サンタさんの草花

スマホ片手に観音山の草花から季節の移り変わりを切り取っています。

我が家のクチナシが数年ぶりに咲いてくれました 観音山

2020-06-29 21:51:21 | みんなの花図鑑
剪定時期が遅すぎるのか、刈込過ぎたのか、中々咲いてくれません。
昨年は剪定もせずそのままにしていました。
6月24日に開花!!!!

我が家のクチナシは八重咲きのオオヤエクチナシです。

2020年6月24日撮影

2020年6月25日撮影




一番花の蕾から開花・・・
6月22日 蕾 

6月24日8時 蕾が膨らむ

6月24日15時 開花

6月26日 

6月28日

6月29日 終盤を迎えました


2番花が咲いてくれました
6月26日 蕾

6月27日 蕾が膨らむ

6月28日 2番花の開花

八重咲きのクチナシは花は豪華ですが実は付きません。

クチナシ 梔子
科目:アカネ科クチナシ属
学名:Gardenia jasminoides
別名:センプク ガーデニア
原産地:日本、東アジア
開花期:6月~7月
花言葉:とても幸せです、喜びを運ぶ、洗練、優雅
 
果実は熟しても口を開かないことから、和名の「クチナシ」と名付けられたようです。
春はジンチョウゲ
夏はクチナシ
秋はキンモクセイ
三大香木です。

ご近所の一重のコクチナシ(ヒメクチナシ)は八重よりも早く咲いていました。
葉っぱも小さいです。
6月17日撮影

6月27日撮影


ハマユウとアフリカハマユウ・オシロイバナ 観音山

2020-06-21 21:27:38 | みんなの花図鑑
ハマユウ 浜木綿
科目:ヒガンバナ科ハマオモト属
学名:Crinum asiaticum var.japonicum
別名:ハマオモト(浜万年青)・・・和名の正式名です
原産地:日本、朝鮮半島
開花期:7月~9月
花言葉:清潔、汚れがない、あなたを信じる、どこか遠くへ

ハマユウは神事の時に使われる木綿(ユウ)という布と
花が似ていることから名づけられました。

2020年6月20日撮影







アフリカハマユウ 阿弗利加浜木綿
科目:ヒガンバナ科ハマオモト属
学名:Crinum bulbispermum
別名:インドハマユウ、クリナム・ムーレイ
原産地:南アフリカ
開花期:6月~7月
花言葉:快楽、あなたを信じる、どこか遠くへ

2020年6月20日撮影






オシロイバナ 白粉花
科目:オシロイバナ科オシロイバナ属
学名:Mirabillis jyalapa
別名:夕化粧、ミラビリス
原産地:南アメリカ
開花期:6月~10月
花言葉:臆病、内気、恋を疑う

2020年6月19日撮影



ゼニアオイとタチアオイ 観音山

2020-06-19 21:15:57 | みんなの花図鑑
駐車場の片隅で可愛い花が・・・
排水溝にゼニアオイが咲いていました。

ゼニアオイ 銭葵
科目:アオイ科ゼニアオイ属
学名:Malva sylvestris var.mauritiana
原産地:ヨーロッパ(江戸時代に帰化)
開花期:6月~8月
花言葉:初恋、恩恵、温和、古風な美人、母性愛

3㎝ほどの小さな紫色の花。
この花の大きさが一文銭と同じくらいだったので銭葵と名付けられたようです。

2020年06月16日撮影





タチアオイ 立葵
科目:アオイ科ビロードアオイ属
学名:Althaea rosea
別名:ツユアオイ(梅雨葵)コケコッコー花
原産地:アジア
開花期:6月~8月
花言葉:高貴、大望、野心、豊かな実り

2020年6月18日撮影






茎の下の方の蕾から順番に咲いていきます。
梅雨入り頃に咲き始め、てっぺんの花が咲くと梅雨が開けると言われています。
梅雨明けはまだなようですね・・・

小さな白い花木と大きな大きなタイサンボク 観音山

2020-06-17 17:40:14 | みんなの花図鑑
ナンテン 南
科目:メギ科ナンテン属
学名:Nandina domestica
別名:ナルテン(成天)
原産地:日本、中国、東南アジア
開花期:6月~7月
成実期:11月~2月
花言葉:私の愛は増すばかり、福をなす、良い家庭

2020年6月12日撮影




2020年6月13日撮影





クロガネモチ 黒鉄黐
科目:モチノキ科モチノキ属
学名:Ilex rotunda
別名:フクラモチ、フクラシバ
原産地:日本、台湾、中国、インドシナ
開花期:5月~6月
成実期:11月~1月
花言葉:魅力、寛容、執着、仕掛け

雌雄異株でこの花は雌花です。
2020年6月12日撮影



アカメガシワ 赤芽柏
科目:トウダイグサ科アカメガシワ属
学名:Mallotus japonicus
別名:ヒサギ(久木)、ゴサイバ(五彩葉)
原産地:日本、台湾、中国、朝鮮半島
開花期:6月~7月
花言葉:魅力、寛容、執着、仕掛け

雌雄異株でこの花は雄花です。
2020年6月12日撮影

2020年6月13日撮影




最後に大きな大きな白い花木です。

タイサンボク 秦山木(大山木)
科目:モクレン科モクレン属
学名:Magnolia grandiflora
原産地:北アメリカ
開花期:6月~67月
花言葉:前途洋々、威厳

2020年6月16日撮影


開花から朽ちるまで

前日、蕾(上の写真の右手のような蕾ーわかりますかね?)でしたが
少し花が開きました。
2020年6月14日撮影

2020年6月15日撮影

2020年6月16日撮影

2020年6月17日撮影


上の白い花2つの右側は16日には蕾でまだ花は閉じていました。



6月の五月とドクダミ 観音山

2020-06-14 21:08:34 | みんなの花図鑑
6月になり神戸も梅雨入りですが、我が家のサツキ(五月)が咲いています。

サツキ 皐月(五月)
科目:ツツジ科ツツジ属
学名:Phododendron indicurn
別名:サツキツツジ(皐月躑躅)、エイザンコウ(映山紅)
原産地:日本
開花期:5月~6月
花言葉:協力を得られる、節制

サツキツツジは他のツツジに比べ
一か月ほど遅い旧暦の5月頃に一斉に咲き始めることから、
ツツジとは開花期が異なるために園芸的に区別され、サツキと呼ばれているようです。

2020年6月14日撮影







▼葉の大きさもサツキの方が小振りです。
右がサツキの葉で左がヒラドツツジの葉です。



ドクダミ 蕺草
科目:ドクダミ科ドクダミ属
学名:Houttuynia cordata
別名:ドクダメ(毒溜め)、ギョセイソウ(魚暒草)、ジゴクソバ(地獄蕎麦)
原産地:日本、中国、東南アジア
開花期:5月~6月
花言葉:白い追憶、野生

ドクダミは真っ白な花を咲かせてくれますが、
この白い花は葉が進化したもので、本来の花は中心にある黄色い棒状のものです。

2020年6月14日撮影










ドクダミの葉や茎を乾燥させて煎じて飲むと、
利尿作用や動脈硬化予防、解熱、解毒の効果があるとされています。
ドクダミの名前は「毒矯み」(毒を抑える)からきているようです。