雅 京のひとこま

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

菓子職人のケーキ

2022-04-21 21:45:00 | 日記


”菓子職人”のケーキ

これは期間限定の
”いちごタルト”

タルト生地は
アーモンドの香りが効いてる
上はカスタードクリーム
生クリームも
全体にそこそこ、甘いわ
最近は
甘さ控えめなスイーツが多いけど
フワッとした甘さを感じる程度やし
ケーキとしては
ちょうど私の口に合うわ

ちょっと小ぶりやし
甘さから考えたら
ちょうどいい大きさ

昨日も”いちごタルト”食べたなぁ


今日、買おてきたケーキは3種類

左のは
”生チョコショート”
これは旦那のん
旦那の感想は
”フラッシュな感じで美味しいわ”
と、簡素な感想


”カスタードプレミアム”は
スプーンを入れた瞬間
”硬めかな?”
と思たけど
いやいや、かっちりしてそうで
中はクリーミー
お味も濃厚で
牛乳、玉子を感じるしっかりしたお味
これ、ファンになったわ


紙袋と箱
プラスチックのスプーン付いてる


お店は
住宅街の一画にあるねん
見た目はフツーのケーキ屋さん

数ある京都のケーキ屋さんの中でも
上位ランキングのお店 
まあ、古くからあるってゆうこともあり
知名度も高い

昔は二階がカフェやて
友達がゆうたはったな

今日は昼から雨模様
今は止んでるけど
23時頃からまた、降り出すとのこと




上御霊神社 いちはつ

2022-04-20 22:18:00 | 日記


私の実家の氏神さんは
”ごりょうさん”
漢字で書くと”御霊さん”
ちゃんと言うたら
”上御霊(かみごりょう)神社”

”ごりょうさん”の外堀は
”いちはつ(鳶尾)”が
いっぱい咲いてるえ




”いちはつ”はアヤメ科の中で
一番早く咲くんやて
そやし
”一初(いちはつ)”て
名前が付いてるんやて

数年前から
”いちはつの会”てゆう、
ボランティアの会が設立されて
その方々が
植え替え、草引きなどの
お世話をしてくれたはるらしい

お陰で
キレイな”いちはつ”を
見せて貰えてる


5月1日から18日まで
”御霊さん”のお祭りやねん
こないだの日曜日に
御神輿さん、出したはった
三基のお神輿さん


これは”いちはつ守り”
”いちはつの会”に
寄付して受けてきた

根付きの”いちはつ”の葉っぱ
榊の枝
スイセン
を結えてある
根っこからの長さ、
なんと80㎝!


ウチの玄関

祇園祭のちまき(泥棒よけの黒主山)
夏越しの祓い”茅の輪”(氏神さん)
疫病退散のお札(御霊さん)
と、神さんに守ってもろてるし
”いちはつ守り”は
私の部屋の壁に‥

きっと、しばらくしたら
水分が抜けて枯れてしまうけど
みどりがキレイな間は
飾りみたいに見えるなぁ



夕方、ふっと気が向いて
近くの小川珈琲へ

ノンカフェインのモカ
イチゴのタルト
のケーキセットを注文

タルト部分がめちゃ美味しい


コーヒーカップ、可愛いな
内側にもワンポイント柄が入ってる

左側のは伝票挟み
京都の地場産業、西陣織の生地使用


コーヒー飲みながら
しばらくスマホで動画みて
外に出たら
もう日が落ちてきてるな


”哲学の道”は
すっかり緑のトンネル

ぽってりとした八重桜も
そろそろピークが済んできて
ハナミヅキが咲いてきてる


嵯峨豆腐 森嘉

2022-04-11 23:46:00 | 日記


昨日、行った嵐山の湯豆腐のお店、
”西山艸堂(せいざんそうどう)”さんは
嵯峨豆腐 森嘉(もりか)さんの
お豆腐を使こたはるねん

”森嘉”さんってゆうたら
めちゃくちゃ、名前が通ってる

関東のデパートに
朝、飛行機で空輸したはるって
昔、聞いたことあるわ
ホンマか知らんけど‥

昨日、西山艸堂の帰りに寄った

嵐山のメインストリートを
真っ直ぐに北に
15分ほど歩く



突き当たりは”嵯峨釈迦堂”
この近くの公立中学校は
この嵯峨釈迦堂で集合して
愛宕山(あたごさん)に
登る行事があったらしい
旦那が、その当事者でゆうてたわ

私はもっと東の中学校に通ってたし
愛宕山と違ごて
比叡山やったなぁ

話、それたけど
右端にちっさく写ってるのが
”森嘉”さん


ほら、”愛宕山”の
石標がたってるやろ?



お店の前には
分かりやすい見本と値段表示
しかも、かわいいやん

数人待ったけど
すぐに買えたえ


お店の横には
駐車場があるし、嬉しいわ

向かい側には湯豆腐の”おきな”さん
もちろん、”森嘉”さんのお豆腐


すぐ近くの”嵯峨小学校”
この辺りに相応しい、校舎が見えてる

昨日は”京都府知事選”で
小学校が投票会場になってたし
この地域の方々が行き来したはった



ウチが買おてきた物
白地に若草色の爽やかなレジ袋


お豆腐はメチャ大きい
普通のお豆腐の2倍は軽くある
暑いし、冷奴で食べよ

”にがり”と違って
”すまし粉”で固めたはるから
ツルンツルンのお豆腐やねん

飛竜頭(ひろうす)は
鰹だしに
薄口醤油、お砂糖少し
お酒で味付けして味を染み込ませて
炊いとこ

お揚げさんは
シンプルに味わいたいし
焼いて、大根おろしとおネギで食べよかな

他、娘がカッコ豆乳”を
買って即、店先の床几に
座らしてもらって
一気飲みしてた

さすがに、豆乳も美味しかったらしい
娘は豆乳好きやねん


ひとえのサラサラした桜は
ほとんど花吹雪で散ったけど

枝垂れ桜はまだ綺麗
それに八重桜は、
今、次々と満開に開いてきてる
八重桜はポテンポテンと
まるこうて、色も濃いめで
かわいいなぁ

この、白とピンクの可愛い花は
桜かと思いきや
木肌からして”桃”かなぁ⁇


”上御霊神社”の向かい側に
植わってる、毎年キレイに
たくさんの花をつけて
道ゆく人の足を止めて
楽しませてくれてる木

先に小さく写ってる建物ら
手前は門前の”唐板(からいた)”
ってゆう歴史のあるお菓子のお店

白い土塀の建物は
意外とお花屋さんやねん

きっと”京都らしい”と
思わはるんと違うかなぁ



西山艸堂(せいざんそうどう) 湯豆腐

2022-04-10 23:05:00 | 日記


嵯峨で一番古い湯豆腐のお店
西山艸堂、難しい字やろ?
”せいざんそうどう”って読むねんて

寒い時期はこのご時世で
休んだはったので
長いこと待って
ようやく、今日 来れた


嵐電(らんでん)、
嵐山駅のすぐ目の前にある
”天龍寺”の塔頭のひとつ”、
妙智院”の中にある


お庭の”八重枝垂れ桜”が
ちようど、綺麗に咲いててラッキー

この縁側から
上がらしてもらう


満開の”八重枝垂れ桜”


まずは、
胡麻豆腐
おろし生姜が上に乗ってて
味が引き締まってさっぱり


次は
”ひろうす”の炊いたん
嵯峨どうふで有名な
”森嘉(もりか)とお豆腐を使ったはる

”ひろうす”は”飛龍頭”って書く
がんもどきの事、
”ひろうす”ってゆうんえ

中に入ってる”ゆりね””銀杏”が
柔らこうて美味しいわ


上から時計回りで

お豆腐の押し寿司
子ナスの田楽
タケノコの木の芽和え

お豆腐の押し寿司は
見た目、”お揚げさん”やと思った
中居さんが
お豆腐をすり潰したものを
板海苔に伸ばして
押し寿司にしてあると
教えてくれはった

タケノコは
さきがけやな
お初やわ
木の芽の香りが
早くも初夏の香り

今日は最高気温が28℃と
汗ばむほど
桜の季節とは思えへん


精進揚げ
上から

自然薯をすったものを
海苔に乗せて揚げてある

これ、は絶品!
周りはあげてあるし
コーティングされた感じやけど
中は、ふわふわトロトロ

リボンみたい、湯葉の揚げたん

おっと、その右側に
下敷きになってるけど
高野豆腐の天ぷら
珍しいな、初めてやわ

ししとうの天ぷら


メインの湯豆腐
森嘉の豆腐、登場
五センチ角はあるな
ひとり、三つづつ

薬味は
おネギ、土生姜、もみじおろし

湯豆腐のつゆはポン酢ではなくて
湯豆腐用のおつゆ
お醤油ベースでチョットお砂糖が
入ってる


ご飯と香の物は
おかわりできるやて
香の物は
しば漬けと黄色いおこうこ

成長期を
とうに済んでる娘、
おかわり貰ってた
痩せの大食いの娘‥


お部屋からは
嵐電”嵐山駅”の建物が見えてる
茶色っぽい建物が”嵐山駅”

開け放された窓からは
いい風が入ってきて
爽やかな気持ち
今日は
湯豆腐には暑いかなぁ
と心配したけど
ものすご、気持ちよく戴けたわ


ちょうど良いくらいに
お腹が膨れて
お庭を
ブラブラと歩きながら
”天龍寺”へ抜ける方へ


お庭は
天龍寺に抜けるのに
通り抜けオッケー
とのこと


入ってきた入り口とは違う
”妙智院”の入り口側


嵐山”渡月橋”
桜がまだ、楽しめるし
嵐山は
沢山の人で賑わってたわ


空が青くて
白い雲が気持ちのいい一日



たまや クリームパン 

2022-04-07 22:45:00 | 日記


これ、クリームパン
個性的なビジュアルやと思わへん?

線引きの模様は
クッキー生地っぱい
ちょっと、フスマが入ってるんかなぁ
細かい点々があるし
ほんのり甘い


私は無類のクリームパン好きやねん
ここのクリームは
ぽってりとして
ほんのりした甘さ
美味しいわ

表面の線引きクッキーと
合わさって新鮮


このクリームパンは
千本北大路、
通称 千北(せんきた)にあるパン屋
”たまや”さん

ちょうど、市バスの停留所前


パン屋さんやて
説明しいひんかっても
見たらわかるわな
”パン屋”
大きい字で書いてあるし

外からでは分かりにくい
シークレットな店内の様子

店内では
女の方がパンを
個別にナイロン袋に
入れてくれはって
そのお父さんかな?
白髪の男性が
お会計をしてくれはった


ホットドッグも
美味しそうやったし
買おてきた


ウインナーソーセージと
キャベツのカレー炒め
ケチャップ味と
古典的なホットドッグ

パンには
やはりフスマ入りかな
黒い点々あり

懐かしさを感じる美味しさやな



知恩院さん古門前の柳
葉っぱが大きくなって
黄緑の面積が多くなってきた
爽やか‥
先に見えるのは
”行者橋”


”親水ベンチ”コーナー
この時は珍しく空いてたなぁ

見てるだけで
気持ちが爽やかになるな