和菓子は輪菓子

桔梗屋女将の何となく思いついた
あんな事、こんな事

入り牡丹餅に明け団子、中の中日赤まんま(^^♪

2020年09月24日 | 和菓子

9月25日は秋のお彼岸の最終日である、明けの日です。

そもそもお彼岸は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」日本だけの独特の風習です。

お彼岸の一週間は特に、毎日仏壇にお供え物やお花を上げたり、お墓参りをして祖先をうやまいます。

と言っても、一週間どうしたらいいの?のヒントが

「入り牡丹餅に明け団子、中の中日あかまんま」と覚えやすいフレーズになったのかもしれませんね~

で、明日は「明け団子」です。

桔梗屋では、お彼岸中の人気商品「あやめ団子」があすすめです!


川崎市武蔵小杉 新丸子商店街にある和菓子「桔梗屋」の女将でした。

 

お電話で、ご予約承ります。
お気軽にどうぞ

 

川崎市 中原区 新丸子町754番地

044-722-2755

営業時間 10:00~19:00

定休日 日曜日

 

関連記事

桔梗屋ホームページ

Facebook始めました!

 

イダイ・モール商店街公式ブログ

 

 


お菓子な梨狩り

2020年09月10日 | 和菓子

桔梗屋の店内に、ある朝大きな梨の木が生えてました!

よく見ると、枝には桔梗屋自家製の多摩川梨(たまがわありのみ)が沢山実ってます!!!

という事で「お菓子な梨狩り体験」を9月9日~12日迄開催いたします。


川崎市武蔵小杉 新丸子商店街にある和菓子「桔梗屋」の女将でした。

お気軽にどうぞ

 

川崎市 中原区 新丸子町754番地

044-722-2755

営業時間 10:00~19:00

定休日 日曜日

 

関連記事

桔梗屋ホームページ

Facebook始めました!

 

イダイ・モール商店街公式ブログ

 

 

 


秋の上生菓子並び始めました!

2020年09月04日 | 和菓子

和菓子屋が舞台のテレビドラマ「私たちはどうかしている」の影響でしょうか

最近上生菓子が良く売れてます。

少し前は、お茶のお稽古をしているお客様が多く買ってくださる印象でしたが

ここの所若い女性のご来店が多く、購入もして下さいます。

なので三代目が普段以上にやる気満々で次々と秋の上生菓子を作ってます((笑)

              「多摩川梨」         「艶菊」

         「女郎花」        「松茸」

横浜流星君のようなイケメンではないですが、若い男性職人が作ってますので是非お店にいらして下さいね❤

ちなみに私も毎週欠かさず楽しみにドラマを観ています!

 


川崎市武蔵小杉 新丸子商店街にある和菓子「桔梗屋」の女将でした。

 

お電話で、ご予約承ります。
お気軽にどうぞ

 

川崎市 中原区 新丸子町754番地

044-722-2755

営業時間 10:00~19:00

定休日 日曜日

 

関連記事

桔梗屋ホームページ

Facebook始めました!

 

イダイ・モール商店街公式ブログ