図書ボランティアの日でした。今日は本の貸し出し、整理、秋のディスプレイへの模様替え、掃除と色々やりました。
給食委員さんと話をする機会もあったので、給食試食会の時に、食べ物に関する本を展示しようという企画も生まれました。
「図書ボランティアさんとのコラボね!いいわ、新しいこと大好き!」と、やり手の給食委員さんが乗り気になっているので、私も出来る限り協力しよう。
だって私も新しいこと大好き\(^o^)/
行事を従来通りに実施するのもいいですが、新しいことを取り入れて、もっと楽しい行事にしていくのも面白いです♪
本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)
☆災害対策委員の先生から電話があり、少しお話ししました。本当は児童生徒一人につき三日分の水や食料を備蓄したいが、それだけの量を保管する場所がない、とのことでした。なので、とりあえず生徒一人につき一日分の食料を保管することになりました。やっぱり場所がネックだなぁ。金曜日に委員で集まって、もっと話し合ってきます。
.
給食委員さんと話をする機会もあったので、給食試食会の時に、食べ物に関する本を展示しようという企画も生まれました。
「図書ボランティアさんとのコラボね!いいわ、新しいこと大好き!」と、やり手の給食委員さんが乗り気になっているので、私も出来る限り協力しよう。
だって私も新しいこと大好き\(^o^)/
行事を従来通りに実施するのもいいですが、新しいことを取り入れて、もっと楽しい行事にしていくのも面白いです♪
本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)
☆災害対策委員の先生から電話があり、少しお話ししました。本当は児童生徒一人につき三日分の水や食料を備蓄したいが、それだけの量を保管する場所がない、とのことでした。なので、とりあえず生徒一人につき一日分の食料を保管することになりました。やっぱり場所がネックだなぁ。金曜日に委員で集まって、もっと話し合ってきます。
.