永観堂近くの
”哲学の道”始発点
琵琶湖疏水の分線が
流れてる橋のたもとから
”若王子(にゃくおおじ)神社に
向かってパシャリ
空の青が美しい
今日はポカポカ暖かい
気温15℃になるとの予報
3月下旬、桜の咲く頃の気温らしいえ
これは
ちょうど1週間前の
2月21日の朝
雪の花の咲いた”哲学の道”
真冬から春へ急変やなぁ
道の左の方には
ミステリーサークル
ちゃう、ちゃう
これは石のベンチ
ボン、ボン、ボンと
ボン、ボン、ボンと
3つ並んで石のベンチ
ここで猫ちゃんが寝転がってたり
休憩したはる人やら
体操したはる人もいはる
そういえば
大阪の人は
”してはる”
ってゆわはるけど
京都は
”したはる”
ってゆう
ちょっとした違いやけど
そんなとこで
違う!って思たりする
ほんま、微妙な違いやな
”叶匠寿庵 京都茶室棟”の橋
今はお休みやけど
普段はランチ、できる
疏水を覗き込んだら
ゆっくりと数匹の黒い鯉が泳いでた
黒いし、分かりにくいかな
全長30センチくらい
琵琶湖から卵とか稚魚で
流されてくるって
聞いたことがある
寒い時は鯉も
じーっとしてたなぁ
今日は、寒いことないし
ゆったりと空、見てられる
今日も羽根みたいな雲がかいらしい
お寺の屋根は
”南禅寺禅センター 光雲寺”
南禅寺はここから南へ
10〜15分くらい
遠くに見えるのは”愛宕山”
手前の右手の小高い山は”吉田山”
その左、正面に
小さく写ってるのは”金戒光明寺”
通称”黒谷さん”のお堂の屋根
この辺は
もうちょっとしたら
桜並木になるので楽しみ
今はまだ、ツボミかたし!