1年ぶり(?)のサグカレーです。
今回は動物性タンパク質もとらねばと思い鶏肉も入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/22bb75c734c4f373b389bcad33db6c80.jpg?1589072710)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/a08299e72d6be99292d83453900ac153.jpg?1589072710)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/9bc207a37ca4ebc3043609f7a7224f95.jpg?1589086353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/959ba83c7c28a15c515a4d13a219f927.jpg?1589086353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/57bdebd8c42e902ebee3b8fc5daf9b9b.jpg?1589086453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/ddcce68374863e4674d3a570e58d9c4a.jpg?1589073071)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/61/cb67bf171ddf6d5464fa281bc3a3b5e3.jpg?1589085972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/bb3da9408083a72ae6405dcdb0ab423e.jpg?1589085972)
何度か作ったサグカレー。
細かい違いはあれど、最終的に味を決めるのは、草部分(ほうれん草+α)と、カレーベースの比率なのかなと。
もちろん、カレーベースの味の濃さもあります。
去年作ったサグカレーを見てみると、どちらかというとカレーベースが多い。意外です。。。
そして今回。
あきらかに草部分が多かった。大体、カレーベースの3倍くらい。
しかし、カレーベースを、かなり濃く作ったので結果としては、うまく味がまとまった感があり。
コロナウイルスの影響か、食材を完全にそろえることができなく、代用品などを使って作りました。
青唐辛子が入荷なしはよくある事ですが、クミンシードもチリペッパーもなかった!クミンシードは、残りが少しあったので、それで良しとしましたが、青唐辛子がない中で、チリペッパーもないのは痛い。
さらに、タマネギが半分腐ってたり、今回は具材に泣かされました。
そんな中で、今回見つけたのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/22bb75c734c4f373b389bcad33db6c80.jpg?1589072710)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/a08299e72d6be99292d83453900ac153.jpg?1589072710)
とりあえずカレーベースに混ぜ込んで、辛さを演出。
思いのほか辛いので、分量注意です。今回は3袋入れて、ピリ辛でちょうど良し。
自分用メモ:
[ほうれん草部分]
ほうれん草 280g
パセリ 50g
ニラ 30g
パクチー 30g
この量で3〜4人前くらい。
とんでもない量のほうれん草たちですが、ミキサーにかけるとめっちゃ小さくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/9bc207a37ca4ebc3043609f7a7224f95.jpg?1589086353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/959ba83c7c28a15c515a4d13a219f927.jpg?1589086353)
[スパイス]
クミンシード
カレー粉
クミンシードを油で温めてる時間が好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/57bdebd8c42e902ebee3b8fc5daf9b9b.jpg?1589086453)
[アクセント?]
鶏肉
ピーマン
※鶏肉は、カレー粉を入れるタイミングで。
ピーマンは、その後に入れた。
カレールー部分がいつもと違った感じに。
なんか別料理としてこのままでも食べれそう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/ddcce68374863e4674d3a570e58d9c4a.jpg?1589073071)
よくよく考えると、鶏肉はサグカレーが完成したあとに、ソテーにして入れ込めば良かったかな。
サグカレーに肉入れたら、ベジタリアン料理にならないから、お店とかではきっと後入れにしますよね。
完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/61/cb67bf171ddf6d5464fa281bc3a3b5e3.jpg?1589085972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/bb3da9408083a72ae6405dcdb0ab423e.jpg?1589085972)
相変わらず、カレーをキレイに写すのが難しい。
毎度思うのですが、これだけ手間暇かけて作ったカレー。もうちょい手抜きして作っても、味はあんまり変わらないんじゃない?!とかささやくもう一人の自分がいたりします。。。
ちなみに今回も、ベースとなる作り方は、こちらのサイトを参考にしてます。
みなさんも、お試しを!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます