サンタさんの草花

スマホ片手に観音山の草花から季節の移り変わりを切り取っています。

マルバシャリンバイ・コデマリと明石海峡大橋 アジュール舞子

2018-04-28 20:41:17 | みんなの花図鑑
マルバシャリンバイ 丸葉車輪梅
科目:バラ科シャリンバイ属
学名:Rhaphiolepis umbellata
別名:ラフィオレピス
原産地:日本、中国
開花期:5月~6月
成実期:8月~9月
花言葉:夢見る心地、純な心
小枝を車輪状に出して、5月に梅に似た白い花を咲かせることから車輪梅の名前があります。
丸葉車輪梅は葉が丸い車輪梅です。
2018年4月28日撮影






ベニバナシャリンバイ 紅花車輪梅
2018年4月28日撮影


コデマリ 小手毬
科目:バラ科シモツケ属
学名:Spiraea cantoniensis
原産地:中国
開花期:4月~5月
花言葉:優雅、品位
中国原産の落葉低木で、名前は小さな手毬状の花姿に由来します。
オオデマリ(大手毬)は名前こそ近いが、全く別の植物(スイカズラ科)です。
2018年4月28日撮影









左下は白いヒラドツツジです。

ジャーマンアイリス、ツリガネズイセン、アヤメ 神戸・観音山

2018-04-23 19:52:09 | みんなの花図鑑
ジャーマンアイリ
ドイツアヤメ、レインボーフラワーともいわれています。
2018年4月23日撮影








シラー・カンパニュラーター 釣鐘水仙
ツリガネズイセンで覚えています。
2018年4月23日撮影






アヤメ 菖蒲
今までハナショウブ(花菖蒲)だと思っていたのですが、
よく調べてみるとアヤメ(菖蒲)のようです・・・
アヤメ?ハナショウブ?カキツバタ?中々見分けにくいですね。
2018年4月23日撮影









紅葉の錦木と違い地味な薄緑色の花 アジュール舞子

2018-04-22 19:37:14 | みんなの花図鑑
ニシキギ 錦木
科目:ニシキギ科ニシキギ属
学名:Euonymus alatus
別名:ヤハズニシキギ
原産地:日本、朝鮮半島、中国
開花期:5月~6月
紅葉:10月~11月
花言葉:危険な遊び
紅葉した美しい姿を「錦」に例えられて「錦木」の名前があります。
薄緑色の小さな花を咲かせますがあまり目立ちません。
2018年4月22日撮影






秋になると果実が熟して裂け、中から赤橙色の種子が可愛く顔を出します。
2017年11月11日撮影


カエデ、スズランノキと並び世界三大こう紅葉樹の一つです。
2016年11月26日撮影




ヒメウツギとコデマリの白い小さな花 アジュール舞子

2018-04-21 19:44:11 | みんなの花図鑑
ヒメウツギ 姫空木
科目:アジサイ科ウツギ属
学名:Deutzia gracilis
原産地:日本
開花期:4月~5月
花言葉:秘密、秘めた恋、夏の訪れ、古風、潔白
日本固有種の落葉低木で、ウツギに似ていて花が小さいことから「ヒメウツギ」の名があります。
2018年4月19日撮影










コデマリ 小手毬
科目:バラ科シモツケ属
学名:Spiraea cantoniensis
原産地:中国
開花期:4月~5月
花言葉:優雅、品位
中国原産の落葉低木で、名前は小さな手毬状の花姿に由来します。
オオデマリ(大手毬)は名前こそ近いが、全く別の植物(スイカズラ科)です。
2018年4月19日撮影





凛とした白詰草や初夏の草花が咲きそろい始めました アジュール舞子

2018-04-20 19:23:34 | みんなの花図鑑
綺麗なシロツメクサ 白詰草
2018年4月19日撮影


まるで黄色の絨毯・コメツブツメクサ 米粒詰草
2018年4月19日撮影




ホップの花に似たクスダマツメクサ 薬玉詰草
2018年4月19日撮影


紫色の風車・ツルニチニチソウ 蔓日々草
2018年4月19日撮影




イヌコモチナデシコからミチバタナデシコ 道端撫子に名前が変わりました
今までイヌコモチナデシコと誤同定されていたので、ミチバタナデシコという新称が与えられました(松江の花図鑑より)
2018年4月19日撮影


風にそよぐのっぽのマツバウンラン 松葉海蘭
2018年4月19日撮影


やっと見つけました・ツタバウンラン 蔦葉海蘭
2018年4月19日撮影


薄紅色ですがシロバナマンテマ 白花まんてま
2018年4月19日撮影




誰か私に気づいてください・アメリカフウロウ 亜米利加風露
2018年4月19日撮影


カタバミ&ムラサキカタバミ
2018年4月19日撮影