ブログを一緒に作っていくことに
なりましたので 新たな風 のブログを楽しみにしてくださいね
それでは また・・・・・