
今朝の平安神宮
神門の応天門(應天門)
平安遷都千百年にあたる明治時代に復元された
みどり瓦に朱色が映える

振り返って
南を向けば
先の方に大鳥居が見える
この参道、数年前は
車が通れた
今は車両侵入禁止になってる
この広場で
よくイベントが催されてる
松の木が多いので
ここでは紅葉は見られへんな

応天門の南の通りは冷泉(れいせん)通り
ここの銀杏の木は
秋らしく黄色に色づいてる

平安神宮から冷泉通りを西に行くと

平安神宮から冷泉通りを西に行くと
琵琶湖疏水の橋がある

橋が南を見ると
桜並木が赤く紅葉している
疏水は深い緑色の水が
静かに流れている
左手にロームシアター

川下を見ると
L字型に流れが変わる
疏水の向こう側に
”手桶弁当の六盛”さんがある
昔に他府県の友達と行ったなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます