とのさま日記なるもの

思いのすべてを書きます

カーネーション

2018-04-09 12:30:56 | 考える
実家を少し少し直しています

母が元気なときにしていれば良かったけど

どうもないよってその言葉に甘えていました

古い家です

手を入れるところは山ほどあります

壁も塗り替えたいところですが

まず、塀から始めます


いっぺんにしたら良いのかも知れないけど

親しい業者さんにお願いしています


来月は母の日

もう母の日は私にはありません

仏前にお供えしましょう

父の日も母の日も心のなかで
感謝しましょう


さみしいな



選んでいくもの

2018-04-09 10:17:25 | 考える
母のいろんな手続きも順調に進んでいきます

一つ一つ片付いていくのです

人が亡くなるってとても辛いけど残された遺族はその後処理に振り回されます

年金関係が終わりました

母娘関係を証明するもの

私たちは母娘なんだけど‥……

他人さんには分からないのが当たり前ですから仕方ないです


少し手続きが遅れがちになっていました

家庭も仕事ももった遺族はそうそう簡単には動くことは出来ません

車に乗れたらなあ~~って今回は思いました

母が残してくれてものは大きいです

遺産とかそんなことではなくて

母がどんなに人の気持ちを教えてくれたか
最後まで最後まで私に伝えてくれたのです


母の声が聞こえてきそうです


こんな時に

人の本性がわかるんだよ

人のありがたみも良くわかるよ

だから

あなたが助かったな
ありがたいなって感じた人達は大切にして恩をお返ししていきなさい

あなたに辛い目に合わせた人達はもう捨て去って忘れなさい
関わることはないのだよ

人の情けってありがたいです

そして

人の醜さはとうてい許しがたい行いです

今月の29日 母の49日の法要です

母は浄土真宗です

浄土真宗は亡くなると直ぐに仏様になるそうです


一人っ子なので相続関係で揉めることもありません

法要のことは私の子供達が全部してくれます

兄弟姉妹がいても他人同然だと言う夫に比べたら

私はやっぱり幸せなのかもしれませんね

身内は

横の繋がりより縦の繋がりが良いのでしょうか

孫が祖父母を殺す、親族を殺す、そんなニャースを見ました

親が子供を檻に閉じ込めるとか


悲しいですね


同じ血が流れているのに‥……

何でかな⁉️って思います


親に対する子供の思いや愛

私の母は私一人分しかないからかわいそうやなって若い頃思っていました

何人も子供がいたら2倍3倍の愛を感じられるのにって

でも

兄弟姉妹
互いに他人同然だと思っているならほんまにそうなんだろうな

親への思いも愛も三人いても一人分すらないのかもしれません

数ではないのでしょう


今回の私の母の死をみて夫はやっと気がついたようです

何が大切か何が必要ないのか

私も母の死を通して学びました