私たちは結婚(けっこん)二年目。共働(ともばたら)きの生活(せいかつ)をしています。少しでも節約(せつやく)しようと、二人おそろいのお弁当箱(べんとうばこ)を買ってきました。
最初(さいしょ)のうちは早起(はやお)きするのが大変(たいへん)でしたが、今はお弁当作りにハマってます。明日はどんなお弁当にしようか、考えるだけでワクワクです。最近(さいきん)は、キャラ弁(べん)を作ったりして。今から、子供(こども)ができたときのための練習(れんしゅう)です。
ある日のこと、会社の昼休(ひるやす)みでお弁当をひろげると…。私は唖然(あぜん)としました。ご飯(はん)とおかずでセットのはずなのに、両方(りょうほう)ともおかずになっていました。二段重(にだんがさ)ねのお弁当箱なので、重ねるときに間違(まちが)えてしまったのです。
と言うことは、主人(しゅじん)のお弁当にはご飯しか…。私は、主人がお弁当箱を開けたときの顔を思い浮(う)かべて、何だかおかしくなってしまいました。今頃(いまごろ)、目を点(てん)のようにしているはずです。きっと、ブーブー言ってるんじゃないかなぁ。
仕方(しかた)がない。今夜の夕食はちょっと豪華(ごうか)にして、それで許(ゆる)してもらおう。誰(だれ)だって間違いはあるものです。次からは気をつけなくちゃね。でも、主人にもちょっとは責任(せきにん)があるんです。朝の忙(いそが)しいときに、余計(よけい)な仕事(しごと)を増(ふ)やしてくれるから…。
そうだわ。明日から、主人にも手伝ってもらって…。二人でやれば時間の節約にもなるし。きっと、主人もお弁当作りにハマってしまうかもしれません。
<つぶやき>二人で何かをするっていいですよね。夫婦(ふうふ)でなきゃ味(あじ)わえない醍醐味(だいごみ)かも。
Copyright(C)2008- Yumenoya All Rights Reserved.文章等の引用と転載は厳禁です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます