娘を学校まで迎えに行くと、生徒さんたちが靴箱の前で靴を履き替えていました。
障がいのある子どもたちなので、時間がかかる子もいますが、
先生方は優しく見守っています。
今日は終業式なので、先生方がこんな声かけをしていました。
先生「上ぐつは綺麗に洗って、二学期にまた持って来てね!」
生徒「はーい!」
元気で素直な良いお返事です(*^▽^*)
(微笑ましい光景だな~)と、娘が来るのを待ちながら眺めていたんですが。
とある生徒がスーパーのレジ袋に上ぐつを入れようとして、袋を開けた途端に
カサコソと気持ちが悪い動きで茶色い虫(いわゆるG)が出てきました。
しかも二匹いる!Σ( ̄ロ ̄lll)
キャーと響き渡る悲鳴。
私もGはすっごーく苦手なので素早く逃げました(笑)。
微笑ましい光景が一瞬にしてパニックに……。
恐るべし、Gの衝撃よ(^o^;)
怖すぎたので、トラウマになりそうです~。
本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)
☆今日は福島県産の桃を2つ買ってきました。可愛いっ!(Gの話の後に写真を載せるのが申し訳ない気分になりますが)

小さいサイズなので1つ100円。
一人で食べきるにはちょうど良い大きさだし、安いのですぐに売り切れちゃうんです(前回入荷した時は、すぐに完売で買えなかった)。今日は間に合いました♪
桃について調べてみると、桃は古来より厄除け・魔除けの果実と言われており、『古事記』や『日本書紀』にも魔物を追い払う様子が描かれているそうです。
日本の厄(コロナ)を払ってくれるようにと願いながら、いただきまーす!