今日はこどもの日なのでイオンで本やおもちゃを買ってあげるよー(о´∀`о)
という名目で息子&娘を連れ出すことに成功。公共の交通機関に一人で乗れるように訓練しないといけないので、バスに乗せたかったのです。
久しぶりのバスにウキウキの子どもたち。でも大人しく座ってるので賢いです。
というか、見た目では障がいがある子たちだとは分からないので、逆に困っていても助けてもらえないかもしれないなぁ。
まぁ、親切な人に助けてもらおうだなんて、人に頼ることを前提にしていたら、子どもたちも成長しませんので、なるべく色んな事態を想定して、子どもたちに対応策を教えておかないと。
約束どおり本やおもちゃを買ってやったので(こどもの日だしね)、バスでのお出かけは楽しいイメージがついたみたい♪今後も訓練は続けてくれそうです。
でも、『訓練』って言い方はちょっと堅苦しいですよね。『路線バスの旅』って言おうかな。
ちょっと太川さんと蛭子さんを呼んできます(笑)。
本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)
☆防災マニュアルより、災害時にやってはいけないこと。ガスが漏れている可能性がある、または漏電している可能性があるため、ライターなどで火を着けたり、電気のスイッチを入れたりはしないように。ついついやってしまいそうなことですが、火災になる恐れがありますので、気をつけて下さいね。
.
という名目で息子&娘を連れ出すことに成功。公共の交通機関に一人で乗れるように訓練しないといけないので、バスに乗せたかったのです。
久しぶりのバスにウキウキの子どもたち。でも大人しく座ってるので賢いです。
というか、見た目では障がいがある子たちだとは分からないので、逆に困っていても助けてもらえないかもしれないなぁ。
まぁ、親切な人に助けてもらおうだなんて、人に頼ることを前提にしていたら、子どもたちも成長しませんので、なるべく色んな事態を想定して、子どもたちに対応策を教えておかないと。
約束どおり本やおもちゃを買ってやったので(こどもの日だしね)、バスでのお出かけは楽しいイメージがついたみたい♪今後も訓練は続けてくれそうです。
でも、『訓練』って言い方はちょっと堅苦しいですよね。『路線バスの旅』って言おうかな。
ちょっと太川さんと蛭子さんを呼んできます(笑)。
本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)
☆防災マニュアルより、災害時にやってはいけないこと。ガスが漏れている可能性がある、または漏電している可能性があるため、ライターなどで火を着けたり、電気のスイッチを入れたりはしないように。ついついやってしまいそうなことですが、火災になる恐れがありますので、気をつけて下さいね。
.