サンタさんの草花

スマホ片手に観音山の草花から季節の移り変わりを切り取っています。

ヤブカラシとヘクソカズラ 観音山

2019-07-31 20:28:08 | みんなの花図鑑
ヤブカラシ 藪枯らし

科目:ブドウ科ヤブカラシ属
学名:Cayratia japonica
別名:ビンボウカズラ(貧乏葛)
原産地:日本、中国、マレーシア
開花期:6月~8月
花言葉:不倫、攻撃性に富んだ
 
藪を覆って枯らしてしまうほどの、生育の旺盛なツル性植物です。
人間にとって厄介な雑草ですが,蜂や蝶などがたくさん集まります。

2019年7月30日撮影


蜂が蜜を吸っているのですかね


蟻が集まっています


雄蕊は4本、雌蕊は中央に1本。雄蕊が見られるのは午前中。


午後には雄蕊はなく、雌蕊のみです。





ヘクソカズラ 屁糞

科目:アカネ科ヘクソカズラ属
学名:Paederia scandens
別名:ヤイトバナ(灸花)、サオトメバナ(早乙女花)
原産地:日本、東アジア
開花期:7月~9月
花言葉:人嫌い、意外性のある

枝や葉を揉むと、独特な嫌な臭いがし、
可愛い花ですが可愛そうな名前が付いています。
ヘクソカズラにはメルカプタンというスカンクの屁の主成分と同じものが含まれ、
害虫から身を守るものです。

2019年7月30日撮影









梅雨が開ければ猛暑ですね。皆さまご自愛ください。

2019年7月30日撮影 クマゼミ


2019年7月30日撮影ニイニイゼミ

フヨウ、コバノランタナ、ランタナ、デュランタ宝塚 観音山

2019-07-28 21:30:40 | みんなの花図鑑
フヨウ 芙蓉
科目:アオイ科フヨウ属
学名:Hibiscus mutabilis
別名:木芙蓉(ハスは水芙蓉としてハスと区別するため)
原産地:中国、台湾、日本
開花期:7月~10月
花言葉:繊細な美、しとやかな恋人

フヨウもハイビスカスですね。





ご近所のタバコ屋さん(今は自販機のみですが)の庭先で咲いていました。



コバノランタナ 小葉のランタナ
科目:クマツヅラ科ランタナ属
学名:Lantana montevidensis
原産地:南米
開花期:6月~10月
花言葉:厳格

ランタナが時間の経過に伴って色合いを変えるのに対して、
コバノランタナは単色。
ランタナより寒さに強い常緑蔓性低木です。




ランタナ 七変化
科目:クマツヅラ科ランタナ属
学名:Lantana camara
別名:シチヘンゲ(七変化)
原産地:南米
開花期:5月~10月
花言葉:心変わり、合意、協力

鮮やかな色の花を咲かせ、その色が次第に変化する七変化です。




デュランタ宝塚
科目:クマツヅラ科デュランタ属
学名:Duranta repens 'Takarazuka’
原産地:南米
開花期:5月~10月
花言葉:あなたを見守る、独りよがり、歓迎、目を引く容姿

紫の花弁に白の覇輪が美しい










ニセアカシアとハナズオウの豆鞘 観音山

2019-07-21 21:15:38 | みんなの花図鑑
ニセアカシアもハンズオウもマメ科の落葉樹です。

ニセアカシア
科目:マメ科ハリエンジュ属
学名:Robinia pseudocscia
別名:ハリエンジュ(針槐)
原産地:北アメリカ
開花期:5月~6月
花言葉:友情、慕情、親睦、頼られること
 
2019年7月20日撮影




強い芳香がある白い蝶形の花を咲かせます。
アカシア(ミモザ)の花は黄色で全然違います。
葉の形が似ているためニセアカシアとなずけられました。
2017年5月4日撮影



ハナズオウ 花蘇芳
科目:マメ科ハナズオウ属
学名:Cercis chinensis
原産地:中国
開花期:4月~5月
花言葉:疑惑、裏切り、不信、高貴

2019年7月20日撮影




葉を出す前に葉の付け根に蝶型の赤紫色の花を数輪まとまってて咲きます。
2019年4月4日撮影

姫向日葵と向日葵 観音山

2019-07-12 18:50:52 | みんなの花図鑑
朝からクマゼミやアブラゼミが泣いています。
まだ姿は見ていないのですが。梅雨の合間の晴れ間です。
でもウグイスが「ホーホケキョ」とまだ泣いてくれています。


キクイモモドキ 菊芋擬
科目:キク科キクイモモドキ属
学名:Heliopsis helianthoides
別名:ヒメヒマワリ ヘリオプシス
原産地:北アメリカ
開花期:7~10月
花言葉:細やかな気配り

2019年7月11日撮影








白い綿状はアオバハゴロモの幼虫です。美観が損なわれますが、実害は余りありません。





ヒメヒマワリの次は、ヒマワリ 向日葵です。

2019年7月11日撮影










風の強い空き地に、太陽に向かって曲がりながらも頑張って咲いてくれています。

クコ、アメリカノウゼンカズラ、ナンキンハゼ 観音山

2019-07-08 21:07:52 | みんなの花図鑑
クコ 枸杞
科目:ナス科クコ属
学名:Lycium chinense
原産地:中国、日本、東南アジア
開花期:7月~11月
花言葉:お互い忘れましょう、誠実

ナス科の落葉低木で食用や薬用に利用されます。

2019年7月4日撮影




11月頃には花の開花が終わり、果実が赤く熟します。
2017年12月3日撮影



アメリカノウゼンカズラ 亜米利加凌霄花
科目:ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属
学名:Campsis radicans
原産地:北アメリカ
開花期:6~7月
花言葉:華やかな名誉

中国原産のノウゼンカズラと比べ
花筒は細長く、ガクは花と同色の赤か黄色

2019年7月7日撮影





ナンキンハゼ 南京櫨
科目:トウダイグサ科ナンキンハゼ属
学名:Triadica sebifera
別名:トウハゼ
原産地:中国、東南アジア
開花期:5~6月

ハゼの代わりに蝋を取る材料で、
秋に紅葉し、その後果実も黒く熟した後白い種子が顔を出します。

2019年7月4日撮影