今日はアオイ科フヨウ属の花です。学名はHibiscusです。
ハイビスカスはアオイ科フヨウ属の総称です。
フヨウ 芙蓉
科目:アオイ科フヨウ属
学名:Hibiscus mutabilis
別名:木芙蓉(ハス水芙蓉として区別)
原産地:中国、台湾、日本
開花期:7月~10月
花言葉:繊細な美、しとやかな恋人
花は短命で朝咲いたらその日の夕方にしぼんでしまう一日花です。
2018年10月6日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f8/40b1eb7289b6aa68efcd3df608eeb3c6.jpg)
2018年10月13日撮影
▼蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/20c881d543f8550df32ebfbc395e9ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/87a6b06e546f753be55b622468d4dd56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/ff26313eb55a0e378d4179dacfaaa5a0.jpg)
▼実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/4cb2ebd329ff9bb6e0e25c1d79ab725a.jpg)
スイフヨウはフヨウの変種です。
やっと咲いてくれました。
スイフヨウ 酔芙蓉
咲き始めのころは白色で時間が経過するにつれてピンクがかってきて、
夕方しぼむ頃には濃いピンク色になり、最後にポトリと散ります。
酔芙蓉は徐々に赤味がかってくる花色の変化を
酔っぱらっていくのに例えて付けられた名前です。
2018年10月12日昼の12時ごろ撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/531c023a8a72664ebebcd2b47c6758ef.jpg)
2018年10月13日▼昼の11時過ぎ撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/a4d872582f705e77d7b41565e829a56f.jpg)
2018年10月13日▼昼の11時過ぎ撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/41/68e761f8dccc81810b255fe3abbfcad1.jpg)
2018年10月13日▼夕方16時過ぎに撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/21/ce2dc9b0649f65cae3c42e09f495211b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/62/620d603ee2d604142c9681896e5d54cc.jpg)
ムクゲ 木槿
科目:アオイ科フヨウ属
学名:Hibiscus syriacus
別名:ハチス、キハチス
原産地:中国、東南アジア
開花期:7月~10月
花言葉:信念、新しい美
青空に向かって凛として咲いてくれる姿が素敵です。
2018年10月13日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/5ae872e7ce55f6af9321395d48bf879c.jpg)
ハイビスカスはアオイ科フヨウ属の総称です。
フヨウ 芙蓉
科目:アオイ科フヨウ属
学名:Hibiscus mutabilis
別名:木芙蓉(ハス水芙蓉として区別)
原産地:中国、台湾、日本
開花期:7月~10月
花言葉:繊細な美、しとやかな恋人
花は短命で朝咲いたらその日の夕方にしぼんでしまう一日花です。
2018年10月6日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f8/40b1eb7289b6aa68efcd3df608eeb3c6.jpg)
2018年10月13日撮影
▼蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/20c881d543f8550df32ebfbc395e9ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/87a6b06e546f753be55b622468d4dd56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/ff26313eb55a0e378d4179dacfaaa5a0.jpg)
▼実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/4cb2ebd329ff9bb6e0e25c1d79ab725a.jpg)
スイフヨウはフヨウの変種です。
やっと咲いてくれました。
スイフヨウ 酔芙蓉
咲き始めのころは白色で時間が経過するにつれてピンクがかってきて、
夕方しぼむ頃には濃いピンク色になり、最後にポトリと散ります。
酔芙蓉は徐々に赤味がかってくる花色の変化を
酔っぱらっていくのに例えて付けられた名前です。
2018年10月12日昼の12時ごろ撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/531c023a8a72664ebebcd2b47c6758ef.jpg)
2018年10月13日▼昼の11時過ぎ撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/a4d872582f705e77d7b41565e829a56f.jpg)
2018年10月13日▼昼の11時過ぎ撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/41/68e761f8dccc81810b255fe3abbfcad1.jpg)
2018年10月13日▼夕方16時過ぎに撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/21/ce2dc9b0649f65cae3c42e09f495211b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/62/620d603ee2d604142c9681896e5d54cc.jpg)
ムクゲ 木槿
科目:アオイ科フヨウ属
学名:Hibiscus syriacus
別名:ハチス、キハチス
原産地:中国、東南アジア
開花期:7月~10月
花言葉:信念、新しい美
青空に向かって凛として咲いてくれる姿が素敵です。
2018年10月13日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/5ae872e7ce55f6af9321395d48bf879c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/e859006f0f2a8e98adee6f1f555f1d65.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます