雅 京のひとこま

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ポカポカ春 到来

2022-02-28 23:32:00 | 日記


永観堂近くの
”哲学の道”始発点
琵琶湖疏水の分線が
流れてる橋のたもとから
”若王子(にゃくおおじ)神社に
向かってパシャリ

空の青が美しい


今日はポカポカ暖かい
気温15℃になるとの予報
3月下旬、桜の咲く頃の気温らしいえ



これは
ちょうど1週間前の
2月21日の朝
雪の花の咲いた”哲学の道”
真冬から春へ急変やなぁ


道の左の方には
ミステリーサークル

ちゃう、ちゃう
これは石のベンチ

ボン、ボン、ボンと
3つ並んで石のベンチ

ここで猫ちゃんが寝転がってたり
休憩したはる人やら
体操したはる人もいはる

そういえば
大阪の人は
”してはる”
ってゆわはるけど
京都は
”したはる”
ってゆう
ちょっとした違いやけど
そんなとこで
違う!って思たりする

ほんま、微妙な違いやな



”叶匠寿庵 京都茶室棟”の橋

今はお休みやけど
普段はランチ、できる


疏水を覗き込んだら
ゆっくりと数匹の黒い鯉が泳いでた
黒いし、分かりにくいかな
全長30センチくらい

琵琶湖から卵とか稚魚で
流されてくるって
聞いたことがある

寒い時は鯉も
じーっとしてたなぁ


今日は、寒いことないし
ゆったりと空、見てられる

今日も羽根みたいな雲がかいらしい

お寺の屋根は
”南禅寺禅センター 光雲寺”

南禅寺はここから南へ
10〜15分くらい


遠くに見えるのは”愛宕山”
手前の右手の小高い山は”吉田山”

その左、正面に
小さく写ってるのは”金戒光明寺”
通称”黒谷さん”のお堂の屋根


この辺は
もうちょっとしたら
桜並木になるので楽しみ

今はまだ、ツボミかたし!







祇園”かにかくに”碑

2022-02-26 23:39:00 | 日記


祇園 新橋
白川の河畔に
”かにかくに”碑がある

明治時代の歌人”吉井 勇”さんの句

”かにかくに
祇園はこひし寝るときも
枕の下を水の流るる”

が、刻まれてる

当時、この辺り
一帯のお茶屋さんは
建物の奥の一部は
川に突き出てたんやて
それで、
まくらの下を川が流れている情景を
詠まはったらしいえ

毎年、秋に
”かにかくに祭”が催されて
芸舞妓さんが参加されてる
と、ニュースで見たことがある

昨日、通った”川端通り”
今日は、逆から見てみた
すぐそこが”川端通り”

突き当たりの茶色の建物は
”川端通り”の
向こう側を流れる”鴨川”の
向こう側の
先斗町(ぽんとちょう)の建物の裏側

説明、ややこしいかな?


縄手通りの新橋通りに掛かる
”大和橋”
江戸幕府によって架けられた
石の橋で明治時代に
架け替えられたらしいえ

現在、”大和大路”は
四条から下(しも、南のこと)の通り名
上(かみ、北こと)は”縄手通り”と
名前が変わる


橋のたもとかの説明書き


やわらかい春の朝日に
包まれるこの辺りは
新橋の”白川疏水”
石畳で雰囲気のある地域

朝、早いし
人の姿は少ない


白梅が開いてきてる


サザンカの花
そろそろ、サザンカに代わって
椿が咲いてくる時期やな

暖かくなってくると
自然と
”なんか花が咲いへんかなぁ”
って
気になってくるな


人気の”辰巳大明神”付近
季節のいい時は
結婚式の前撮りで
人気スポット


午後からの空
平安神宮 大鳥居を
斜めから見たとこ

面白い雲やろ?


京大の近くに移動する間に
変化した雲
鳥の羽根っぽい

またまた移動
加茂街道からみた”比叡山”
暖かい日のお山は綺麗やね


次の移動、
二条城の上の空
右上の雲って
左向いてる”龍”に見えるんやけど
どうやろ?




冷え込んだ朝

2022-02-25 23:10:00 | 日記


朝の通勤時、気温は1℃
毎日、毎日、冷えるわぁ

今日は天気予報で
寒さが緩むとのこと

期待してる
暖かくなる日って
朝は冷え込むんやな

外のコップの水は
こんなに分厚い氷がはってた

これは
上下、逆さまに持ってるんえ
画面上に向かってる、
針状の方が底


土の地面も凍ってる
霜柱?
上を歩くと
ザク、ザク‥って
足が沈む

京都の街中で育ったので
霜柱が珍しい私



お昼前になって
ようやく、ちょっと暖かいかなぁ
って感じてきた
気温は11℃
10℃を超えるとホッとするわ

お日さまの日差しが
心持ち、やわらかい


川端通り、四条を上がったとこ
新橋の方、東を見たら
梅が咲いてる様子

チラッと車が見えてるのが
縄手通り
ここから東は
夜のお店がたくさんある地域


このお菓子は
祇園のど真ん中、
新橋通りをまっすぐに
東へ行って、
東山通りの手前で
カクカクって
曲がったとこにある
”祇園 ににぎ”ってお店の
黒糖どら焼き
”そやかて”
って面白いネーミング

”そやかて”の意味は
”だけど”
”そんなことゆうても‥”
って意味



どら焼きの皮が
しっとりしてて
パサつかへんとこが絶品
美味しいえ



北白川 あかつき

2022-02-24 19:55:00 | 日記


左京区、北白川別当町の交差点を
ちょっと南へ下がった西側

この暖簾”あかつき”のラーメン屋さん


黄色いテントのひさし
北側が駐車スペース3台分

この辺り、ラーメン屋さんが点在する
斜め向かいにも
ラーメン屋さん、あるねん

今出川通りまで3〜5分、歩いたら
有名店の”ますたに”

”ますたに”で修行しはった人が
独立しはったと噂の
”しらかわ”のラーメン屋さん

ラーメン激戦区なんえ


店の外に貼ってあるメニュー


今日のランチは
”ラーメン 並”

どこのラーメンにも負けてへん
鷄・豚のスープに醤油味

スープがたまらなく美味しい

チャーシューは4枚かな
このチャーシューが
また、美味しい
薄切りで
肉の臭みなく、
ジューシー

麺は細麺でスルスル、啜ってると
あっという間になくなって
もうちょっと食べたい気分になる

昔ながらのラーメン、って感じかな

何度、食べても
飽きひん、美味しさ


今日も寒い日
”あかつき”のラーメン屋さんに
行った時は雪がチラついてた
気温は6℃

夕方5時には雲が少のうなって
空、一面の青空

日没が遅なって
日が長うなったなぁ


かいらしい、スイセンの花も
咲いてるわ

明日は、
ちょっと暖かくなるらしい

10℃以下の
寒い日が続く京都

春が待ち遠しいなぁ





城南宮

2022-02-23 23:11:00 | 日記


伏見の”城南宮”さん
名神高速道路 南インターから
すぐのとこにある
方除けの神さま

家を新築する時に
お札を受けにお参りしたりする


梅・椿のお庭を公開中
お庭の外から見た感じでは
まだ、あんまり咲いてない感じ


境内の枝垂れ梅の木は
咲き始めたとこみたいやな


手水舎
御神水は裏に回って汲んでください
とのこと


裏側には
おっきいペットボトル持参で
来られてる方が居はった


横の天神宮の梅の木
白梅が三分ほど
咲いてた


この横では
植木を販売したはる業者さん

美味しそうなキンカンの実
家に植ってたらすぐに食べられるなぁ


城南宮さんは
車のお祓いで賑わう神社でもある

今日も数台、お祓いしたはった


四月末、”曲水の宴”の
催しがあり賑わう

いいお庭で
梅・椿の公開に寄りたかったけど
もうちょっと暖かくなって
たくさん咲いてからにしよ


城南宮さんの上の空
今日も気温は6℃
冷たい日が続いてる


お守りさんが欲しかったので
黄色い”白虎”のを受けてきた

”白虎”を選んだのは
今年は寅年やし




ウチのニューフェイス
”セダム 春萌”ちゃん
ちっちゃいねん
そやけど元気そう

あまりの、かいらしさに
つい、手に取ってしもたん


しばらくは
玄関の切花の横に並べとこ