いつもお世話になっている職場の奥さん
足が弱ったはって
”歩けへん、歩けへん”って
よう言うたはる
昨年も”足のお守り”を受けてきた
1年経つので新しいお守りさんを受けに
”護王(ごおう)神社”へ
”護王神社”は御所の
”護王神社”は御所の
”蛤御門前”にある”足腰の守護神”
”狛犬”ちゃうよ、”狛イノシシ”やし
右端にちょこっと写ってるやろ
なんで”イノシシ”かって言うたら
ここの御祭神の
”和気清麻呂(わけのきよまろ)公”が
お怪我をされた身で八幡宮参拝の途中、
どこからともなく”イノシシ”300頭に
危機を救われた上に
足の痛みまで治っていた
って言う逸話に由来するんやて
これが
あらましのお話
”狛イノシシ”だけと違ごて
境内、至るところに
”イノシシ”のオンパレード
手水舎のブロンズ”イノシシ”は
威厳あるなぁ
”幸運の霊猪”
鼻を撫でたら幸運が訪れるらしいよ
こっちの手水鉢の
こっちの手水鉢の
”イノシシ”ちゃんは漫画ちっく
ほのぼの感、マンサイやわ
2箇所、水色の紫陽花で飾られた花手水
そうそう、
今日は夏越しの大祓”の本番
”茅の輪くぐり”は設置されたとこで
緑色が鮮やかやな
くぐり方はどこの神社もほぼ同じやけど
くぐり方はどこの神社もほぼ同じやけど
左→右→左→本殿って順番
8の字にくぐってから”本殿”へ
御祭神”和気清麻呂公”像
この方は平安京造営に
多大な貢献をされたそう
右奥は岐阜県産”さざれ石”
幅広く3m、高さ2mと巨大
今日、忘れたらアカンのが
”水無月”
烏丸鞍馬口の”たまだけん”さんの
黒糖水無月
プレーンの白いのは売り切れやった
甘いもん食べすぎやし
甘いもん食べすぎやし
ちょびっとにしとこ
”たまだけん”さんて言うたら
”でっちようかん”も美味しいねん
昔ながらの製法で作ったはって
素朴であっさりしてんねん