コンクリート塀の水抜き穴からムラサキカタバミが咲いています。
すごい生命力ですね。
ムラサキカタバミ 紫片喰
科目:カタバミ科カタバミ属
学名:Oxalis corymbosa
別名:キキョウカタバミ
原産地:南アメリカ
開花期:6月~10月
花言葉:喜び
2019年4月6日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fd/a1b41411d7a9d1a6fdaab68c0be89752.jpg)
▼花の中心は薄黄緑色で葯は白色です
すごい生命力ですね。
ムラサキカタバミ 紫片喰
科目:カタバミ科カタバミ属
学名:Oxalis corymbosa
別名:キキョウカタバミ
原産地:南アメリカ
開花期:6月~10月
花言葉:喜び
2019年4月6日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fd/a1b41411d7a9d1a6fdaab68c0be89752.jpg)
▼花の中心は薄黄緑色で葯は白色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/81bc70d33e7a6a7ba5e5795a4a2670e2.jpg)
ど根性ムラサキカタバミ 逞しいね。
ちょっとしたコンクリートの隙間で咲いている花を見ると
応援したくなります。
頑張れ頑張れ!
ど根性ムラサキカタバミのこういう姿を見ると、
雑草の力強さ生命力に感心するするばかりです。
此方も頑張らなくてはと逆に元気がもらえます。
頑張れ頑張れ!頑張るぞ頑張るぞ!