雅 京のひとこま

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

京都のおへそ 六角堂

2021-03-31 19:52:00 | 日記

”六角堂”には大きな”柳の木”がある
地面スレスレまで枝が伸びてる
きれいな緑が和むわぁ
”縁結び柳”って言われてる


場所は
六角通り烏丸の交差点を
少しだけ東に入いったとこ
京都の中心って言われてる
本堂の南側あるのが
”へそ石”
ここが京都のど真ん中かな

光と影でわかりにくいけど六角形の石



六角堂は”いけばなの発祥の地”でもある
隣接する”池坊ビル”に
スケルトンのエレベーターがあり
エレベーターの中から
六角堂の全貌が見られる

六角形の本堂は
眼、耳、鼻、舌、身、意の六欲を捨てる
”六根清浄”の祈りを込めた形らしい


エレベーターのある”池坊ビル”には
境内から自由に出入りできる
ドアの近くに
たくさんのお地蔵さん


六角堂に飛んでくる
沢山の鳩をモチーフにした”鳩みくじ”
の鳩たちが並んでる


”聖徳太子”が”六角堂”を建立されたそう
沐浴されたと云われる”井筒”がある
池には”太子堂”が祀ってある
白鳥3羽におおきい鯉の姿も見られる
この白鳥、近づいたらあかんらしいよ
つつかれるって



他にも
”十六羅漢”さん
”親鸞堂”など
いくつも手を合わせるとこある

六角通りの御門

駒札

”六角堂 縁結びの柳”の
横の桜の木も見事に満開

久しぶりの青空で
気温も上がり
マスクとサングラスで外にいたし
おでこが焼けたかも








COCO KYOTO 西院店

2021-03-30 21:24:00 | 日記


しばらく前、若い女の子の行列してたとこ
場所は
”西大路通り”の
”高辻通り”と
”松原通り”の間

なんやろ?と見てたら
新しく開店したチョコレート屋さんやった
”COCO KYOTO西院店”

本店は
西大路通りをずーっと上がって
嵐電(らんでん)が
通ってる”三条通り”を越したとこにある
イメージカラー?は
鮮やかなパープルかな


お店に入って左手は
チョコレートの販売

右手はカフェ


カフェで
”オーガニック コーヒー”
”シュ・ア・ラ・クリーム”
を注文
見えてないけどシュークリームは
ナイフ&フォークで



シュークリームはチョコレートクリーム
甘すぎずなめらかで美味しい
表面のココアクッキーの
クランチかな?甘みゼロで
引き締まった大人の味


ちょうどプレゼントの予定があるので
ギフト用チョコレートを購入
茶色の四角の箱は
”ビーン・トゥ・バー・チョコ”9個入り
カカオ豆の選別、買付けから
商品化まで一貫した製造

パープルの細長い箱2つは
”ローチョコ”
ローストせずに低温で作られので
カカオ豆の成分・栄養が
最大限に取れるらしい

白砂糖使用せずグルテンフリー、無添加





ギフト用なので
フタを開けられないけど
珍しいのんもあるよ

カフェは若い人だけじゃなく
まあまあ歳のいったカップルや
おばちゃんのおひとり様が
パフェを食べたはったり

私もおばちゃんで
おひとり様で行ったんやけどね


今日も満開の桜
高野川堤防の桜並木

けっこう、老木?
けど、きばって咲いてくれてる
鴨川から高野川
何キロも桜並木が続いてお散歩には最適
黄砂で空が曇ってる



岡崎 十石舟めぐり

2021-03-29 20:12:00 | 日記



昨日の雨にうって変わって
今日ほポカポカのお天気
いや、ポカポカすぎてちょっと暑いかも
でも黄砂の加減か
見通しは悪かったなぁ



岡崎の疏水べりの桜並木は満開
先週末から十石舟が通ってる

舟に揺られて
満開の桜を愛でるって憧れるわ
今日はきっと最高、桜満開やもん
右手には
”ロームシアター京都”

朱色の橋と
桜の花に透けて平安神宮の鳥居が
うっすらと見えてる
右手のベージュの建物は
”京都市京セラ美術館”
もっと右手は写ってないけど
”京都市動物園”があるねん



これは橋の西から
左手の建物は
”京都国立近代美術館”
どこから見ても
桜がキレイ
ここを十石舟が通る

往復3km
25分ほどの舟めぐり

”南禅寺橋”の西側に
十石舟の
”南禅寺舟溜まり乗船場”があり
東側には
”蹴上インクライン”
今は使われていない線路上を
桜を見上げながら歩ける人気のスポット
これは
”南禅寺橋”の上からの風景

桜に見惚れて
けつまずかへんように
しんとあかんよ
ここの桜はまだ満開と違うわ

先週土曜日には
”乗船2時間待ち”って書いてあった

十石舟に乗るのに2時間待っても
すぐ近くで見るとこが
凝縮されてるこの辺り
きっと時間が足りひんと思うえ







紫明通り しめいどおり

2021-03-27 21:05:00 | 日記


賀茂川堤防”加茂街道”の”紫明通り”から
”比叡山”がきれいに見える
今日は春がすみ?
クリアじゃないけどいい空やん


同じ場所から少しだけ顔を右に向けると
右大文字が見える

今日は飛行機が飛んでるのを
ぎょうさん見たわ
飛行機雲が長く何本も残ってたし
天気予報通り
明日はお天気が崩れるかな

”比叡山”と”右大文字”
ギリギリ一緒に写った
対岸の桜並木とユキヤナギがのどか

ぎょうさんの人が
今日という日を楽しんだはる
暖かくなって桜もキレイやし
オマケに雨が近かったら
出掛けたくなるわな


ここ”加茂街道”から
西に向かって”紫明通り”が始まる

”紫明通り”は他の京都の道とは
雰囲気が違うんえ

2車線で車の通行量はそこそこやけど
なにより
道路の真ん中の中央分離帯は
川の流れる”親水公園”になってる

画像中央の四角い白いとこ
アップすると

滝になってる
この水は”琵琶湖疏水分線”の水
賀茂川をくぐらせて
ここに出てきてるらしい

琵琶湖疏水の水が
こんなとこまできてると知って
ビックリしたわ


充実した”中央分離帯”やろ?
公園になってるし
信号、横断歩道のあるとこから
入れるねん



ゆったり散歩したり
木陰のベンチで休んだり
憩いの場所


”新町通り”の信号で
川の流れる公園は
一旦、おしまい

一部
パーキングになってる中央分離帯もある


”紫明通り”の終点は
”堀川通り”

ここから西は
”鞍馬口通り”の細い道になる

そして
”新町通り”で途切れた川は
堀川通りに入ってから
姿をあらわし
”堀川今出川”まで
中央分離帯の
イチョウの木の間を流れていく

”紫明通り”は全長Iキロくらいかな?
馴染み深いこともあり
私の好きな場所






桜満開 銀閣寺道

2021-03-26 21:12:00 | 日記


白川通り今出川の
交差点にあるバス停は”銀閣寺道”
今日は桜がほぼ満開


ここは
若王子神社から始まる”哲学の道”の
終点と言える
疏水から分岐した川の水は
鴨川の流れと反対で
南から北に流れててる


今出川通りに架かる橋にも
”琵琶湖疏水”って書いてある


この近くのパン屋さん”松”
パン屋さんらしからぬ
純和風なネーミング


大好きなクリームパンは絶対に買うし


クロックムッシュも美味しそう



この辺、パン屋さんの激戦区
”松”のお店は右手の赤いテント
左上のピンクの木が見えてるとこが
”哲学の道”の終点の橋
画面を左に行くとすぐに
2件のパン屋さんがある

ここから”右大文字”が近くに見える
8月の”大文字の送り火”の時は
すごい人になる


”松”の店員さんにオススメの
”ライ麦パン”
大きくるみのトッピング
中にクリームチーズが入ってる
ほんのり蜂蜜の甘味が
感じられておいしかった


クリームパンは
カスタードクリームが
ちょうどいい加減の甘さ
パン生地はブリオッシュかな


クロックムッシュは
8枚切りの食パン2枚の間に
ハムが挟んであって
このパンの耳のサクッと感が
おいしかった


ちなみに
こちらの”哲学の道”始発点も
桜が満開近し