シニア支援隊によるサービスボランティア事業の候補場所としての可能性を求めて、池田さん、山本さん、栢原さんとともに朝市の産直野菜供給元と考えているサンファーム㈱の鈴木社長を訪ね話し合った。サンファームは島之内の図書館に隣接した“おとしより健康センター”1階で喫茶軽食と産直野菜直売のアンテナショップ運営され、奥には広くて贅沢なミーティングスペースも管理されている。ミーティングスペースが教育キーパーによる学童対象の学びの場に活用できればとの思いも話し合った。
午後からは長束理事の事務所に、報告がてらロボくんの事務処理打合せも兼ねて立ち寄った後、尼崎市に檜垣課長を訪問した。檜垣さんは学務課から社会教育課に異動しておられたが、NPO課さらに大庄支所以来のお付き合いで、夕方から午後7時頃まで話し込んでしまった。地域協働体からコミュニティのあり方、各地各国の事例などに話しが及び、最後に“みまもりロボくん・赤い羽根バージョン”の普及にご協力のお願いをして、お暇した。有意義な一日でありました。
午後からは長束理事の事務所に、報告がてらロボくんの事務処理打合せも兼ねて立ち寄った後、尼崎市に檜垣課長を訪問した。檜垣さんは学務課から社会教育課に異動しておられたが、NPO課さらに大庄支所以来のお付き合いで、夕方から午後7時頃まで話し込んでしまった。地域協働体からコミュニティのあり方、各地各国の事例などに話しが及び、最後に“みまもりロボくん・赤い羽根バージョン”の普及にご協力のお願いをして、お暇した。有意義な一日でありました。