2022年クラブSOJA企画 お豆腐の和らい ~瀬戸内寂聴さんを偲ぶ~
名古屋市北文化小劇場


茂山千五郎家の狂言会です
思い出話
茂山あきらさんは寂聴さんが晴美時代に発表の「京まんだら」に登場されているそうです
聞き手のくまざわあかねさんは上方落語作家とのこと
関西弁のお二人のやりとりが楽しくてキツイ内容でものほほんと聞こえてしまいます
ま、昔の話ですから…って^^
「呂蓮」
「附子」
瀬戸内寂聴作、二世茂山千之丞演出「居眠り大黒」
茂山千五郎家らしい大胆なアレンジとドタバタ喜劇のような大騒ぎに笑いました~
でもね、それらの舞台はしっかりとした基本と稽古の積み重ねの上に成り立っているのです
その姿勢でそんな声が出るのですか?!の連続でした
「呂蓮」と「居眠り大黒」の悋気でわわしい(嫉妬深くて口うるさい)女房と逃げ回る夫の姿がウケにウケました(*^▽^*)
久しぶりにベランダの花
コレオプシス ルビーフロストです
茎ばかりがひょろひょろと伸びて花は何時咲くのだろうと思っていたら一気に開花しました!(^^)!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます