ツワブキ 石蕗
科目:キク科ツワブキ属
学名:Farfubium japonicum(L.)Kitam
別名:ツヤブキ、イシブキ、ツワ
原産地:日本、朝鮮半島、中国、台湾
開花期:10月~12月
花言葉:いつも笑顔で変わらない
菊に似た黄色い花を咲かせてくれます。
花後はタンポポの綿毛のような種ができ、
風に飛ばされ散っていきます。
食用としては春伸び始めた新芽の茎は、
キャラブキにしたしキンピラにします。
花や蕾は天婦羅や酢の物にして食されるようです。
まだいずれも食べたことはないですが・・・
2019年11月11日撮影
観音山の観音さんです。このような観音さんがいたるところで・・・
ハナカタバミも咲いてくれています
科目:キク科ツワブキ属
学名:Farfubium japonicum(L.)Kitam
別名:ツヤブキ、イシブキ、ツワ
原産地:日本、朝鮮半島、中国、台湾
開花期:10月~12月
花言葉:いつも笑顔で変わらない
菊に似た黄色い花を咲かせてくれます。
花後はタンポポの綿毛のような種ができ、
風に飛ばされ散っていきます。
食用としては春伸び始めた新芽の茎は、
キャラブキにしたしキンピラにします。
花や蕾は天婦羅や酢の物にして食されるようです。
まだいずれも食べたことはないですが・・・
2019年11月11日撮影
観音山の観音さんです。このような観音さんがいたるところで・・・
ハナカタバミも咲いてくれています
ツワブキ うちでも咲いています。
一緒ですね。
去年 モグラにやられちゃって少ししかありません。
ピエロでした。
朝晩冷えてきましたね。そちらはもっと寒いでしょうね。
夏に使っていた扇風機を、昨日掃除し片づけたところです。
モグラですか。こちらの観音山は神戸市街の小山ですが、
最近タヌキのつがいが出没しています。
タヌキは雑食ですので、ご近所で野良猫にえさやりをしている方がいますので、野良猫の餌でも食べているのですかね???