雅 京のひとこま

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久保とうふ店 絹ごし豆腐

2021-09-19 21:29:00 | 日記


北区紫野にある”久保とうふ店”

昔ながらの手作り地釜製法のおとふやさん
京都では”お豆腐”は
”おとふ”って短く言う
のばす言葉の多い京都では珍しいかな
”おとーふ”とじゃなくて
”おとふ”

大正10年創業

娘が買おてきた”絹ごし豆腐”
既にフイルムは破られてる

”おとふやさん”特有の
ギザギザの包丁で切らはる
涼しげ

”絹ごし豆腐”は
糸寒天を使ったはるって
お店の方が教えてくれはった、って
寒天は火にかけると溶けるから
冷奴でどうぞ、って

忠実に冷奴で頂きます

お店の方の曰く
玉子豆腐感覚で食べて下さい
って

娘が塩とごま油に
挑戦してたので私も真似して
山口県の”平釜塩”
三重県の”山七胡麻油”

あ、美味しい
これは新鮮でなかなかイケる

黒蜜ときな粉でスイーツ感覚で
食べる人もいはる
って
これも娘が
お店の方から聞いてきたこと

最新の画像もっと見る

コメントを投稿